注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

車の抹消に詳しい方お願いします。

回答2 + お礼1 HIT数 906 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
13/04/18 17:01(更新日時)

最近、車を二台永久末梢しました。
一台目は、永久抹消完了の、用紙の表面が、
福島399から始まる知らない番号でしたが、旧登録番号の所に実際のナンバーが書かれていたので気にしませんでしたが、今回は、きちんと、頼んだ車のナンバーだけの抹消完了の用紙でした。

以前は、なんで、仮ナンバーみたいにされたか謎になりました。

分かる方おりますか?

タグ

No.1939312 13/04/17 20:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/17 20:30
お礼

補足します。
一台目は、
実際のナンバーが
いわき300から始まるナンバーで管轄は、いわき陸運局です。
名字も変更し、住所も福島陸運局が管轄する地域に引っ越ししたため、名字変更や住所変更を同時に行い抹消登録しました。
それで、永久抹消完了しましたという、表紙が、福島399せ から始まる仮ナンバーになっており、登録事項記載の用紙には、左上に福島399から始まるナンバーと、私の新しい氏名と住所で登録事項が書いてあり、右下に、旧登録番号いわき300から始まるナンバーが書いてありました。

今回は福島陸運局管轄のナンバーの車を福島陸運局で抹消完了しました。

氏名は、今の氏名と住所に変えてあったので、特に複雑な事はしていません。

だから、本元のナンバーで抹消完了の用紙が来ました。

一台目のは、やはり、いわき陸運局管轄の車を福島陸運局で抹消登録するために、仮の福島ナンバーを付けたのでしょうか??

No.2 13/04/17 21:38
通行人2 

ふくしま399~のナンバーは整理番号みたいなもので、
実際は存在しないナンバーです。管轄が違うので、いわきナンバーの車を書類上一旦ふくしまに移転登録してから抹消しますので、このナンバーが記入されていたと思います。
2台目は管轄も名前も住所変更なしなので、そのままです。

No.3 13/04/18 17:01
匿名 ( ♂ fs5Cw )

上の方が言っておられましたが…移転抹消登録用ナンバーってのがありまして、3は車種、99は通常は使わない言わば欠番です 
ナンバーも昔は2桁-2桁の時(相当昔です)欠番がありまして、42と49がそうです。今は任意でナンバーがとれますから使いませんが、昔、の移転抹消登録用ナンバーは42-49とが多かったですね
移転抹消登録用ナンバーで検索すると各県がどんなナンバーを使っているかわかります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧