注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

交通事故を起こした際の対応

回答12 + お礼7 HIT数 2654 あ+ あ-

悩める人( 46 ♀ )
13/03/28 16:32(更新日時)

先日、私の不注意で信号待ちの際に衝突事故を起こしました。
私はサイドブレーキを踏んで止まっていたのですが、ニュートラルにしていなかった為に、よそ見をしている間に前の車に衝突した形です。お互いに車は無傷で、
警察には、保険会社を通して解決するよう言われました。
むち打ち等心配なので、直ぐに病院に行って欲しい旨を伝えましたが、返事は濁され
翌日主人が謝罪の電話をしたところ、
車も問題ないし、体の方は仕事上の痛みか判別できないので、2週間ほど様子を見させて欲しいとのことでした。
丁度2週間が過ぎた頃に、保険会社に連絡が入り、来月、病院に行かせて欲しいと申し出があったとのこと。
しかし、保険会社は、2週間も経っているので、事故との因果関係が認められないと拒否した為、何度か直接こちらに電話があり、最終的な相手の主張は、私の自賠責保険を使わせて下さいとのこと。
調べたところ、任意保険より自賠責保険のほうが、簡単に保険が下りるようですが。
事故自体は、私が悪いのは重々承知で、後から体の不調が出てくることも考えられるので、なにか不調があるなら病院に行って貰い治療をして頂きたいのですが、、最初の相手の印象がかなり悪く(ぶつけられたのですから、愛想が良いわけはないですが)、また、事故の経緯を知り合いに話したところ、その程度の事故で体を痛めるのは考えにくいと言われ、保険を教える際に、こちらの住所を教えるのが、とても恐怖です。後々、直接自宅に因縁をつけてくるのではないか?慰謝料目的で、やみくもに長期間病院に通われてしまうのではないかと疑う自分もいます。考え過ぎでしょうか?
この場合、私はどのような対応をとるべきだと思われますか?
事故の被害者、加害者問わず、似たような経験がある方、アドバイスをお願いします。

タグ

No.1931404 13/03/28 01:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/28 01:32
通行人1 

保険会社に一任せよ!これが全ての答え。相手が痛いと言って居る以上は、ぶつけた側の主が異論を唱えたり、病院へは行くな!とは言えないから、逆に相手の気の済む様にさせ保険会社の判断と賠償に任せるべき。

No.2 13/03/28 01:42
通行人2 

≫1さん

保険会社からは、2週間経過してて事故との因果関係は認められないと言われたそうですよ。
要は示談しろって事ですよね。

主さん、相手の情報が全く無いので的確には答えられませんが、車が無傷なのに負傷することって普通は考えられませんね。
もしも余りにもおかしい診断や法外な請求があったら、その時にまた相談してみては?

No.3 13/03/28 01:50
通行人3 ( ♂ )

このサイトではなく
教えてgooなどの専門カテで相談したほうが宜しいかと。

これからは事故を起こしたら
真っ先に保険屋に連絡を入れましょう。

No.4 13/03/28 01:52
通行人4 

保険会社が因果関係を認めないというのは 相手の仮病を疑っているのであって 主さんに示談しろと言ってる訳ではないですし 保険会社はそんな事は絶対にいいません。

保険会社は交通事故の保険関係については自賠責についても主さんの代理をする事が認られていますし 今は形式上主さんの代理人になってると考えればいいです。

主さんが無駄に相手に対応して 勝手に賠償する約束などをすると保険会社は勝手にしろと手を引きますよ。

相手から電話があれば保険会社に言ってくださいと言って 後は電話も無視すればいいです。

第一信号待ちで ドライブに入ってただけの追突でムチウチなんて常識的に有り得ないですから。

相手ははした金欲しさに主さんを免停にしてでも人身事故にするつもりなんですよ?

保険会社にまかせて対応する必要なしです。

最終的には免停が嫌なら 引き換えに自腹で金払えといってきてるんです。

No.5 13/03/28 02:09
お礼

>> 1 保険会社に一任せよ!これが全ての答え。相手が痛いと言って居る以上は、ぶつけた側の主が異論を唱えたり、病院へは行くな!とは言えないから、逆に相… 早速有り難うございます。
私は警察の方が言うように、保険会社同士で解決されるものだとばかり思っていたので、
直接本人から怒りの電話がかかって来たことに動揺してしまいましたが、
保険会社にお任せしています、と言い続けてみます。


No.6 13/03/28 02:25
お礼

一括のお礼で申し訳ありません。
皆様、有り難うございます。
仰る通り、始めは保険会社が払わないなら自腹で払えと言ってきました。
その後も何度も保険会社に電話していたようですが、一貫して支払わないと断られたので
自賠責保険を教えろということでした。

私も事故が原因で
本当に何か症状があり、治療して治るなら病院に通って欲しいという気持ちと、
おかしいのではないかという疑いの気持ちと、何かされるのではないかという恐怖でいっぱいで。
今まで窓口になって被害者の電話対応してくれていた主人も疲れてしまったようで、
誰かに背中を押して貰いたかったのかもしれません。
これからは保険会社にお任せしていますとキッパリ言い続けます。

No.7 13/03/28 03:13
通行人7 ( 30代 ♂ )

自賠責の方が任意保険よりおりやすいんじゃなくて、自賠責で足りない分を任意保険でまかないます。

車が無傷だからといってむちうちならんってのは違うと思いますが、今回の件では誰かが入れ知恵したんでしょうね。

何か言うてきても、保険会社に任せているのでそちらとお話ししてくださいでいいと思いますよ。

間違っても勝手に示談したりしたらダメです。

あんまり電話がしつこいようであれば保険会社に相談してください。

No.8 13/03/28 06:32
お礼

>> 7 有り難うございます。
無知で恥ずかしいです。
勘違いしていました、そういう意味だったんですね。

先ほどこのスレを主人にも見せました。
相手の方は、
貴方に迷惑をかけないから、自賠責保険の番号、住所を教えて下さいと言ってきた時は、それまでとは一変して優しい穏やかな口調だったそうで、逆に恐いと思ったそうで、面倒だから教えてしまおうかと揺れてしまったようですが、
早速保険会社に相談して、次に相手から電話が来たら、保険会社と話し合って下さいと伝えると言って出勤しました。
皆様、本当にありがとうございました。

No.9 13/03/28 08:03
通行人9 

私が被害者なら、保険会社が拒否したら主さんに損害賠償請求しますけどね

民事訴訟なら、保険会社がどう言おうが、症状が出た時から請求できますからね

保険会社の言い分は民法には勝てない

No.10 13/03/28 08:48
通行人10 

損害賠償請求したとしても、事故との因果関係を被害者側が証明できないと認められませんよ。
事故の慰謝料とか関係なく、どんな請求でも、請求する側が根拠を示して請求しないと、支払い義務は発生しません。
だから証明できない以上は、請求する事ができるだけで、その請求に意味はなしません。
それが世の中のルールです。

No.11 13/03/28 09:14
お礼

9さん、10さんありがとうございます。
後から症状が出てくることは十分考えられますよね。
訴訟という形をとり請求されるなら
勿論応じます。
むしろ、直接請求されるくらいなら訴訟を起こして貰った方が納得がいきます。

No.12 13/03/28 09:25
通行人7 ( 30代 ♂ )

事故の専門家の保険会社相手に訴訟起こしても厳しいですよ💦

裁判起こすのは勝手ですが立証責任は訴える側にあるので、主さんは保険会社に任せていれば大丈夫です。

恐らく保険会社が落としどころつけると思いますが。

No.13 13/03/28 09:37
通行人13 

似たケースを経験してます。

ブレーキのかけ方が甘く、停車中の車に追突事故をやりました。
見る限り車に傷なし。
警察も10kmも出てないと判断しました。
でも、被害者は事故後すぐに保険会社だけでなく、ヤクザっぽい男を呼び、いろいろ難癖をつけてくる。(警察はこちらが呼びました。)
警察からは現場検証の時に「ああいう人達は気をつけて。あなたから謝罪はしないこと、必ず保険会社を通すこと」と言われました。
実際、無意味な通院をしていると相手側の保険会社が困っていたみたいです。


また「保険会社が無理ならお前が払え」は立派な恐喝になるのではと思いますので、事情を知っている警察に相談してはいかがでしょうか?

No.14 13/03/28 10:53
お礼

7さん、再びありがとうございます。
13さん、似たような事例を教えて頂き、とても心強いです。

正直、私が100%悪い事故だし、
保険会社から保険がおりなかった場合
相手側は単なるぶつかられ損になってしまい、申し訳ない気持ちで、お見舞い金として
いくらかお渡しした方が良いのかと今も迷っていたところです。


事故を起こした際に、直感的に事故慣れしているな、多分一筋縄ではいかない相手だなと感じました。
ただその時も、最後には私を気遣う言葉もかけて下さり、私の勘違いだと良いと思っていたのですが、実際慰謝料目当てに無駄な通院をする人がいると聞いてしまった為、最初の直感が払拭できず、自分が悪いのに相手に対し疑う心を持ってしまった私自身に嫌悪感と罪悪感とで平静ではいられなかったのですが、顔も分からない私の為にアドバイスして下さった皆様に感謝の気持ちで一杯です。

本当にありがとうございました。

No.15 13/03/28 12:08
通行人15 ( 20代 ♀ )

私は被害者の方でしたが、

加害者の方はすぐに保険会社に連絡をし、全て保険でどうにか、、と言ってましたが、保険会社は何かと理由をつけ事故との因果関係がないとか言い始めました。


だから言うところを無くし加害者の方へ連絡をしました。連絡先は警察の方にもらった資料?に書いてありましたよ。私は相手の方から名刺ももらい家も教えてもらいました。

相手が車で私が自転車でお互いが悪いと言った感じですが、やはり自転車の私だけが負傷で被害者になりました。加害者の方は納得してないと思いますが、


名刺をくれ家も教えてくれ、そこまでされても、保険会社が変なこと言うと、加害者にぶつけるしかなかったので、電話しました。


加害者の方もわからないです、、と言っていたので弁護士をやとい、ことが進んでいます。


加害者さん、私は全額被害者さんの治療や色々をカバーして欲しいのですが、保険やさんは、オッケーを出してくれないのです。と言ってました。



私みたいな知識のない被害者でも納得いかないととことん戦おうと思うのです

主さんの被害者さんは性格的に

どうなのでしょうか??

No.16 13/03/28 12:39
通行人16 ( 40代 ♂ )

保険会社に任せるべきです。

相手が連絡して来たら、その内容を保険会社に伝えて相談する。

直接加害者とは絶対に示談しない。

No.17 13/03/28 14:48
お礼

皆様、沢山のアドバイス、ありがとうございます。
皆様のレスを参考に保険会社と話しあいました。

保険会社を通して請求した場合は、自賠責保険は下りないと会社側で判断したので、事実上は保険会社は手を引いた形になるようです。

保険会社にお任せしていますと突っぱねることは可能ですが、
相手が事故届けを出すのは自由なので、被害者側から請求された場合は保険が通りやすく、こちらの保険番号や住所は教えなくても知られてしまうとのこと。
それなら、突っぱねて心証を悪くするよりも
素直に教えた方が良いでしょうとのことでした。

自賠責保険側も事故審査はしますが、あくまで被害者救済という形になるのて、加害者側が
意義申し立てすることは出来ないそうです。
ですが、届け出が出された旨と治療終了後に幾ら支払われたかも連絡がくるようです。

また、被害者がそれ以上に何か言ってきたり、直接家に訪ねてきたら場合の対処を尋ねたところ、保険会社側が弁護士をたてるので直ぐに連絡を下さいといわれました。

私の直感通り、被害者の方が事故慣れしているのは間違いないでしょうねと言われましたが、時には私を気遣う言葉をかけて下さったり
勝手に事故届けを出すこともできるのに、わざわざこちらに使わせて下さいと申し出てくれた点からも、私が初めての事故だったので動揺して相手に偏見を持ち過ぎていたのかもしれないと反省しています。誰でも被害者になれば、一生懸命調べますものね。

ですが、皆様のおかげで勉強になりましたし、
頭の中が整理でき、
疑問に思える点を保険会社さんに質問し、
自分なりに納得できました。

本当にありがとうございました。

No.18 13/03/28 15:46
お助け人18 ( 40代 ♀ )

大変でしたね。私は反対に被害者の立場です。仕事の通勤途中に会社駐車場近くで止まって駐車場に入ろうとした所後ろから追突されました。幸い後ろが軽くへこんだだけで体に異常ありませんでした。すぐに近くにファミレスの駐車場に止まり警察呼んで下さいと頼み話し合い30分位で解決しました。私自身の戒めとしてはキャリア四年運転も慣れて有頂天にならず謙虚になって安全運転しなさいと言う神様からの忠告と思って生涯安全運転に気を配ろうと誓いました。

No.19 13/03/28 16:32
お礼

>> 18 18さん、ありがとうございます。

18さんに怪我がなくて何よりです。

私も、周囲の友人や、確か被害者の方にも
「人をひいたわけじゃないんだから、そんなに落ち込まないで」と励まされましたが、足のブレーキを放して後ろを向いてしまったことが悔やまれます。今の車で、サイドブレーキを踏んで、足を放してしまったのは初めてなんです。
本当にバカです。

車は便利ですが凶器ですもんね。
安全運転を心掛けなくてはいけませんよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧