注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

帰省かバイトか・・・悩んでいます。②

回答3 + お礼1 HIT数 1068 あ+ あ-

みやこ( 19 ♀ mbxKCd )
13/05/17 18:57(更新日時)

こんにちは。
さきほど、http://onayamifree.com/threadres/1948631/で質問させて頂きました。
また、新たな考えが浮かんできたのでご相談に乗っていただきたいと思ったのですが、
質問内容の編集ができなかったため新規スレッドを作成させていただきました。
もし、規約違反でしたら教えてください。すぐ閉鎖します。


さきほど質問に答えてくださった方、また新しくこのスレッドを開いてくださった方、ありがとうございます。
 あれからまだ1時間も経っていないのですが、私なりにいろいろと考えました。
これから夏休みまで短期のバイトをし、夏休みは1か月ほど帰省して、秋から長新天地での生活に重きを置き、長期のバイトなどを始める…というのは、どうでしょうか?
 私は好きなだけ帰省してきましたが、あれこれしてもらうばかりで、親孝行というものをしてこなかったような気がするのです。
親だけではなく、恩人である祖母に対してもです。
母が入院していたあいだ、祖母は痛い体に鞭を打って自転車を漕ぎ、私たちの家まで来て世話を焼いてくれました。
そんな祖母も今は離婚し、高齢者向けホームで暮らしています。
帰省していたときには会いに行き、祖母はとても喜んでくれますが、お小遣いをもらいに行っているだけのような気がします。
毎日私のお弁当を作り、今も欠かさず駅や空港まで迎えに来て、毎年家族を旅行に連れて行ってくれる父にも、何かしたいと思いました。
夏休み以後、今までのように帰省ができなくても後悔しないくらい家でちゃんと役目を果たしてから、スタートを切ればいいんじゃないか・・・
と考えました。
今更だし、大学2年にもなって遅すぎるんですけど^^;
 ずっと大学でなかなか友だちが作れなかったことばかりに頭を悩ませていましたが、
これから始まるゼミでうまくやれるよう頑張ろうとか、
春休みに短期留学してみようとか、公務員試験の勉強を始めようとか、
少し視野を広げれば時間を費やすことはあるのだと気づきました。
マイペース過ぎるのは重々承知なのですが、こんな私でも大丈夫でしょうか。やっていけるでしょうか。

何だか相談なのに日記帳のようになってしまってすみません。
あまり人には相談できない内容もあり、こちらのサイトでたくさんの意見をうかがえてとても嬉しかったので、書いてしまいました。
 まとまりのない文章で申し訳ないんですけど、
もし、何かアドバイスなどあったらまたいただけるとすごくうれしいです。
よろしくお願いします。

タグ

No.1948648 13/05/12 13:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/12 14:26
通行人1 


いいんじゃないですか?どうでしょうかと言われても決めるのは主さんですからね
でも短期のバイとって言っても都合のいい期間のバイト探すの結構大変ですよ
バイト探しがんばってください👍

No.2 13/05/12 14:34
お礼

レスありがとうございます。
学校の求人サイトを見てみたら、結構いろんな短期のアルバイトが見つかりました!
バイト探し頑張ります。ありがとうございました。

No.3 13/05/13 18:38
通行人3 

まずは短期のバイトで様子みて、両立などできる
ようだったら長くしてみてはどうでしょう。
バイトは慣れるまでいろいろ大変ですから😩
でもいい経験になると思います、がんばって!

No.4 13/05/17 18:57
通行人4 

バイト頑張って下さい🙋
何事も経験です👍

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧