繰り返される手の湿疹に悩んでいます。

回答5 + お礼5 HIT数 2313 あ+ あ-

はな( 29 ♀ bTU9w )
13/06/12 23:27(更新日時)

止まらない手湿疹に悩んでいます。何年も前から、右手の手のひらの左下にだけたくさん小さな水泡のようなものが密集してたくさんできていたのですが、最近は手のひら全体に出るようになってしまいました。朝起きると出来ていることが多く、違和感を感じて見るとできているのに気づく感じです。その水泡をつぶすと、黄色い液体(見た目は透明ですが、ティッシュで抑えると黄色になります)がしばらくの間出ていて、痒みを伴います。この症状が繰り返されているので、料理もしにくいし、苦痛です。以前皮膚科でナサデルム軟膏を処方されましたが、効いているのか分かりません。同じような症状の方がいらっしゃいましたら、改善策などあれば教えていただければ幸いですm(__)m

タグ

No.1961236 13/06/12 18:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/12 19:16
通行人1 

軟膏だけでなく体内からの改善が必要かもしれませんね。以前掛かった皮膚科で漢方を処方してもらって割と短期間で治癒した事があります。皮膚科を変える必要もあるかもしれませんね💧

No.2 13/06/12 19:18
経験者さん2 ( ♀ )

主婦湿疹か、接触性皮膚炎ですかね…辛いし、酷いと眠れないですよね。

私は何年も続き、何ヵ所かの皮膚科に通っても今一つ、働いていて通院ばかりもできないので、酷いときは、フルコートFという市販の塗り薬を塗ります。副作用も強いので、サインしないと買えないかもしれません。

台所洗剤を使用する際は、綿の手袋をした上にゴム手袋をし、金属と指の間に菌が繁殖しますので、ふだんも結婚指輪はしません。

体質や体調にもよると思いますので、漢方医に相談されることもおすすめします。

No.3 13/06/12 19:39
通行人3 ( 50代 ♀ )

合成洗剤によるカブレの事もあります。石鹸を使った方が良いですよ。

No.4 13/06/12 19:42
通行人4 ( ♂ )

私も似たような物が出来ます。既に十年以上の付き合いです。

皮膚科で菌がいるか調べましたか?
私のは無菌です。もちろん他人にはうつりません。

いつもは皮膚科で、副腎皮質ホルモンの軟膏をもらっています。マメに塗れば治ります、が次が出ます。

手に出来ると言うのは、精神的にも来ますよね!
お大事にしてください。

No.5 13/06/12 21:08
経験者さん2 ( ♀ )

書くのを忘れました🙇

シャンプーや、ボディソープの種類(成分)にも気をつけるようにして下さい。

ちなみに私、ホテル等によく置いてある、紙に包まれた小型の石鹸や、高級と言われるラッ○ス石鹸、ベビーソープがダメです。

移動や帰省の際は、自分に合う液体石鹸を小瓶に詰めて持ち歩いています。

No.6 13/06/12 23:16
お礼

>> 1 軟膏だけでなく体内からの改善が必要かもしれませんね。以前掛かった皮膚科で漢方を処方してもらって割と短期間で治癒した事があります。皮膚科を変え… ありがとうございます。漢方でよくなることもあるんですね。私は軟膏のみ処方されました。病院変えるべきですね…

No.7 13/06/12 23:19
お礼

>> 2 主婦湿疹か、接触性皮膚炎ですかね…辛いし、酷いと眠れないですよね。 私は何年も続き、何ヵ所かの皮膚科に通っても今一つ、働いていて通院ばかり… ありがとうございます。同じような症状なんですね。お薬も教えていただき、ありがとうございます。本当に辛いです。漢方について調べてみようと思います。

No.8 13/06/12 23:20
お礼

>> 3 合成洗剤によるカブレの事もあります。石鹸を使った方が良いですよ。 ありがとうございます。確かに食器洗剤などは手に悪そうなイメージです…

No.9 13/06/12 23:23
お礼

>> 4 私も似たような物が出来ます。既に十年以上の付き合いです。 皮膚科で菌がいるか調べましたか? 私のは無菌です。もちろん他人にはうつりま… ありがとうございます。菌の有無は検査していません。私も副腎皮質ホルモンの軟膏しか処方されたことがありません。やはり大概はこの薬なんですね。何が原因なのか分からないので、対策が難しいです…

No.10 13/06/12 23:27
お礼

>> 5 書くのを忘れました🙇 シャンプーや、ボディソープの種類(成分)にも気をつけるようにして下さい。 ちなみに私、ホテル等によく置いてある、紙… ありがとうございます。自分に合う合わないが分かっているといいですね。私はこの湿疹の原因が分からず、お医者さんも何かに触れているんだろうねと言いますが、日中いろんな物に触れますし、原因を特定するのが難しいですm(__)m朝起きて、たくさんできている時と、出ない時もあるので、日頃の生活を気をつけながら、生活していくべきなのかもしれませんね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧