注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

イジメられてる息子(中学生)を救うには?

回答14 + お礼9 HIT数 6498 あ+ あ-

専業主婦さん( 32 ♀ )
13/04/26 23:42(更新日時)

中学生になった息子が、イジメられてます。
運動が苦手ですが、中学校の間は運動した方が良いと、3年間続けられそうな卓球部に入りました。
入る前から、ある男の子から、口キツい事言われたみたいで、それから毎日、その子と一問題あるみたいです。
昨日は、「カバンを持て」だとか、「靴を出せ」とか、パシられたみたいで。
「なぜ、カバンを持った⁉靴を出してあげた⁉それはイジメなんよ⁉」と息子に怒りました。
だんだん、エスカレートするのではないか。
今は1人にされるみたいですが、人数も増えるのではないか…不安です。
すぐに、先生にも伝えて、相手の保護者にも連絡しました。
先生「見ていない」保護者「言葉の綾では」と。そんなもんだろうと期待はしていませんでした。
うちの旦那も、「お前が甘やかすけ~」とあまり、親身なってくれない感じです。

卓球台を家に買って(旦那は反対)、息子を強くしたいし、
盗聴器を買って、イジメられてるところを撮りたいと思っています。
過保護なのでしょうか。
過剰にならないよう気をつけてはいきたいのですが…
私が間違っているのか間違ってないのか、最近分からなくなってます。

まずは、息子に、それはイジメと分からせ、嫌と言って欲しい。
自信のつけ方。
相手の保護者との付き合い方。
いろいろ知りたいです。

この文章への感想、解決方法、関係する事など、何でもコメント下さい。

No.1942514 13/04/26 11:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/26 12:15
通行人1 ( 20代 ♀ )

卓球は本人の希望ですか?

体力より精神的に強くならないと、卓球でうまくなったらまたいじめられますよ。妬まれますから。

親は確かに子を守らなきゃいけない。でも、手は出してはいけない。
出しすぎてはいけない。

はっきり言って今の若い子は弱すぎるんです。
息子さんはどうしたい、なんと言ってるのですか?

No.2 13/04/26 12:18
通行人1 ( 20代 ♀ )

追加

たしかに、盗聴器や撮影したものは有力な証拠にはなりますが果たして息子さんのためになりますか?
また違う人に嫌がらせされたらまた、盗聴するのですか?

No.3 13/04/26 12:21
働く主婦さん3 ( 20代 ♀ )

過保護かなっておもいました。
息子さんの反応はどうなんですか?悲しんでいますか?辛そうですか?
私はイジメられたことがあります。周りの人間はそれは絶対イジメだと言いますが、当の本人である私はイジメだとは思っていませんでした。むしろ構ってくれてありがとうぐらいにしか思ってませんでした。こういう楽天的な考えも必要だと思いますよ。ちなみに、カバン持てとか靴を出せってイジメに入りますか?

No.4 13/04/26 12:24
経験者さん4 ( 20代 ♀ )

ごめんなさい。過剰反応過ぎます。
母親として心配なのでしょうが、
反対にそこまで今の時点でしてると、
何でも親にチクッて、ママがいないと何も出来ない弱虫って
悪いイメージを 周り全部に与えたのです。
まだ4月 仮入部期間ですよね?
それなのに、卓球台まで自宅購入して、強くさせる!?
息子さんの為!?
いやいや、主さんの自己満足です。
盗聴器!?
主さんの、その反応が周りを敵に回します。
まずは、何もせづに ただ見守る訓練が必要な親御さんですね。

No.5 13/04/26 12:36
通行人5 ( 30代 ♀ )

息子さん自身が強くなろうとする前に、主が過剰に口や手を出しすぎてしまっては、
息子さん自身が強くなる事を止めてしまいますよ。

今までもお友達とトラブルがないように、先回り先回りして育ててきたのでしょうか。

そんな事を繰り返していては、
自分で意思表示も出来ない子になり、例えいじめがなくなっても他に友達も出来なくなりますよ。

今の段階では息子さんの話を聞く聞き役に徹する事。

誰だって子供がからかいの対象にされたら頭にきます。

なので、息子さんの話を黙って聞いてあげること、
これは親としてかなりの辛抱が必要です。

しかし愚痴の聞き役に徹していないで息子さんの報告を聞く度に落胆し頭ごなしに叱り付けては、
息子さんが何も話してくれなくなり、
自分に自信もなくし悪循環です。

今の段階では、先生や相手保護者に通告も、まだ早すぎる行動だったと思いました。

一番肝心な事は息子さん自身で拒否したり抗議したりする力を付けさせる事。

その為のアドバイスを感情的にならずにしてあげること。

息子さんを信じるならば盗聴器などもっての他。

息子さんが、どうしてもどうしても自分の力では無理だと言う時に初めて親が少し関与するくらいにした方が良いと思います。

No.6 13/04/26 12:36
通行人6 ( 30代 ♂ )

自分の子供で人形遊びしてるみたいな印象があります。


部活を選んだのは息子さんですか?
逐一報告するのは息子さんが自主的に?
先生や保護者との間に入って欲しいと言ってきましたか?
苛めと思ってるのは、今のところ貴方だけですか?


自信をつけさせるには、自分で物事を解決する力があると自覚させることです。
解決の方法は一緒に考えても構いませんが、選択は本人に任せましょう。

No.7 13/04/26 12:57
通行人7 ( 30代 ♂ )

昔はおもいっきり殴り合いの喧嘩して翌日には仲直りしてたけどな。
今は親が子供の事で出過ぎ。
だから今の子供はひよわに育つんだよ。

No.8 13/04/26 12:59
りん ( 20代 ♀ zU8sc )

心配な気持ちは痛いほどわかります!
私も小2の息子が心配でつい、色々聞いちゃいます😥
でも口出ししたくても我慢してます💧

息子に自分で解決して強くなってほしいから❗


主さんも少しは息子さんを信じて見守ってあげましょ🎵


今の段階で相手の親にまで連絡するのは息子さんの友達なくしますよ、はっきり言ってうるさい親のお子さんとは息子に関わってほしくないのが本音です💦言わないですけどね😥

No.9 13/04/26 14:23
通行人9 ( 30代 ♀ )

先日、知人の中学生が同じような部内同級生イジメが原因で自殺しました
被害者家族はイジメを知りませんでした
イジメ内容は全く同じような事でした

主さんの息子さんは まだ主さんに報告しているので 心の逃げ場があります

主さん、息子さんも必死です
あなたが責めてはいけません

つらかったね 一緒に戦う?それとも部活を変えても良いよ

どうかそれ位の 糊しろを持たせてあげて下さい

部活は本来、本人の意思で決めるもの この辺りは親離れ出来てない印象ですが、イジメられた事象は教頭か教務主任に足を運んで相談する事

昨今の中学生自殺事件を引き合いに出しても良いでしょう

もしもがあった場合にも、ちゃんと相談した事実と回数は必要な事です

イジメの原因は虐める者の心の闇です 淋しさです
虐める子の保護者は自分達の愛情が不足している事を認めませんが、学校がちゃんと向き合う所であれば、イジメる者とその家族へのカウンセリングをちゃんとします

No.10 13/04/26 14:28
Basama ( 20代 ♂ PTBKCd )

「この会話は、録音されている。わかるな?」

が、決め文句の子供になれば無敵

ボイスレコーダーを持たせて解決

No.11 13/04/26 15:37
お礼

>> 5 息子さん自身が強くなろうとする前に、主が過剰に口や手を出しすぎてしまっては、 息子さん自身が強くなる事を止めてしまいますよ。 今までもお友… 確かに良く、感傷的になってしまいがちです。
気をつけたいと思います。
もう少し様子をみてみます。
ありがとうございます。

No.12 13/04/26 15:42
お礼

>> 6 自分の子供で人形遊びしてるみたいな印象があります。 部活を選んだのは息子さんですか? 逐一報告するのは息子さんが自主的に? 先生や保護者… もちろん、クラブは息子が決めました。

解決策は息子が決めるまで、待ってみようと思います。
ありがとうございます。

No.13 13/04/26 15:50
通行人5 ( 30代 ♀ )

息子さん自身が卓球に情熱がわかないなら、
卓球台まで購入しては、
息子さん自身のプレッシャーになりませんか?

天候に左右されない室内競技なら放課後も土日も部活動はあるのだろうし。

主の希望で卓球部に入部させたのなら、
せめて家庭を安息の場にしてあげて欲しいなと感じました。

息子さんを強くするのは旦那様の反対を押しきって購入する卓球台ではありませんよ。

息子さんの精神力です。

それが、同級生に抗議する力を付け、部活動に対する熱意に代わるものだと思います。

No.14 13/04/26 15:59
お礼

>> 8 心配な気持ちは痛いほどわかります! 私も小2の息子が心配でつい、色々聞いちゃいます😥 でも口出ししたくても我慢してます💧 息子に自分で… コメントありがとうございます。
肩の力抜けました。
もう少し様子みます。

No.15 13/04/26 16:11
通行人1 ( 20代 ♀ )

すみません。もしかして私のレスで、気を悪くされましたか?スルーされるととても悲しいのですが。

No.16 13/04/26 16:40
お礼

>> 2 追加 たしかに、盗聴器や撮影したものは有力な証拠にはなりますが果たして息子さんのためになりますか? また違う人に嫌がらせされたらまた… 通行人1さんごめんなさい。
見方が分からなかったものですから。

卓球は自分で決めてました。

出過ぎないよう頑張ります。

皆様のコメント読んで、恥ずかしくなりました。
盗聴器って恐いことを息子にさせようとしてました。

息子じゃなく、私が変わらないといけませんね。
気づかせて貰ってありがたく思います。

No.17 13/04/26 16:44
通行人1 ( 20代 ♀ )

いえいえ!そうだったんですね!こちらこそすみません。

No.18 13/04/26 16:56
通行人18 ( 20代 ♀ )

今の時代、学校側がいじめを隠蔽します。
先生も守ってくれません。
過保護なんかではありません。今のいじめ問題では親が子供さんを守ってあげなくてはならない状況になってますよね。
本当に悲しい世の中です。
どうか守り抜いてあげて下さい。
強いお子さんにしてあげてください。
何があっても子供さんの味方でいてあげて欲しいです。 こんな感想しか言えなくてすみません。。応援しています!

No.19 13/04/26 17:22
お礼

>> 13 息子さん自身が卓球に情熱がわかないなら、 卓球台まで購入しては、 息子さん自身のプレッシャーになりませんか? 天候に左右されない室内競技な… 卓球台は息子が欲しがってきて
そんな話しになったのですが、
もう少し考えてみます。

ありがとうございます。

No.20 13/04/26 17:27
お礼

>> 4 ごめんなさい。過剰反応過ぎます。 母親として心配なのでしょうが、 反対にそこまで今の時点でしてると、 何でも親にチクッて、ママがいない… ただ見守る訓練…
心入れ替え、してみます。

皆さんのように、世界広くなりたいです。
頑張ります。
コメントありがとうございます。

No.21 13/04/26 21:47
お礼

>> 3 過保護かなっておもいました。 息子さんの反応はどうなんですか?悲しんでいますか?辛そうですか? 私はイジメられたことがあります。周りの人… 構ってくれて、ありがとう…そんな風にポジティブな受けとめ方もあるんですね。
人それぞれだなぁと思います。
コメントありがとうございます。

No.22 13/04/26 21:54
お礼

>> 10 「この会話は、録音されている。わかるな?」 が、決め文句の子供になれば無敵 ボイスレコーダーを持たせて解決 そんな恐い子に育ちますよね。
後先の事、子供の事、考えられなくなっていました。

ありがとうございます。

No.23 13/04/26 23:42
お礼

>> 18 今の時代、学校側がいじめを隠蔽します。 先生も守ってくれません。 過保護なんかではありません。今のいじめ問題では親が子供さんを守ってあげ… 通行人18人さん、ありがとうございます。

皆さんより、コメント頂いて
自分は、本当にいき過ぎた犯罪的な考えがあったと
ノイローゼだったなと思いました。
でも、そんな中でも、
過保護じゃないと言ってくれてありがとうございます。

息子が弱いのは 母も旦那も、私のせいだと、過保護だから悪いと、ここ7年ずっと言われてきました。
心配症で、変に細かいところとか、
やっぱり 過保護だったのでしょう…。

これからも、きっと、あなただけです。













投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧