注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

娘のお泊まりどこまで許可?

回答23 + お礼1 HIT数 27918 あ+ あ-

働く主婦さん( 44 ♀ )
13/05/06 14:18(更新日時)

今年高校を卒業して社会人になった娘の事です。
皆さんは18歳のお泊まりどう思われますか?

娘には付き合って4か月になる彼氏がいます。
バイトで知り合ったので彼氏の実家も自転車で5分位です。

娘が彼氏と今度旅行に行くと言い出し、もう社会人だし、、、反対出来ないし、、、と思いながらそれは了解しました。

ところが最近彼氏の家に泊まってはダメか?と聞いてきました。
私はあちらの両親の手前家に泊まるのはやめて欲しいと伝えましたが旅行は良くて家のお泊まりがダメなのが理解出来ないと言いました。

彼氏の年齢は23です。
私の考えは古いのか、、、?
皆さんはどうお考えになりますか?

タグ

No.1944548 13/05/01 17:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/01 17:53
サラリーマンさん1 

考えは古くないけど、お泊り禁止にするべし。☝

あれは良くてこれは駄目だと言うと、「どうして❓」となってしまうから、お泊りは一切駄目だ❗と決めればイイ。👌

出来ちゃった婚も、防げる。💦

No.2 13/05/01 17:55
働く主婦さん2 

私にも娘が居ますが、軽はずみな行動だけはしてほしくないです。だから本当は旅行も行かせたくないし、彼の家に泊まりなんてもってのほか。でももう社会人だし自分の行動には責任を持たせるべきと思います。が、泊まることに対して向こうの親御さんはどう思っているのでしょうか?
私も頭が古いかもしれませんが、私が彼の母親の立場だったら、あんまり快く思えないんだけどな・・・。
ということで、向こうの親御さんがきちんと許可してくれているならOK。ってことで納得するかな・・・。
こうやって親の手を離れていくんですね・・・。さみしいです。

No.3 13/05/01 18:03
働く主婦さん3 ( ♀ )

私は彼氏側の親です。
『彼女が泊まりたいって❗』と言われた時、彼女を連れてくる様に言いました。
息子と二人並べて、
#息子が彼女の両親に挨拶をして、認めて貰っているのか?
#彼女の両親が、泊まりを承諾しているのか?
などの確認をしました。
実際には顔すら合わせてないみたいだったので、まず挨拶をさせに行きました。
その後、彼女のお母さんと電話で話をさせて貰いました。

No.4 13/05/01 18:26
通行人4 ( 30代 ♀ )

そこは古い新しい関係ないとこでは?
各家庭で決める事ですが、隠さずお願いしてくる娘さんは主さんの育て方が間違ってない証明でしょう。
なので、自信と信頼をもって話合う案件ですね!
ちなみに、私なら結婚するまでお泊まりや旅行なんて絶対許しませんよ~。

No.5 13/05/01 18:53
通行人5 ( 30代 ♂ )

簡単な話。そこは彼氏の両親の家であって彼氏の家じゃない。
彼氏が一人暮らししてるなら勝手にすれば良いが、彼氏の両親の家に泊まるので有ればコチラも大人としての挨拶等しないと駄目なので駄目です。

No.6 13/05/01 18:58
通行人6 ( 30代 ♀ )

そうですね。
私の話ですが、
彼が独り暮らしの頃は私も独り暮らしだったので、よく彼の家にお泊まりしていましたし、海外旅行もしていました。

ですが、彼が実家に帰って(遠距離になり)、はじめて実家でお泊まりをした時は、彼とは別の部屋に泊まる様にお母様が用意してました。
もう。3年付き合っていたので、ビックリでしたが、その後のお泊まりは彼の部屋でした。

結局、はじめて彼のお母様に会った時の一言が引っ掛かり(同じ県の人が良い、東京の人は…)違う人を進めたり我慢していましたが、2年半遠距離していましたが、(彼にこの事を話をしましたが、真剣に考えてくれずちょっとノイローゼになり。)お別れしました。

いまだに独身なので~いきおくれです。


彼の家にお泊まりは旅行から帰って来てからって言ったらどうでしょう。

No.7 13/05/01 19:01
通行人7 ( ♀ )

私は、高校生の頃は、彼氏の家に入りびたりで、
遊んでばかりで、親にも反抗的で、どうしようもない娘でした。
今、高校1年の娘がいますが、親の立場から
お泊りは、反対だし、夜で歩くなんて、考えられません。

自分が経験してきて、危険な事も沢山知ってるし💦

上の方が言うように、本気で付き合ってるなら余計に
親御さんの立場や、気持ちも考えるように話します。

だらしない子って、思われたくないですからね。

No.8 13/05/01 19:27
通行人 ( UFycCd )


旅行が良くて、先方のお宅が駄目と言うのは理解できません。


No.9 13/05/01 19:45
通行人9 

彼氏の実家泊まりがダメだって理由をちゃんと説明すれば納得して貰えるんじゃない?

他人が泊まりにくると、夕飯など食べなくてもお金はかかるし。
私なら何より気を使わせるからダメだっていうかな。

No.10 13/05/01 20:26
通行人10 

旅行・彼氏宅ともに、嫁入り前の娘が、
『まったくもってふしだらである。』と思います。
我が家の娘が実行したなら、もう親とも子とも思わないので、縁を切り以降は他人と思う旨伝えます。
勘当を言い渡したのち、私自身はその娘を育ててしまった申し訳として、自ら命を絶ちます。

No.11 13/05/01 22:28
通行人11 ( 40代 ♀ )

じゃ なぜ 彼の家に泊まりたいのか聞いてみてはどうでしょう。

三番さんに同意ですが、何ならこちらの泊め、勿論、部屋は別々にしてはどうですか?
当然、双方の親と面通しして 挨拶してからの話しですが。

No.12 13/05/02 00:37
通行人12 

命を断っちゃうんだ!

スゴい人がいるね


明治時代の人かな

No.13 13/05/02 10:05
匿名 ( ♀ bKBzw )

私にも娘がいますが、20歳過ぎれば、基本本人の判断に任せようと思っています。

18歳でも社会人なら彼氏との旅行はOKすると思います。(ホントは嫌ですが)

ただ、彼氏の家に泊まりはなしです。一人暮らしならいいですが、実家なんてとんでもないです!

逆に今の子は、彼氏のご両親がいる家に泊まりでも平気なんですね💦私の若い頃は考えられませんでした。

何番さんかも言っておられたとおり、実家はご両親の家なので、旅行とは違うって話します。

No.14 13/05/02 11:31
通行人14 ( ♀ )


親子関係が今と昔では違ってきているからですかね


うちは結婚するまで異性とふたりきりのお泊まりは禁止です

でも自分の判断で親に黙って行ってしまうのは仕方がない


昔はみんなそうしてきたのでは?



No.15 13/05/02 13:00
通行人15 ( 10代 ♀ )


自分が子供の頃されたようにすれば良いのでは?

私は18歳ですが2年付き合ってる彼氏の家によく泊まりに行きます。お互い母子家庭で親同士の面識はありませんがお互いの親には挨拶に行ってから泊まりなどの日取りを決めました。

18歳ならばそろそろ自分で自己管理を「するべき」「させるべき」だと思います。
嫌な思いをしても楽しい思いをしても自己の責任であり、親の責任ではありません。
もちろん私達はまだ未熟なため、最終的なことで補助を求めるかもしれませんが(´・ω・`)

あまり頻繁で目に余るようなら止めるべきかもしれませんが、そうでないならあまりキツく言われてしまうのは愛されてはいるけど信頼されてはいないのかな、と感じてしまいます。

No.16 13/05/02 13:13
通行人15 ( 10代 ♀ )

重ねて失礼します。

レスを読んでいて思ったのですが、「お泊り」が嫌なのか「肉体関係」が嫌なのかよくわからないのです。「肉体関係」が嫌なのでしたらなんて自己満足な人達だろうと私は思ってしまいます。
「肉体関係」は男女間のものであって、親子間のものではないからです。

子供のくせに。と思ったならば、私達子供の人権を思い出してくれると嬉しいです。
私達子供は親が大好きです。あなたたちのおかげでここまで立派に育ちました。
だから親を裏切ることはしません。だけど彼のことを愛しているのも事実なんですよ。


長々と失礼しました(`・ω・´)

No.17 13/05/02 14:32
通行人17 

彼女の両親に挨拶無しに、旅行だの実家にお泊まりだの、まずない。

そういう事がしたいなら、お互いの両親にきちんと挨拶するべき。

No.18 13/05/02 17:01
通行人18 ( ♀ )

私は、社会人でも彼氏とお泊まりは禁止、門限までありましたよ💦

彼氏は私の両親との付き合いも大事にしてくれて、きちんと守ってくれました😌🎶

そんな人だから、私の両親も気に入ってくれて結婚した今、お互いの両親含め仲良くいられてます

No.19 13/05/02 17:10
働く主婦さん19 ( 40代 ♀ )

皆さんの意見に賛同です。

やっぱり、仲良くしている、させて頂いている、これから先にも繋がっていてもらいたいから、


だから、
親しき仲にも礼儀あり

だと思いますよ。


15さん、ごめんなさいね。子供を持って初めてお母さんの気持ちが分かるはずですよ。


親には親にしか分からない、生み、育てて来たからこそ分かる事があるのです。


若い頃には、それなりの気持ちは分かるけれど、今、あなたに大人としての立場は理解出来ないでしょう。


年齢ばかりで言っているのではありません。


世間とは、そういうものです。


主さんと年齢が近いので、心配になりました。


うちの娘は、まだ小学生ですが、いずれ、彼氏を連れて来る時期が訪れるのか~?😭


嬉しいような、寂しいような…。


子供って、何なんでしょうね。


親って、何なんでしょ?😥

No.20 13/05/02 18:25
土竜 ( 40代 ♂ SpJ2w )

主さんの家庭が良家なのか一般人なのかで違うと思います。

良家のお嬢さんなら今後の事も考えて許可するべきではないと思いますが、一般人なら何の支障も無いのではないでしょうか。

さもしい考えに思えるでしょうが、それが現実だと思います。

No.21 13/05/02 18:28
葵 ( 30代 ♀ sLmpc )

娘がいます。遊びたい 泊まりたい気持ちはよくわかるけど
もっと付き合いが長くなって
お互いに信用を得てからにしなさいといいます。 

高校生の娘にも、あまり遅くなるなと話しています。あまりうるさく言いたくないし
気持ちもわかるけど、泊まりやあまり遅いのが続けば、親はいい顔しなくなる
自分達で、首を絞めることになるからねと 

長く続いて、親とも良い関係が築けるのが理想でしよ?
お互いの両親に信用されるってとても大事だとおもいます。あの子となら安心って言われるような
彼氏 彼女になって欲しいですね

そのように娘に話しています。
今だけでなく先も考えなって
娘は、納得してくれてますよ

18才の方のレス気持ちもわかるけど 先の事考えてるかな?
目先にとらわれてしまって、自分の首をしめてしまったり、付き合いを反対されるような 損はしない方が利口だよ(*^_^*)
親が認めてくれると、先も付き合い易くないかな

No.22 13/05/03 01:03
通行人22 ( 40代 ♂ )

皆さんの意見に同感ですね。15さんは親の立場に立って考えてないと思います。

あなたの意見も勿論分かりますが、そういう経験や考え方もふまえての親側の意見と思ってくれたら幸いかと思います。

親は自分の子供が婚前交渉をするということも勿論快く思いませんが、それよりもやはり相手の親に気をつかうことを考えるものなのです。

No.23 13/05/03 02:57
通行人23 

結婚前は駄目

No.24 13/05/06 14:18
お礼

皆様沢山の意見ありがとうございます。こんなに沢山お返事頂けると思っていなかったのでビックリしていますがとても嬉しかったです。

と同時にほとんどの方がお泊まりは反対だという意見にホッとしました。
本音は旅行も嫌なんですが、、、。
女友達のお家にお泊まりや旅行なども有りどこからどこまでという説明が出来ず私自身どうしていいのか分からなかったんで、、、

私の若い頃は親との折り合いが悪くて無断外泊はしょっちゅうでした。
私の娘が今回許可を得たくて聞いてきたのはある意味良かったのかなとも思っています。

婚前交渉はあるでしょうね。それも覚悟しています。でも出来ちゃったは絶対駄目だとは毎回言っていて本人もそれは絶対嫌だと言っているので信用していますが、彼氏の家のお泊まりはやっぱり許す事は出来ません。

彼氏の家は両親の物であって彼氏の物で無い。
これを今度娘が言ってきたら言おうと思います。
そしてお互いの両親の許可が無いと許さない事も言います。

凄く参考になりました。皆様本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧