注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

バツイチの私と新婚の友達

回答2 + お礼2 HIT数 2597 あ+ あ-

たまひよ( 38 ♀ yVNLCd )
13/04/22 22:26(更新日時)

友達を妬む自分が情けなく辛いです。私はバツイチ子持ち、体を壊して仕事を辞め、現在無職です。職業訓練に通ったりアルバイトでなんとか生活をつないだものの、面接に行っては落ち、最近では気力がなくなってしまいました。
そんな私に友達は平気でメールしてきます。友達は私の紹介で知り合った彼氏と結婚して、赤ちゃんが生まれました。私が子持ちということもあるのですが、夜中に何回も、夜泣きがやまなくて心細いとか、旦那の実家にいるのが辛くて早く自分の家に帰りたい(訳あって現在二人の新居が決まってなくお互いの実家を行き来している)旦那は何もしないから腹が立つ、などこちらも対応に困るものでした。でもよくよく聞いてみれば、ご飯や洗濯などの家事は全部お義母さんがやり、色々買ってもらってもいました。そして実家に帰れば帰ったで、昼間赤ちゃんと二人で心細いから遊びに来てほしいと毎回メールを寄越します。でもこちらも、お風呂は実家のお父さんが入れるので自分はしたことがない、ミルクも妹が作ってくれるで、何の不自由もないようにしか見えません。
今回は、妹が赤ちゃんの夜泣きで疲れてイライラしているから家を出たいが、家を買うにもお金がないからどうしようというメールでした。私は、旦那さんの実家にとりあえず戻ってお金を貯めたらどうかとメールしました。すると、妹には悪いけど私もそれは考えたけど無理、と返ってきました。
私は、「家を買うのはお金がかかるし、とりあえず賃貸でも早く新居がみつかるといいね、私は賃貸ならアドバイスできるけど、家を買ったことがないから、持ち家がある私の友達を紹介するから、色々聞いてみる?」とメールしました。すると、「新居は図面で打ち合わせが済めば秋頃までには建つだろうけどそれまで妹に我慢させるのは可哀想。そのお友達紹介よろしくお願いします」と返事がきました。正直、は??という感じでした…。
何の相談なのか、全く分かりません。皆さん私は腹を立てても良いのでしょうか?自分の幸せは自分の努力しだい、自分が頑張ればいいだけのこと、みじめなのは全て自分の責任だとは分かってはいますが、この状況は辛いです。できればどうか、暖かいお言葉をお願いします…。

13/04/22 19:05 追記
私も子供を育ててきたので赤ちゃんのお世話が大変なのは分かります。友達に何も言うつもりはありません。自分の気持ちの折り合いをつけたいです。

タグ

No.1941151 13/04/22 18:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
ハンドル名必須
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/22 20:30
匿名 ( 40代 ♀ ICr6w )

主さんも疲れてるのに、人の悩み(しかも愚痴に近い)なんて…余裕ない時にはなかなか聞いてはいられないですよ。

いいんですよ
拒否して。

お友達も今は主さんを思いやれる気持ちの余裕がない状態なのだから。
お互い疲れてるのだから、少し遠ざけて距離を保のも人間関係にはありです。
でないと本当に嫌いになりますもんね…
主さんが罪悪感を感じる必要ないですよ。

今は自分を大事にして…
気持ちを温めてあげて下さいね。

No.2 13/04/22 21:29
匿名さん ( 40代 ♀ MyXGCd )

いい加減に生きてきた私は42歳で優しい旦那と幸せな結婚、
真面目に生きてきた妹は子供2人連れて離婚、

アラフォーの妹や未婚で独身の同級生の友達には幸せ自慢をしないように気を付けておりますが、

私は成人してから数年間は鬱病で引き込もっていた時期もあったり、40歳過ぎて結婚を考えていた相手と失恋、自殺を考える位に辛い時期があり、1年間近く立ち直れませんでした。

一見幸せそうに見える友達も、
もしかしたら、とても辛い思いを経験してきたかもしれませんよ?

私もそうだったように主さんは今はとても辛い時期だと思いますが、近い将来、良いことがあるかもしれませんよ?

No.3 13/04/22 22:02
お礼

>> 1 主さんも疲れてるのに、人の悩み(しかも愚痴に近い)なんて…余裕ない時にはなかなか聞いてはいられないですよ。 いいんですよ 拒否して。 … 優しいお言葉ありがとうございます。そうですよね…回復するまで少し距離を置きます。

No.4 13/04/22 22:26
お礼

>> 2 いい加減に生きてきた私は42歳で優しい旦那と幸せな結婚、 真面目に生きてきた妹は子供2人連れて離婚、 アラフォーの妹や未婚で独身の同… 励ましてくれてるのに本当にすみません、今の私には自慢にしか聞こえないです…一年だけですか…私は結婚して5年ずっとDVでした、子供連れて逃げました。引きこもり、仕方ないけど、引きこもらせてくれるご家庭があって幸せでしたね。鬱って心配してくれる人がいないとなれない病気だと思います。だって、一人でなっても孤独なまま死んでしまうじゃないですか。たしかにそんな人ばかりではないけど、誰かが助けてくれるって分かってるから安心して鬱でいられるんだと思います。友達はたしかに幼少の頃は大変だったみたいで、それで私も幸せになってほしいと思い尽くしてきました。けどその時と比べたら充分幸せなはずなのに相変わらず不平不満ばかりです。これが彼女だと思いたくはないですが…。妹さんには、言葉を選んだほうがよいです、私のようにかえって落ち込ませることになるかもしれないです。私もこれを機会にもう友達に不満を抱くのはやめます。逆の意味でありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧