この先不安デス……

回答7 + お礼0 HIT数 884 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
06/10/30 08:49(更新日時)

今妊娠中です。兄弟も多く甥・姪もたくさんいます。私は子供が大好きで妊娠した時ももの凄く嬉しかったです☺ただ、実際子育てができるか自信ありません😢兄の子の面倒とか見るのも嫌ぢゃないし、今後自分の子ができた時の為に練習(って言ったらヘンだけど)、勉強になってました☝ ただ、今妊娠してて不安になってます😢たまに面倒見る人の子と違って一生みていかないといけない自分の子……。周りのお母さん達と同じように立派に育てていけるか不安デス💧仕事・家事をしつつ育児…旦那も家事は手伝ってくれてるのですが、何故か不安デス😣

ママさんのアドバイスや温かい励ましのお言葉いただけたら……🙇
長文失礼しました💦💦

タグ

No.196180 06/10/29 11:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/10/29 12:13
通行人1 

私は子供が苦手でした。でも自分の子供はかわいいものですよ~♪そして息子の友達にも優しい子が沢山いて、子供が好きになりました。
旦那はかなり非協力です。こんな私が子育てしてるから大丈夫です。適当、手抜き、悩んだら誰かに聞いてもらう、たまにストレス解消する、これ大事(笑)
赤ちゃんに会える日が楽しみですね(*^_^*)

No.2 06/10/29 13:12
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

妊娠おめでとうございます☺
妊娠中っていろんなことが不安になったりしちゃいますよね😥あたしもそうでした😣
でもきっと大丈夫ですよ✨うちは1歳の♂がいますが毎日ドタバタしながら楽しくやってますよ😃一時期は近くに頼れる人もいなくて旦那も朝早くから夜遅くまで仕事のため育児ノイローゼみたいになりました(不安にさせたらごめんなさい😫)でもみんな、もぉヤダ!!とか、やっぱりかわいいなぁ💕とかの想いを重ねて育てられるんだと思いますよ✌どんなにムカついてもやっぱりかわいいもん☺今から心配してるなんてもぉ立派なママさんですよ👏👏👏一緒に育てられる気持ちでお互い頑張りましょうね❤❤❤
ママリンパワー🔥🔥🔥

No.3 06/10/29 20:36
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

皆立派じゃないですよ 試行錯誤の毎日で気付いたらおっきくなってて ただ言えるのは子育てに正解はない事子供はちゃんと育つ能力がある事 いい加減が良い加減です

No.4 06/10/29 23:50
匿名希望4 

最初から上手くできなくたっていいんですよ。一緒に成長していけばいいんです。ウチも息子が12歳。私のママ年齢もまだ12歳です。子供達に毎日少しずつ母親にしてもらってます(^^)

No.5 06/10/30 00:06
通行人5 ( 20代 ♀ )

私は6ヶ月の息子がいます。
シングルマザーでこれから保育園に預け、仕事をする予定です。

旦那さんがいて、家事手伝ってくれるなんて羨ましいです❗

私は旦那もいなけりゃ誰か頼る人も近くにいません。でもかわいい我が子のためにがんばります。

私も妊娠中は主さんのような不安がありました。
もともと子供は好きだけど、立派に育てる自身なんて全くないので、子供なんていらないって…妊娠する前は思っていました。

やはり妊娠中と、出産し我が子を抱いたときと重みが違うと思います。
お腹にいた頃はエコーでしか見られないけど、
生まれてきたらそれはそれはかわいくて毎日が楽しいですよ。
笑ったり甘えたり、寝返りしたり…うちの子は便秘がひどくてよく浣腸してました(笑)
もし育児につらくなったらママさんでもいいし、誰かに相談してください。

私は兄弟がいないので育児ほとんどわかりません。
育児テレビ見たり、「子育てハッピーアドバイス」という本見たり、自分が子供のときのことを思い出したりして
今がんばってるつもりです。

責任を感じ過ぎてしまうなら「どうにかなる」と思い楽しんで育児してください🎵
お互いがんばりましょうね😊

No.6 06/10/30 00:27
戦うママ ( 20代 ♀ W34rc )

大丈夫😊✌
他の人の子どもを可愛がれる人が、自分の子どもを可愛く思わない訳無い😁
アナタとアナタの大好きなダンナさんの子ども。
この世にその子はその子しか居ないのよ🎵
子どもの成長と共にアナタも成長出来るはず。
のんびりドーンと構えてくださいな😃

No.7 06/10/30 08:49
洋斗ママ ( 20代 ♀ QLYoc )

今ある不安は、妊娠中のホルモンバランスの崩れからくるもので…大丈夫ですよ😃
生まれたら可愛いですから。時に怪獣化しても、パパと一緒に育児に少しずつ慣れていけば…可愛く見えるものです。私は、困った時は、ネットコミュニティー広場・ミクシーを利用してます。同じ月例のママさんや妊婦さんが、沢山いて、変な中傷回答もなく、体験談を沢山きけるため、自分の育児に困ったとき愛用してます☺
親に話すと考えが、甘いと言われ…パパに話すと分かんないと言われ…友達にはなしても心配かけるだけなんで…そこで話すのも良い気分転換になっています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧