妊娠中の親知らず…

回答5 + お礼4 HIT数 3546 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
13/04/27 18:41(更新日時)

妊娠12週です。今まで痛くなったことがない親知らずがここ最近親知らずの周りの歯肉が痛くて喉まで痛いです。
後で痛くなるの分かってたら妊娠前に歯医者行ってたのに…と今更後悔してます。

我慢できずに歯医者に駆け込みましたが何も処置してくれずブラッシングだけでした。
痛みはひかず、やっとつわりもおさまって食欲が出てきたのに食べたくても痛すぎて食べれません。
何かいい方法はないですか?
歯磨きしたりイソジンでうがいしても治まりません。いつ治まりますか?治さない限り治まりませんか?もう1回別の歯医者にいったほうがいいのでしょうか…

タグ

No.1942853 13/04/27 08:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/27 09:46
通行人1 

妊娠前に行ったときに抜いてもらえば良かったですね…

妊娠中ってことを歯医者さんに伝えて、何か出来る処置はないのか聞いてみてはどうですか?
まだ妊娠期間も長いですし、痛いままでは辛すぎますよね💦

No.2 13/04/27 10:08
通行人2 

歯は辛いですよね😢しかも妊婦さんじゃ簡単に抗生物質飲む訳にもいかないし😓

今調べてみたら妊婦さんでも治療してくれる歯医者さんありますよ。
近所で別のとこ探してみてくださいな。

小さい歯医者さんが心配なら総合病院で歯科と産婦人科が併設されているところに行って相談するしかないかな。


歯間ブラシとデンタルフロスで出血しても掃除を続けて、終わったらイソジンでうがいして下さい。

私は歯根膜炎でしたが、普段のケアはそうするように指導されました。


早く良くなるといいですね。

No.3 13/04/27 10:15
先輩3 

どうせ出産までに歯医者に行って歯を診てもらったり、必要なら処置してもらわないといけないでしょうし、歯医者に行ってみたらどうでしょうか?週数が進む前に早めに受診したほうがいいと思います💡

No.4 13/04/27 10:27
経験者さん4 

色々な歯医に行かれた方がいいですよ。総合病院の口腔外科に問合せもいいと思います。私は妊娠中期に抜歯しましたよ。今は抜歯しても大丈夫だしそれなりに薬・放射線も大丈夫と説明を受けました。安心して抜歯できたのでトラブル解決。主さんも痛みと不安があると思いますが医療は進んでるようなので安心して問合せされてください。
早く歯のトラブルから解放され楽しいマタニティーライフを送ってくださいね。(*^_^*)
産まれると歯医者に行く暇はないので絶対今のうちに治療された方がいいですよ

No.5 13/04/27 11:38
通行人5 ( 30代 ♀ )

私も妊娠してから歯医者通ってましたよ!
なぜか急に虫歯が大きくなってしまい(>_<)
私の通っている歯医者は妊娠中は抜歯はやめておこうということで、抜歯しない方向で治療してくれました。
痛み止めの薬も、妊娠中痛いの我慢してストレスになると良くないからと、ちゃんと飲んでも良い薬もくれましたよ。
妊娠期間は長いので、お腹が大きくなる前に行っておいたほうがいいと思います。赤ちゃんに栄養を送る大事な時期ですから、きちんと食事はしたいですもんね♪♪
頑張って下さい(^-^)/

No.6 13/04/27 18:35
お礼

はい。辛いです。ストレスです。

No.7 13/04/27 18:38
お礼

そうなんですか。総合病院の歯医者行ってみようかな。

No.8 13/04/27 18:39
お礼

違う歯医者に行ってみようと思います。

No.9 13/04/27 18:41
お礼

そうですよね。今のうちに歯医者行ってきます。妊娠中でも治療できるんですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧