注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

周りの第二子妊娠、出産報告が辛いです

回答19 + お礼9 HIT数 28969 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
13/04/02 19:31(更新日時)

今年はベビーラッシュなのか、周りの友人やママ友さんたちが次々と第二子を妊娠・出産していきます。
新しい命を授かる事は、とても素晴らしくめでたい事なのに、素直に祝福できない自分がいます…
様々な理由があり、私はこの先二人目を授かる事はできないと思うので、私と同時期に出産した人や、後から出産した人たちが、続々と二人目を妊娠・出産していく事が本当に羨ましく、妬ましいと思ってしまいます。
子どもは本当に可愛くてたまらなく大切な存在で、たとえ一人っ子でも子どもがいるというだけで十分幸せなことなのに、どうしてもそういう考えになってしまいます…
表面上は、おめでとう!元気に産まれるといいね!と言っていますが、心の中ではひたすら黒く醜い感情しか湧いてきません。
無事産まれて赤ちゃんの写真などを見ても、全く可愛いとは思えず、ひどい事ばかり考えてしまいます。
ただの僻み、嫉妬ですよね。
こんな自分が最低だし、嫌でたまりません。
周りに一人っ子が多ければ考え方も違ったかもしれませんが、私と同時期に出産した人たちの9割が二人目を授かっているので、本当に辛いです。
いつか心から祝福できる時がくるのでしょうか…
同じような境遇の方はいらっしゃいませんか?
どのように気持ちを切り替えればいいのでしょうか。。

No.1931025 13/03/27 03:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 13/03/27 09:52
お礼

>> 1 さすがに未婚や子無しさん相手なら話題を振るのも気を使うし自然と疎遠になりますが、子持ちなら1人だろうが2人だろうが端から見たら同じ子持ち仲間… 確かにおっしゃる通り、端から見れば1人だろうが2人だろうが同じだろうし、どうでもいい事だと思います。
人からどう思われるとかは私自身も全く気にしていません。
二人目を妊娠出産していく人たちとひたすら距離を置くようにしたら今の気持ちはなくなるのかと言えば、そうじゃないと思います…

No.10 13/03/27 10:05
お礼

>> 2 二人目妊娠がかならずしも幸せとは限りません。 望まない、計画外だとしても、家庭の内部事情なんてママ友には見せないでしょう。妊娠は隠せないし… 主さんが他人を羨むように、子供が一人の主さんを羨ましがってるママ友もいますよ…我が子を否定できないから、決して明かされないでしょうけど。

→その通りだと思います。
本当はほしくなかった、内心一人でよかったのにって思ってる人もいるでしょうね。
私もそんなところまでは考えていませんでした…ただただ幸せそうな周囲の人たちを見ると、羨ましくて私にも二人目ができたらどんなにいいかとばかり思ってしまいます。

主さんがないものねだりな思考を変えない限り、勝手にうらやましがり苦しくなるのは仕方ないことです。

→だからこそ、その思考を変えたいと思っています。2さんはそういう時、どのように気持ちを切り替えていますか?

No.14 13/03/27 17:02
お礼

すみません、読んでいて大人気なく泣いてしまいました。
3さんもずっと辛い思いをされて、それでも耐え続けて、ようやく授かった赤ちゃんなんですね。
私の悩みが、とてもちっぽけな事のようにかんじました。
少し中傷的なレスが多い中、とても温かい言葉をいただき、本当に励まされました。
これから産まれてくる赤ちゃんは、あなたのような優しい方がお母さんでとても幸せでしょうね。
ありがとうございました。

No.15 13/03/27 17:27
お礼

>> 6 凄くわかります。私もそうでしたよ。続々と2人目できた!と私の周囲でさわがしかった時期があったんです。妊娠って伝染するのか?と本気で思いました… わかりますと言っていただける方がいて、すこし安心しました。
年齢や病気などは、本当にどうにもならない事なんですよね…
今は周りが妊婦さんだらけなので辛い気持ちがありますが、時間が経つにつれて少しづつ気持ちが楽になるかもしれないと思えました。
ありがとうございました。

No.16 13/03/27 17:35
お礼

>> 8 まさに同じです。 他人は「まだ若いから、まだまだこれからだよ~」なんて言ってきますが、私は持病が2つあり、今後妊娠はできません。 一時期は主… 本当に、同じですね。
私も持病があり、その他にも多々問題があり今後妊娠することはもうできません。
でも8さんの、とても前向きな考え方に励まされました。
私も、世界でたった一人の息子をたくさんたくさん愛情をかけて育てていきます。
一人っこバンザイと思えるように。
ありがとうございました。

No.17 13/03/27 17:44
お礼

>> 9 子供をたくさん産むのが羨ましいって、変わってますね。子供たくさん=幸せじゃなくて、大変とか金がかかるとか思わないんですか?不妊とかなら妬まし… 子どもがたくさんいることだけが幸せだなんて思いませんよ。そんな事書いてましたか…?勘違いさせたならごめんなさい。
そこまで馬鹿じゃないので、子どもがおおいほどお金がかかるし、大変なことくらいわかります。
申し訳ありませんが、何の参考にもなりませんでした。ただ、誹謗中傷したいだけなのかなと思ってしまいました、すみません。

No.18 13/03/27 17:53
お礼

>> 11 主さん自身が一人っ子を望まない限り、今の心境から抜け出せないと思いますよ。二人目が欲しいっていう気持ちがある内は醜い感情が渦巻くでしょう。 … 子どもの数に勝ち負けとかはないですし、多いから勝っているとか、一人っこだから劣っているだとか、そういうわけではないんです。
ただ昔から子どもは二人というのがずっと夢だったので、今後妊娠できないとわかった以上、どうすることもできず、次々と命を授かっていく周りの人たちが羨ましくて仕方がありませんでした。
一人っ子の利点に目を向けるというのは、とても参考になります。
前向きに考えないと、子どもに申し訳ないですよね。
ありがとうございました。

No.19 13/03/27 18:00
お礼

>> 12 私は可愛い娘を授かりましたが、元旦那のモラハラにたえれずに離婚。シンママになろうと頑張りましたが元旦那のせいで持病は悪化していて自分の生活も… 大切な子どもがいるのに、そばにいられない辛い思いをされて、過ごしていらっしゃるのですね。
ごめんなさい、私の悩みなんて、あなたから見れば本当に贅沢なものですよね…
そんな辛い状況のなかレスしていただき、ありがとうございました。

No.20 13/03/27 18:05
お礼

>> 13 私も、主さんと同い年です。 同じ4歳になる娘を持つ シンママになった同級生に 去年、二人目妊娠報告するのはためらわれました😔 … お互いに劣等感をかんじて
お互いにみんな頑張ってるんだと思います(>_<)

→そうですよね。
誰だって、他人には話せないような悩みを抱えて生きているんですよね。
私だけじゃないんですもんね。がんばらなきゃって思いました。
人は人、私は私。そう考えて、前向きに行こうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧