注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

離婚ってなんだ?

回答8 + お礼4 HIT数 3920 あ+ あ-

悩める人( 40 ♂ )
13/05/29 10:39(更新日時)


離婚して3年半が経った。
当時、私は37歳。お付き合いを含めると17年間、結婚13年目だった。子供が2人いた。小学生と幼稚園。

私は、30代初期から、意味不明は身体の異常をきたし、様々な病院に足を運ぶも原因不明もしくは、風邪という診断だった。
ある日、突然、身体が動かなくなり、だるく、下痢をもらした。緊急で、総合心療内科へ受診した・・・原因は、躁鬱病だった・・・。医師曰く「最近、社会でも認知されるようになったので、今まで気づくのが遅れたのでしょう」と。
ある意味、診断結果が出て、安堵した。
仕事は休職し、9カ月が過ぎた。
妻は、20代後半から、明らかに適応障害を患っていた。しかし、医者へ行かず、私の通うクリニックへ半年位の時一緒に連れ添った。
やはり、適応障害。私と同じ時期9カ月の時、重い適応障害で「嘘をつく」が激しかった。
では、何故、私が躁鬱病、妻が適応障害になったかという事・・・それは、妻は専業主婦。内気な性格で友達は誰もいない。私が、自分の友達や妹と会う事ですら、怒りを現し、物を投げつける。そして、子供へDVが続いた。育児ノイローゼが原因らしい。私も妻を介抱しながら仕事だったので、それが原因だったらしい。

その9カ月後、妻から離婚を切り出された。「今は病気だから、まず治るように医師と相談して行こう」と言った。医師もそれらの病気になった時、安易に離婚してしまって後悔する事があると言われたので、同感した。
しかし、妻は、離婚を引かない・・・「なんで?」と言うと、「お金もないし、子供の顔も見る度にムカツク」と言った。
「お金?」・・・恥ずかしい話しだが、給与は妻に預けたまま・・・不意にクローゼットや箪笥を見たら、ブランドの洋服、アクセサリーetc
「子供?」・・・「子供の顔が、アンタに見えんだよ!妻に懐かず、私や妹、私の両親にばかりなつきやがって」

ある日、長女に言われた「パパ、パパとママはなれちゃうの?パパとママどちらがいいって聞かれたよ?内緒話で」と。私の子供2人は、私に懐いていた。
そして、そんな事を子供へ聞く妻に腹が立ったけど、子供が今不安定になっているのは事実だから、妻へ、「子供にそんな事聞くなよ。今は離婚できない」と言ったが、妻は毎日、暴れまくり、私が病院等から帰ると、子供達は部屋の隅でおしっこを漏らしながら座りこんでる。部屋は荒らされていた・・・凶暴な妻と化していた。
「子供なんかいらねーから、離婚してよ」・・・もう限界かなと思った。
「分かった。ふたりの親権は私が引き受ける、終業式終わったら離婚しよう、それでいいかい?」
「うん」

つづく

タグ

No.1954137 13/05/26 14:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/26 14:38
お礼


そして2週間が何もなく過ぎた・・・。
ある朝、私が目を覚ますと、部屋に誰もいない。
部屋中探し、妻の携帯ならしても出ない。学校や運動場に行ってもいない。
帰宅後、見ていなかった部屋のテーブルの上に、「少しお互い距離を置きましょう」と書かれた文。微々たる金銭だけがあった。高価なものは一切なし。
その日、私の両親に電話をした。私は医者に行く予定だったので医者に行かずにいられない。躁鬱病は、難しい病だから。
翌日、妻の実家にいる事が分かり、私の両親が話しに行っても馬鹿にされ、門前払いされた。私がその夕方、妻の実家に行った。
そこには、長女と義父、義母、義兄がいた。
私は言った「なぜ、このような事!?」次の義父からの一言が私を唖然とさせた。「お前が、毎日、妻や子供に暴力振るってるんだろ!!もう何十年もだってな!」
「は?何言ってんです?私は暴力なんて振るってませんよ、一切。何なら、子供たちや妻に、ここで話しあいましょうよ、はっきりしますから」と言った途端、無抵抗、無防備な私に、義母、義父、義兄から、リンチを受けた。床がアスファルトで、うつぶせの私に馬乗りになって、身体を切り刻み、頭を床に何度も叩きつけられた。血まみれだった・・・重傷・・・意識が遠のいていく・・・その先には、手を差し伸べる娘の「パパ・・・パパ・・・」とすすり泣く声がした。

・・・急に視界が明るくなり、人の声が多くなった。私も身体が楽になってる。警察が来たのだ。助かった・・・。と思った瞬間、私は連行された。そこに妻がいた。笑みがこぼれてた。「刑事さん、何してんですか!私は何もしてませんよ。一目見れば、一目瞭然ぢゃないですか!」いくら言っても聞いてくれない。幾ら叫んでも聞いてくれない。警察署に連行され、その後、精神科に強制的に連れてかれた。警察も精神科の医師も「どうして、暴力なんてふるったんですか」私「は? だから、私は一度も暴力は振るってないし、相手はどこも傷がない、私は、この通り見れば分かるでしょ!?」と叫んだ。両親が身元引受人で来て帰った。
それから、吐き気と視界がグラングランするので、脳神経外科、外科といき、重傷とされた。脊椎、脳幹内、右目等等・・・。退職せざるを得なかった。

私はお金がない。妻側はお金持ちで弁護士を付き添いである。私は、離婚に伴う知識を勉強し、調停離婚に持ち込んだ。
他に何も要らないから、子供たちだけ欲しい。それだけだった。財産も何も要らない。
7か月の調停離婚結果
離婚成立。親権2人とも妻側。養育費、無職病気の為請求しない。財産争わない。
俺は、やる前から知っていたんだ。でも、1%の可能性位あると思ったからやった。離婚調停申し込みする前、私と妻との生活について、今後の生活について80ページの論文を提出した。
親権を取れなかった理由。
①俺が躁鬱病で不治の病。
②妻は病気でも実家が裕福なので、生活水準が保たれる。
③私の実家は貧乏で、かつ父親が胃癌の為、今後生活が難しい。ちなみに離婚成立後、父親は、1カ月後他界した。)
④DVの証拠がない。

No.2 13/05/26 14:38
お礼

調停中、私がいない時でも、父親に娘達を会わせてほしいと言って、面会行くと約束したにも関わらず、来なかった妻。通夜、告別式も来なかった。
月に一度娘達と会わせてくれると言う事を調停員、妻の弁護士も約束した。
書面で約束をと言ったが、調停員が事情が事情、いわゆる、私が病気の理由なので弁護士も合わせると言ってるので、大丈夫よだって。
もう、3年過ぎ、一度も会わせてくれないよ。

その後、知り合いの弁護士に相談した。
やはり、親権はとれませんでしたか。私が病気でもDVの証拠さえあればなんとか。それに、義父、義母、義兄、暴行罪で立件できますよ。警察の対処に関しても問題視できると思います。傷害おった診断書や論文で詳細に書かれてますから。

俺は、立件も何もしなかった・・・してしまえば、娘達が犯罪者の家の子になってしまうから・・・。

No.3 13/05/26 15:21
通行人3 


辛い思いをしましたね
それで、今主さんは生活できているのですか?鬱がよけいひどくなりそうな事件ですけど。
娘は、その家で過ごすよりも主さんといたほうがいいよ、犯罪者の子でもその家にいるよりいい😭

No.4 13/05/26 15:40
お礼

>> 3 ありがとうございます。
あの暴行事件で、心的外傷後ストレス障害も患い、躁鬱病は極度に悪化。病院を変える事になりました。何度、殺そうと怨んだ事もありました。そして、何度、無力な自分を責めた事もありました。
病気の悪化が予測されたので、悪化する前に、全ての友人の連絡先を削除しました。躁鬱は他人に迷惑を掛けます。
地獄の遊歩道を永遠と歩く日々を送りました。

私は、あれ以来、仕事に就けません。
ですから、養う事ができません。
最近、一年前に医師から許可がおりました。でも、約4年間、自宅におりましたので、ブランクもあり仕事が見るからないですね。もう50社は落ちてます。

ただ、私は信じています。
本当の理由を知る為に、娘達が、将来私に会いに来る事を。
それが、私の生きる意味ですから。

No.5 13/05/26 16:43
働く主婦さん5 ( ♀ )

ある方の貴方のレスを読んで、良きアドバイスをしていると思ってました。
そして貴方のレスを読んでこちらに来ました。私は、夫から暴力を受けたほうですが。
主さんは、妻側の家族側から、大怪我し、仕事が出来なくなるほどの暴力をふられ。
そして元妻は、子供さんがお漏らしをするほどの事をし、ブランド品を買う贅沢をし…。
適応障害といえ、なんて酷すぎる事でしょう。
女の立場ですが。
貴方の投稿をみて、男性の貴方のほうが間違えなく正しいと思いました。
貴方は、子供思いで立派な父親だと思います。
躁鬱病になってしまった事が、 主さんの不幸です。
病さえなければ、親権取れたはずです。
お仕事も病になるまで立派にしていましたし。子供さん達もお父さんが大好きなのですから…。
病が悔しいですね。
実は、私も鬱病があります。 今は、治って働けますが。 心の病は、生き地獄ですね。 貴方は、お子さんのために、妻側の家族の暴行を訴えなかった。
御立派だと思います。
実は、私も元夫から、 暴力受けた時に警察を呼び、私が訴えれば、元夫は、現行犯で捕まっていました。
空手や柔道をする人だったので、私は、脳挫傷したのです。
でも訴えたなら、元夫は、犯罪者になり、貴方の仰るように、子供は、犯罪者の子供になります。
そして元夫は、仕事も失ったでしょう。
暴力ふられても、元夫婦、私も訴える事が出来ませんでした。ですから貴方のお気持ち 大変に良くわかります。
私は、 そんな夫でも、 子供には、暴力をふらず可愛がるので、 毎週元夫と面会させてます。 元夫家族からは、暴力を振られても、我慢しなかった私が悪いと言われました。
お互いに悲しすぎますね。
そして主さんは、御自分の病気をきちんと理解されていらしゃり大変に御立派です。
周りに迷惑をかけないように、事前に、きちんと自己コントロールしてます。

実は、私の父も躁鬱病でした。 父は、幼い頃に大変に私を可愛がってくれました。
母は、病の父を罵倒してましたが。
私は、父の味方でした。
父だって、病気になりたくて、なったわけでは、ありません。 病になる前は、仕事も苦労し立派にし、家族を養ってくれました。
父は、癌になってしまい、三年前に、他界しました。
私が、病院を探し、父の病院通いをし、私が一人で父を看取りました→

No.6 13/05/26 17:07
働く主婦さん5 ( ♀ )

主さん。 貴方は、調停で、子供さんと面会をする取り決めをしたのですから。
また調停をして…(大変な労力ですが)もしくは、弁護士さんを通して子供さん達と面会出来ないでしょうか…?
私は、暴力振る夫に(ギャンブル依存症で負けると暴力を振りました)ギャンブルを止める治療をしてほしいと言いました。しかし夫は、 家族よりギャンブルを選びました。
娘は、パパと三人で暮らしたいと言います。
暴力をふらないなら(ギャンブルの治療さえすれば、暴力は、振らないのです。)娘(娘には、障害もあり不憫です。)のために、またやり直さないかと元夫に話ましたが。
元夫は、応じてくれません。
娘も父親に三人で暮らしたいと言いましたが、 娘の言葉にも、応じません。 私は、鬱病があっても、必死で娘を育ててます。
離婚して一番の犠牲者は、娘なのですから…。自分の経験談まで書いて長いレスしてすみません。
貴方は、御立派な父親です!!鬱も治るのには、時間が、かかり苦しい病ですが。
躁鬱病は、 もっと苦しい事と思います。
今は、癌や認知症も治ると言われ医学が進歩している時代です。
躁鬱病も早くに治るお薬が出来ればと思います。
貴方の何重もの苦しみ、寂しさ、お察しします。
貴方は、けして悪くありません。
主さんは、正しい立派な父親です!!

No.7 13/05/26 17:35
お礼

>> 6 温かいお言葉をありがとうございます。

このようなレスに声を掛けると言う事は、この内容と同等、あるいは、それ以上の経験を積んでないと無理な方だと思いレスを書きました。
ですので、書き込みをする人もいないだろうと思ってました。
改めて、温かいお言葉を頂きまして、厚くお礼申しあげます。

ただ、私が正しいのではありません。
その時、正しく下した選択が、決して今後正しい結末となって起こりうると限らないからです。

私は、娘達に会うべきではありません。それは、離婚後、生活が安定してきており、次女が小学校入学と環境が変わってきているからです。子供の周りの環境における心理変化は危険です。
あの暴行事件の時、私をリンチした姿を長女は見ている。そういった過去のトラウマがどう影響するか分からないからです。
もう少し、大人になるまで待ちます。
また、妻は会わせようとしない。調停にかけても何らかの制限をつけるでしょう。会わなくて構いません。

なぜなら、会う事が目的ではないからです。娘達を奪い返す(娘の意志で)事が目的なのです。
必ず、将来、恐らく高校生以上になった時、長女は会いに来るでしょう。その時、裁判所にも提出した論文とこれらに基づく事実を記した書面を長女1冊、次女1冊、原本冊と用意してあるのです。それを渡します。
それが目的です。恐らく、私のもとに来たいという流れになるはずです。
ちなみに私が、その時この世を去った後でも、娘達に届くようにセッティングしてあります。
あの時、あの日、毎日一年もの間涙して、もう今は涙の一滴も枯らし果てた私の想いを前妻に味あわせる番です。
長い年月、私と娘達が会わなければ会わないほど、娘達の妻サイドへの怒りが膨らむ事が狙いなのです。
私は、涙ながらに、両腕を毎日ナイフで切り刻んでいました。ずっと消えない傷跡として残っています。この腕を見る度、自分の惨めだった日々、裏切られた日々、忘れる事はないでしょう。

No.8 13/05/27 09:48
通行人8 ( ♀ )

別スレNo.17です。なんて言ったらいいんでしょう…今、命があるだけ幸せですね。それだけのことをされて命を落としたり後遺症で一生不自由な体にならなかっただけでも幸運だったのかもしれません。
私は鬱で夫に自殺されました。20数年前、障害のある子が産まれたときに一回目の鬱に、その後回復し転職し、幸せな日々を過ごしていたつもりでした。性生活を除いては…。夫の拒否で年1あるかないか…何度も離婚を含めて、ときには涙ながらに話し合いました。あとで本人が言った言葉「憎んでいた、絶対抱いてやるもんか」を聞いたときには「だったら何故離婚してくれなかった?」と疑問に感じました。レスの間夫には絶えず愛人がいました。過去の愛人の一人がふとしたきっかけでばれてしまい、まだばれていないことに対しては嘘で誤魔化し続け…しかし女の直感は当たるのです。次々ばれました。
夫は転職後10数年勤めた後、会社を立ち上げました。が、社長の座にあぐらをかき仕事もろくにせず昼間から愛人達と楽しい時間を過ごしていたのです。それらを含む全てのこと(夫の二面性や数千万の貢ぎや使い込み)が自殺後発覚しました。→

No.9 13/05/27 09:54
通行人8 ( ♀ )

私自身も最初の発覚から心療内科通院中です。
自殺後あちこちかなりのお金を使いカウンセラーを渡り歩きましたが、夫の幼少期のトラウマが原因で、愛情というものを知らず地に足をつけた生活ができなかった可哀想な人でした…と言われました。

主さんのお子さんへの配慮は正解だと思います。それだけ幼少期のトラウマは人格形成に大きく影響します。
主さんはこれからの人生を堅実に生きて、将来お子さんが訪ねてきたときに恥じない父親であってください。
我が家は成人した子ですが障害のない子のほうは全てを知っているので父親の話をしたがりません。自殺されたショック、生きて家族のために尽くすと言っていたのに…、生前も家族を騙しに苦労させたのに自分だけさっさと逃げた(自殺)こと、複雑な気持ちで人格が変わりました。社長だったので私とその子で廃業手続き一切をやりました。二度目の鬱は努力もせず順風満帆だった仕事がリーマンショックで経営が傾いたのが原因でした。二度の鬱、常に私が受診に付き添い、ひとりでは何もできず、医者にも心を開かずという人でした。廃業はとても大変でお金もかかりました。今年三回忌ですがこれまで法事以外は墓参もしていません。全うに生きていればこんなことにはならなかったと思います。
また、夫も鬱ではなく躁鬱だったのかもしれません。その派手な遊び加減は何十年も前からでした。キャバクラに一晩で何十万、カードの引き落とし明細で自殺後わかりました。キャバクラ好きは社内でも有名だったそうです。頭のいい人だったので郵便物は全て会社へ届くようにしていました。

私のことばかりを書いてしまい申し訳ございません。→





No.10 13/05/27 09:55
通行人8 ( ♀ )

主さん、ご自身の病気を受け止めていらっしゃるのはご立派です。お若い相手の方も理解してくださってるのでしょうか?ご結婚前に一度は一緒に主治医のところへ行かれて病気のことをさらに詳しく説明を受けていただいたほうが結婚生活を上手くいかせる秘訣かと思います。これからの人生、幸せになってください。長文失礼しました。

No.11 13/05/29 10:01
働く主婦さん5 ( ♀ )

再レスです。 お礼有難うございました。 私は、主さんが娘さんに会いたいと思い、面会するための事を書き込みしましたが。
主さんは、まだ幼少の娘さん達の事を考え、会わない選択をした事を読んで、 父親としても、賢いお方だと思いました。 腕の傷…。 書き込み読んで胸が痛みました。
どんなに悲しく、悔しい思いをされた事でしょう。
そして傷を見る度に貴方の深い心の傷まで、蘇る…。
貴方の無念さ、お察し致します。
私も夫の暴力で、今でも脳挫傷した頭が時々痛みます。 そんな時、やはり心の傷もズキズキ痛むからです。
娘さん、高校生になったら、きっと、主さんに会いに来てくれる事でしょう。 それを希望に、 日々を送って下さい。
それから主さんの病は、今は、 カンカイしているのですね。 50社も落ちてしまうほど…。 この不況の時代。
そして私もそうですが、40代の再就職は、難しいです。 会社側も若い子を採用します。 しかし若い大卒者さえ就職出来ない人達もたくさんいます。 主さん、会社を立ち上げるまでは、無謀な事は、出来ませんが。
貴方は、頭が良い方です。 何か、小さな仕事(リスクが少ない仕事)でも、(御自宅で出来る仕事など)御自分一人で出来る仕事を出来ないでしょうか。
もちろんまた病が再発したら、 すぐに、その仕事を休めるようにお仕事を。 どんなお仕事が良いかアドバイス出来なくすみません。
それから、主さんの街では、御自宅で、パソコンを使い依頼された仕事をする 斡旋する会社は、ないでしょうか?
ハローワークに聞いてみて下さい。
私の街には、そう言う仕事もあります。 少しの仕事でも、出来れば、また御自分の生活の生きがいも出来ると思いました。
実は、私は、離婚後に、地方に住んでいますので、東京まで行き、短期で、工芸のインストラクターの資格を取りました。
私の地域だから、活用出来る資格なのですが。【自宅で個人で作り、お店に(観光協会のお店なので、面接も入りませんでした。技術があり、観光協会の会員になれば、そこのお店に、自分の商品を卸せます。鬱の時は、在庫があったので、それを全て卸し乗り越えました)にお土産として工芸品を下ろしています。在庫があまらないように…リスクが少ないように、してます。】収入は、それほど多くありませんが、自宅でも出来る仕事で→

No.12 13/05/29 10:39
働く主婦さん5 ( ♀ )

障がいの娘の子育てをしながら、出来る仕事です。卸しているお店の商品を見て、オファーがあり、新しいお店にも、商品を置いてもらう事が出来ました。 またイベントにも参加出来ました。今年の夏も、参加します。もちろん鬱の時は、体調悪く、イベントの申し込みをせず休む事もできました。
オファーが来た、お店の店長さんには、Γ体調を悪くしたので、体調が、治ったらまたお願いします」と了解を得られました。今時代は、少ない収入かもしれませんが。
インストラクターの(物作りなどとか。男性の物作りをしている人もたくさんいます。資格がなくても、自分で勉強して物作りして、仕事をしている人もいました。何度も言いますが、収入は、少ないかもしれません。収入を上げるには、実力勝負の仕事です。物作りなど、関心なかったら、これは、全く参考になりませんが。物作り以外にも、インストラクターの資格が取れる仕事もあるかもしれません。文化教室などで、インストラクターをしている人もいます。)の資格を取れる仕事が探したらあります。 長々と自分の仕事の話しを書いてすみません。参考になればと思いました。参考にならなかったらすみません。
娘さんが、高校になったら、会いに来てくれる事を願っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧