注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

義妹と姑

回答18 + お礼7 HIT数 5279 あ+ あ-

もりもり( 35 ♀ kV2rCd )
13/06/15 04:28(更新日時)

義母と義妹と同居ってキツくないですか?私はもう毎日ストレスでイライラしてます。なんで、あんなあからさまにひいきするんですかね?嫁は家事育児自営業の事務おまけに92になる認知症のばあちゃんの介護までほとんどひとりでしてます。もう、毎日くたくたに疲れるけど、夜は1日のこと思い返してイライラしつ眠れません。旦那にも愚痴るけど、自分の身内の文句は嫌みたいて、逆キレして「そんならそのまま言ってきてやる💢」と言うのでそれでは修羅場になります。そこでまた夫婦喧嘩…💦義母と義妹はおしるし程度です。あまりにもしないので義妹に言おうとすると○ちゃんもいろいろあるから…とすぐ庇います。役所臨時で定時に終わるし土日完全休みでどこがいろんなあって大変なんでしょう💢自分磨きはすごい時間かけるからそんな暇あるなら家のこと手伝え‼と思うの普通ですよね。ちなみに、姑は「いずれ嫁にいくけんあてにしちゃいかん」と言われました。おかしくないですか?もう33才ですよ?

タグ

No.1960195 13/06/10 11:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/10 12:08
通行人1 

主さんはあれですね、

やれば何でもできる人だから、

あてにされ易いんじゃないですかね。

期待が元々義理の妹さんよりずっと高い⤴所から始まってしまっている。

No.2 13/06/10 12:10
通行人2 ( 30代 ♀ )

別居しないんですか?
うちは自営ですけど独立していますよ。

別居出来ないなら、たまには具合悪いふりして家事をストライキしては?

No.3 13/06/10 12:12
働く主婦さん3 

所詮、他人ですからね。義親や義妹は厄介だと思います。旦那さんが少しでも主さんの気持ちを理解してくれれば全然違うんだろうけど。

No.4 13/06/10 12:55
通行人4 


そんな状況で全部きちんとこなしている主さんお疲れ様です
その妹さんもおそらく嫁には行かないだろうし、このままずっと続くなら
早く別居の準備でも進めたほうがいいんじゃないでしょうか😨

No.5 13/06/10 13:04
通行人5 ( ♀ )

何れ嫁に行くから…っていう時は
「実家の居心地が良いからいつ迄経っても嫁には行かないんじゃないですか?」
とか、さらっとにこやかに言っては?


No.6 13/06/10 14:16
通行人6 ( ♀ )


主さんの気持ちよ~くわかります。

結婚した当初同居でした。義弟・義妹も居て、、
祖父母は同居ではなかったので、その分主さんのが大変ですよね。

2~3年もすれば出ていくと思ってた義妹弟は、15年過ぎても居ましたよ(笑)
やはりグチを聞いて欲しかった旦那から、
『家に帰ってきてグチグチ聞きたくないっ‼』と言われ、大家族の中の孤独感と、聞いてくれるだけでいいのに…と思ってた旦那からの言葉⤵⤵

堪忍袋のおが切れたといいますか…旦那に『アンタなんかもういらない‼』とブチ切れましたよ。

15年ガマンした後、、別居に踏切ました。
いまだに義妹は実家に居ますが、居たから別居出来たのもありますね⤴
いまだに家事は何もやらないお嬢様です。(笑)

No.7 13/06/10 14:19
お礼

>> 1 主さんはあれですね、 やれば何でもできる人だから、 あてにされ易いんじゃないですかね。 期待が元々義理の妹さんよりずっと高… 最初に頑張ったのが間違いでした。…でもばあちゃんの介護だけはみんなでするもんじゃないですかね😨私、孫の嫁ですが、息子の嫁(つまり姑)は布団一つ干してあげないし、介護保険の手続きや手配まで全部わたしですよ?おかしいです

No.8 13/06/10 14:37
お礼

>> 6 主さんの気持ちよ~くわかります。 結婚した当初同居でした。義弟・義妹も居て、、 祖父母は同居ではなかったので、その分主さんのが大変ですよ… ありがとうございます?⤵⤵まさにその通りです。旦那だけが頼みの綱で、ただうん、うん、お前は大変だよなって優しくして欲しいだけなんです✨✨子供もチビ三人なので心の安らぎがほしいです

No.9 13/06/10 14:40
お礼

>> 2 別居しないんですか? うちは自営ですけど独立していますよ。 別居出来ないなら、たまには具合悪いふりして家事をストライキしては? それももちろんします☺でも、これしてあれしてとお構いなしに仕事言いつけられ、心配すらしません(-_-;)

No.10 13/06/10 15:46
通行人6 ( ♀ )


ただ冷静に考えてみれば…仕事で疲れて帰ってきて毎日、毎日、、
『義母さんが…』
『義妹が…』って、旦那(息子)からしたら、
『いちいち聞きたくね~』
『ど~でもい~事じゃね~か⁉』
『だから⁉どうすりゃいいのよ⁉』
って思っちゃうのが普通の男なんだろうね。
『そうか、そうか…』って聞いてくれたとしても、
『なんにもわかってないっ‼💢』って思うよね。

結局、ストレス・イライラを上手く自分で解消する術を見つけるしかないんだと思うよ。
考えてみれば…ど~でもいいような小さい事、でも毎日毎日小さい事がつもり積もってのストレスなんだよね。

同じ状況(同居)の愚痴を言い合える友達がいると救われるよ。

No.11 13/06/10 18:29
通行人11 

主さんのことを家政婦扱いしてますね。
別居はしないのですか?

No.12 13/06/10 22:33
お礼

>> 10 ただ冷静に考えてみれば…仕事で疲れて帰ってきて毎日、毎日、、 『義母さんが…』 『義妹が…』って、旦那(息子)からしたら、 『いちいち聞き… そうですね。まさにそのようなことを言われます。「細かこと言うな」と。義母や義妹からストレス感じる以上にナイフで刺されたように痛いです。一番私を苦しめているのは夫かも…

No.13 13/06/10 22:34
お礼

>> 11 主さんのことを家政婦扱いしてますね。 別居はしないのですか? 別居したいです。

No.14 13/06/10 22:38
お礼

>> 5 何れ嫁に行くから…っていう時は 「実家の居心地が良いからいつ迄経っても嫁には行かないんじゃないですか?」 とか、さらっとにこやかに言って… そうですね。この前姑に初めて今までのストレスを吐き出したので少しスッキリしました。次はそのように言おうと思います。一度爆発すると引き金引きやすいですね!

No.15 13/06/10 22:42
お礼

>> 4 そんな状況で全部きちんとこなしている主さんお疲れ様です その妹さんもおそらく嫁には行かないだろうし、このままずっと続くなら 早く別居… カンペキではないですが、見栄を張って頑張り過ぎました。完全にパンク状態です。上手に世の中渡っていけたらな…でも、みんないろいろありますよね

No.16 13/06/11 06:45
経験者 ( q4M1Cd )

私ね本家の嫁だから気持ちは解るよ。嫁が来たから嫁が全部やれば良い何て考え間違ってるな。

旦那の身内が具合悪くなったら面倒くさいから嫁に押しつけちゃうんでしょうね。身内ってそんなもん。

元気なうちはどこでも連れて行くけど介護が必要になったら嫁に任せる。

でも私は姑にキレて言った事あるよ。

仏壇掃除私が全部やらなきゃ行けないみたいな言い方してるから、身内も遊びに来て全部私にやらせようとするから

「あんたさここに嫁に来て何十年と居て何一つ出来ないし、姑の面倒もまともに見れなかったんだって…」

義父は私が嫁に来た時亡くなってます。
義父が亡くなったのも姑にも原因あります。

「お前親やって嫁やって主婦やってきたんだろ。散々私にやってきたと威張ってんだからさ。やってきたなら ドンドン見本見せてよ。」

姑は料理から家全般の事は何も出来ない。
「ただ生きてるだけなら誰でも出来るし、この仏壇の中に居る仏様は誰の姑 誰の旦那

旦那はあんたが殺した様なもんでしょ。何にもしないから外へ飲みに行く。身体壊した。

お前の姑何だからお前がやれ。ふざけんな。」と言った事あります。

何でも来た嫁がやれば良い何て道理通りません。

私なら言っちゃうね。嫁とかの立場の前に一緒に暮らしてるんだからさ。

No.17 13/06/11 07:36
通行人17 ( ♀ )

うちの姑もそんな感じ💧
嫁は何でも屋だと勘違いしてるんか💢おいしいとこは横取りするし、調子いい人です😒💢
義妹は仕切りたがり屋で世界の中心は私とか思っているみたい。ウザーイ
あーイライラする👊
負けるな主!!

No.18 13/06/11 09:12
働く主婦さん18 ( 30代 ♀ )

主さんは本当に立派な方です!でも不公平過ぎます!それも一番苦しめてるのは旦那さんかもしれないなんて、涙が出そうです。誰の身内だよって感じですよね。別居、本気で考えたほうがいいと思います。
お姑さんや旦那さんに主さんの苦労を分からせてやりたい。。感謝や労いの気持ちや言葉だけで全然違うのにね。。

No.19 13/06/11 10:08
通行人19 

16番さんと同じです。

一緒に暮らしているんだから。
ハッキリ言わないとつまらないですよ。
修羅場だろうが、関係ないですよ。
言い方さえ気をつけて、自分の気持ちを伝えてみましょう。

所詮、他人ですが…
されど家族なので。
頑張って!

No.20 13/06/11 12:11
通行人20 ( ♀ )

うちの姑も娘には激甘。
実家住みしてる娘には皿一枚洗わせない。
料理、洗濯、掃除?
一切やらせない。
「あの子は仕事が大変だから」と言って、仕事から帰ってきてイスに座った娘に料理を運ぶ姑。

で、私達夫婦がたまに帰省すれば、風呂掃除を私にさせるの。

嫁は何でもやるもんだし逆らえないのわかってるからね。
私もたまにしか帰らないし、義実家へ行くのは疲れるもんだとわかってるから風呂掃除位で目くじらたてたくないんだけど、息子夫婦が帰ってくるのわかってんだから掃除しとけやと思う。

主さんは同居だし、我慢してたら本当におかしくなるから言った方がいいですよ。
私の友達、同居して色々あって子供もいなかったし離婚しました。

言いたい事ズバズバ言える位じゃなきゃ、ストレスたまって気が狂うと思う。頑張って!

No.21 13/06/11 16:12
通行人 ( 40代 ♀ r49KCd )

義妹が嫁に行くまで別居が当たり前。私なら実力行使で家を出ちゃうわ。

No.22 13/06/11 16:52
通行人22 ( 40代 ♀ )

別居はできないんですか?

ストレスが貯まって旦那さんにぶつけたくない、って切羽詰まった様子を旦那さんに見せたらどうでしょう?
主さん一人がガマンした上に生活が成り立ってるんじゃ、バランス悪すぎですよね。主さんがドMならいいけど。

No.23 13/06/12 01:18
経験者さん23 ( 40代 ♀ )

もりもりさん、数年前の私かと思いました。我が家も自営業なんですが、そちらの仕事、家事、育児、脳梗塞で車椅子の祖父と痴呆の祖母の介護、夕食時は義姉の家族4人のおまけ付きで、総勢12人の食事を毎日毎日…イライラしかなかったです。

何で、気兼ねってもんがないんでしょうね。
こんな時、どうしてか旦那さんって何の役にもたたないし、「じゃあ言ってきてやる!」って荒っぽい方法しか浮かばない。
うちの場合ですが、自営業ってなかなか親世代程、金銭的にも恵まれてなく、飼われてる様な感覚で、家業を辞めない限りなかなか別居はむずかしいです。
貴女の家はどうですか?

今、子どもさんと接するのが一番楽しいんじゃないですか?
あの義家族を切り離せたら、どんなに楽しいやろうと何度も何度も思われたでしょう。

私も波風立てない様に 少しずつですが、間違っていることは、やんわりですが、きちんと言うようにしています。

なかなか、良くはなりませんが ご近所、親戚、知人からは、自己中ないつまでも親離れ子離れが出来ない母娘ってレッテル貼られてる残念な親子です。

介護も大変でしたが、祖父が「孫の嫁さんに色々してもらっていかんのやけど、ワシはあんたにしてもらって良かったわ、ごめんな!」って何回も手を合わせるので、これには、大分救われました。

貴女の家も貴女の頑張りに気付いてる方がいるはずです。

どうかどうか、無理をなさらずに 早くご自分らしさを取り戻せますように。

お互い、理不尽な事には立ち向かっていきましょうね。

長々とすみません。

No.24 13/06/13 09:50
通行人24 ( ♀ )

主さん頑張ってらっしゃいますね!

「けん」と言う方言からすると、九州北部のほうですか?
頑張り屋さんが多いですものね。

寝る前にイライラするなら、ラベンダーのアロマでもやってみて下さい。
不思議とイライラが減ります。

お体に気を付けて下さい。

No.25 13/06/15 04:28
通行人25 ( 30代 ♀ )

結婚して嫌でも思い知らされる、所詮嫁は他人だと

ご主人さんが味方についてくれないと、いずれ嫁には逃げられても仕方あるまい(>_<)

結婚は本当に思いやりが大切だよねぇ✨お互いに💕

頑張っている主さん本当に偉いですよ😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧