注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

男子からの間接的ないじめで学校がつらい

回答5 + お礼4 HIT数 9945 あ+ あ-

学生さん( 17 ♀ )
13/05/30 19:41(更新日時)

私は高校一年生の頃から男子に陰口を言われ、それを回され、いろんなクラスの男子から悪口を言われるようになりました。嫌われてるんです。内容は キモいとか、そういう感じだと思います。女の 友達はたくさんいるし、数人であれば男子の友達もいるので、一年生の頃は学校へ行けたのですが、二年生になって同じクラスになった男子が運が悪く、もっとひどいことをコソコソッと言われたり集団で固まって笑ったりするようになりました。廊下を歩けば、知らない話したこともない男子に見られたり悪口を言われるのは日常茶飯事です。容姿についてはやせてはいませんが、普通だと思います。中学校のころはクラスで中心的に動いていたし、男友達もたくさんいました。たぶん、一年生のときに同じクラスだった野球部の人が最初に私のことを色いろ言い始めたのだと思います。話したことなかったのですが…。二年生の途中からは、耐えきれずに学校の相談室へ通いました。そこにいる先生に不安を打ち明けたり、とくにひどい男子には指導をしてもらったり、席替えを配慮してもらったり、毎日泣きながらつらいことがあったあとの時間や放課後に通っていました。親にも一年生のころから相談していて、本当に辛いときは休んだり、表向きは休むことにして相談室へ通ったりしました。女友達には今こういう状態でこういうことをされるっていうことは、何人かに話しましたが、相談室にまで通っているということは話していません。話したくないのです…。
三年生になって、やっと楽になるかと思えば、相談室の先生が転勤になり、居場所がなくなりました。ほんとうに絶望です。新しい先生が配属されたのですが、カウンセリングを勉強された方ではないので、どうにも話す気になりませんし、話してみたときには不快な気持ちになりました。担任も頼りないですし、学校側はもう頼れません。昨日も学校を休んでしまったし、今日も休んでしまいました。受験は出席日数はいらないのでなんとかなるのですが…。また明日学校へ行く時、授業についていけるか、友達がどう思うか不安です。そしてこの先自分が卒業まで耐えれるのかも不安です。男子の行為が間接的ないじめなだけになにも対処できません。本当に辛いです。体育祭のフォークダンスとか本当に嫌です。練習もしたくないです。親には申し訳ないし、学校のある日は毎日地獄です。

No.1955293 13/05/29 16:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 13/05/29 22:20
お礼

お二人ともありがとうございます。

通信は、嫌なんです。せっかく三年生まで我慢したし、女の友達の中では大好きな大切な子達が何人もいます。たぶん、女の子の中で孤立していじめられているわけではないのだから、恵まれているじゃないか!と思う方もいると思います。そしてなぜその友達らに話さないのかと考えると思います。悩みを話している子もいますが、全部は話せないのです。自分の中でこの子にはここまでしか話したくないっていうところがあるんです…

お二人の文章を読ませてもらい、母とも話し合い、私はやっぱり卒業までこうして頑張って通うことしかないなと思いました。
自分の中でも、それがいいなと思います。

あと、何かされた時に友達に打ち明けられたらいいですよね。でもなんだか、みじめな気持ちというか、そんな気持ちになってしまいいつもいいだせないんです。みんなは彼氏とか好きなひともいるのに私は男子に悪口を言われ、傷ついて、男友達も彼氏もいない。それに、そういうことをする男子と中の良い女子もいます。ああ、なんか何をみなさんに伝えたいのか自分でもわからなくなってきました。
女子の前では、明るいキャラで、よくしゃべるしよく笑うキャラでいます。これが本当のわたしなんです。ですが男子とかに嫌なことをされた時はいつもの調子でいられないときもあります。でも、とりつくろって笑顔でいることに慣れてしまいました。なんでかなあ…やっぱり、知られたくない、こんなかわいそうな私を…っていう所があるんです。



•通信はいやだ
•ちゃんとこの高校を卒業したい
•女友達はたくさんいるが、すべてを話したくないし、話した所で解決しない


まとめるとこんな感じです。

友達と話しているときや部活などは、楽しいときは本当に楽しいんです。
やっぱり、無理なときは休んで、いけるときには学校へ行き、学校へ言ったところで周りがどう思うかなんて気にしないで、勉強はしっかりして、大学進学へ向けて頑張る…というのが理想でしょうか。






No.5 13/05/29 22:35
お礼

3の方へ

私は、一年生のときはビクビクしていましたが、二年生の途中から堂々とするようになりました。それでもずーっと言っています。クスクス笑っていたり、こっちを見ていても、気づかないふりをして、目線も合わせないようにずっと友達と話を続けていたり、大声で笑っていたりしているのですが…

たぶん男子のほうは、私が気づいてると思ってないときもあると思います。

堂々とすればなくなると思ったんです。でもなくならないんですよね…むしろ増えて行っている気がします。あ、でも中には飽きたっぽい人もいます。でも私のことを嫌いだとは思いますが…。ほんと、なんでなんだろうとぐるぐる考えてしまいます…
何を言っているんだろう、なんでこんなに長引くんだろう…と

一番広がったのは、最初に一番ひどかった男子を学校側に指導してもらった時ですかね。やっぱり。◯◯が◯◯のこと先生に言いつけたらしいぞ、って広まるじゃないですか。そしたら、その一番ひどかった男子もエスカレートするんじゃないかとヒヤヒヤしたのですが、その男子はするのをやめました。もともとその男子は男子の中でも格下で、いつも強い男子の顔色を伺っているので先生や生徒指導を使って指導したらやめるんじゃないかな、と感じたから指導してもらったのですが…



No.7 13/05/30 00:46
お礼

6の方へ

読みながら大量の涙を流してしまいました。同じ境遇だった人がいたなんて…
あなたの優しい言葉に、涙が止まりませんでした。
ほんとうに、明るくいつでも笑っているキャラなので、なかなかみんなに悩みを言えません。暗いと思われたくないし、かわいそうとも思われたくない。心配されても強がってしまうんです。
文章を読んでいて、私とほんとうに一緒だなあと思いました。私も頑張れる気がしてきました。せっかくここまでがんばったのだから。

あなたの幸せを願わずにいられませんなんて言葉…ほんとうにほんとうにありがとうございます。こうやって優しい言葉をかけてもらうと、ふだんの自分の耐えているものがすべて流れ出てしまうほど泣いてしまいます…。

私もきっと、男子にされたことは一生消えないし忘れないです。トラウマにならないか、大学へ行って新しい環境でうまくやれるか心配なのですが、いまはただ卒業までの歩みを考えて生きて行きたいと思います。ほんとうにありがとうございました。


No.9 13/05/30 19:41
お礼

8の方へ

応援ありがとうございます。答えはでているのですが…今日も休みました。明日も休もう、と母と相談して決めました。
ですがこんなに休むと学校へ行きづらくならないか、心配です。月曜日からまた休んでしまいそうで…怖いです。どうしたらいいんでしょう。弱いです。
友達とどうやって話せばいいんだろう、とそればかり考えてしまいます。みんな事情を知ってる人は精神的に休んでるんだと気づいているはずです。友達と接するのが気が重いです…。

がんばって学校へいこう、行かないと勉強も送れるしどんどん行きづらくなる…でもいまはいける状態じゃない。どうしよう?がんばりたいのに…という状態です…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧