注目の話題
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
交通費の割り勘について相談したいです。 まだ付き合ってないですが相手側から交通費を割り勘にしないかと提案されました。 ガソリン代、パーキング代のことだと思う

離乳食…ママさん教えて下さい!

回答8 + お礼8 HIT数 1328 あ+ あ-

専業主婦さん( 24 ♀ )
13/04/07 23:22(更新日時)

もうすぐ7ヶ月の子がいます。
離乳食を全く食べてくれません!
調子よくてスプーン四杯…調子悪かったら一杯でえづいてギャン泣き…

先輩ママさん!
こうしたら良く食べたよーとかあれは教えて下さい!
ちなみに、ほうれん草、じゃがいもは比較的食べます。

タグ

No.1933401 13/04/02 15:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/02 15:18
通行人1 ( 20代 ♀ )

温度とかもあるかもしれません。

我が家は、冷たすぎたら食べませんでした。生ぬるいくらいが好きだったみたいで。

あと、母乳やミルクはまだ飲んでますよね?

あんまり焦らなくても徐々に食べると思いますよ!

No.2 13/04/02 15:26
専業主婦さん2 ( 30代 ♀ )

食べなくても大丈夫ですよ。まだ一回食とかですかね?うちの子も一回食は食べて、何故か二回食は全く食べず、三回食はドカ食いでした(笑)たぶんドロッとした感じが嫌だったのかも。まだ月齢も小さいですし、気にしないで嫌そうなら止めたらいいですよ☆
毎日離乳食お疲れ様です

No.3 13/04/02 15:44
お礼

>> 1 温度とかもあるかもしれません。 我が家は、冷たすぎたら食べませんでした。生ぬるいくらいが好きだったみたいで。 あと、母乳やミルク… ありがとうございます!
なるほど…温度ですか!
今は冷めてるのでぬるいくらいであげてみます。
まだまだ母乳なので、焦らず頑張ります!

No.4 13/04/02 15:45
お礼

>> 2 食べなくても大丈夫ですよ。まだ一回食とかですかね?うちの子も一回食は食べて、何故か二回食は全く食べず、三回食はドカ食いでした(笑)たぶんドロ… ありがとうございます!
まだ一回食で、母乳ばかり飲んでます。
そんなに焦らなくて大丈夫ということで安心しました!
泣いたらやめておきます。

No.5 13/04/02 16:30
専業主婦さん5 

あまり神経質にならないで、マイぺースでいきましょう‼
子供だって、いつまでも母乳(ミルク)ばかりを飲んで育つわけではありません。時期を待ってあげてくださいね☝

No.6 13/04/02 16:31
経験者さん6 

まだ子供さんも慣れていないんです。初めての体験でビックリ!なんでしょう。
一口食べたらOK😊ぐらいの気持ちで居ると
いつの間にか全部間食してくれる時期がきますよ🎵

No.7 13/04/02 22:17
通行人7 ( ♀ )

うちは中期後半になって食べるようになりました。
それまでは食べてもらえなかった😲

No.8 13/04/02 22:23
通行人8 ( 20代 ♀ )

7ヶ月になった子がいます😃

親が食べているのを2ヶ月くらいのときくらいから見せてました。
かなり興味津々で見てて、離乳食を始めたときからガツガツ食べてました💦

興味はありそうですか❓
楽しくゆっくりその子にあったスピードで進めればいいと思いますよ☺

No.9 13/04/02 22:25
通行人9 ( 40代 ♀ )

ママお疲れさま


うちのは5ヶ月で始めて、餓鬼か?ってくらいに食べたけど💧


7ヶ月なら焦る必要すら無いわ~まだおっぱいかミルクでお腹いっぱいなんでしょう


ちょっと違う食感を味わってほしいくらいな感じでいいかな


No.10 13/04/03 08:04
お礼

>> 5 あまり神経質にならないで、マイぺースでいきましょう‼ 子供だって、いつまでも母乳(ミルク)ばかりを飲んで育つわけではありません。時期を待っ… ありがとうございます!
確かに、ずーっとおっぱいばかりではないですよね(笑)
マイペースに焦らずすすめます!

No.11 13/04/03 08:05
お礼

>> 6 まだ子供さんも慣れていないんです。初めての体験でビックリ!なんでしょう。 一口食べたらOK😊ぐらいの気持ちで居ると いつの間にか全部間食… ありがとうございます!
それもそうですよね!
はじめての固形物…慣れないですよね。
気長にすすめます!

No.12 13/04/03 08:06
お礼

>> 7 うちは中期後半になって食べるようになりました。 それまでは食べてもらえなかった😲 ありがとうございます!
うちの子もそうなるかな!?
今はゆっくりすすめます。

No.13 13/04/03 08:08
お礼

>> 8 7ヶ月になった子がいます😃 親が食べているのを2ヶ月くらいのときくらいから見せてました。 かなり興味津々で見てて、離乳食を始めたときからガ… ありがとうございます!
食べてるのを見せている時は興味しんしんでした。
口をパクパクさせたり…
食べてみたら、予想外の味と食感だったのかな?笑

No.14 13/04/03 08:10
お礼

>> 9 ママお疲れさま うちのは5ヶ月で始めて、餓鬼か?ってくらいに食べたけど💧 7ヶ月なら焦る必要すら無いわ~まだおっぱいかミルクでお腹い… ありがとうございます!
すごい!
やっぱり一人ひとり違うんですね!
とりあえず、一口づつ慣らしていきます。

No.15 13/04/04 20:18
通行人15 ( 50代 ♀ )

食べない事より ほうれんそうなら良く食べる事の方が ちょっと気がかりです。 ほうれん草は蓚酸の多い野菜なので 必ず茹でてあく抜きしないと 大人でも良くないですよね。 他の野菜 きゃべつとかもあげた方が 安心です。以前に ほうれん草の茹で汁を 野菜スープとして 赤ちゃんに飲ませてた母親の話を 雑誌で見て ぞっとした事があります。

No.16 13/04/07 23:22
お礼

>> 15 ありがとうございます!
ほうれん草はよーく湯がいてますが、母にも同じことを言われました!知らなかったです…(´;ェ;`)
一応、キャベツや白菜やブロッコリーなどもあげています。
わたしがほうれん草嫌いなので、食卓に上がることは少ないかも…(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧