児童相談所の警告

回答9 + お礼1 HIT数 4468 あ+ あ-

専業主婦さん( 26 ♀ )
13/06/16 00:46(更新日時)

現在、8歳・ 4歳・2歳・1歳(正確には1歳7ヶ月)・生後4カ月(双子)がいます。
年子です。それで、赤ちゃんの泣き声が気になるらしく、3回も児童相談所の人が来ました。現状を見ていただいたのですが、納得いかないそうで下の子は体重がそれぞれ4キロほどしか無く成長が遅れてるのはミルクを与えてないせだ!と言うんです。もとから産まれたときが1キロちょっとだったので、これでも大きくなった方です。それも説明したのに「次に通報があったらお子さんを預からせていただきます」と言われました。持家の一戸建てで隣家に家は無いので誰が通報してるのか分かりません。子供が泣くたびに誰か来ないか冷や冷やします。本当に子供をとられる事ってあるのでしょうか??

No.1962219 13/06/14 22:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9 13/06/15 22:58
お礼

遅くなりすみません

ありがとうございます。相手は名札を提示したのですが、チラ見で名前を覚えて無いです。現在、主人は単身赴任中で留守です。私の地域は18世帯で子供がいるのはわが家ぐらいで、他は60歳以上ばかりの高齢者の方ばかりで、凄く喜んで下さったりオヤツをいただいたりするぐらい仲が良いです

私の両親は他界していまして、主人のご両親も遠くて呼べない状況です

8歳は小学校・4歳・2歳は幼稚園と保育園に行ってます。発育も良いし特に目立つあざもありません。(よく8歳と4歳は喧嘩するので怪我をしますが足や腕ぐらいです)



心当たりと言えば2歳の娘を妊娠した3ヶ月前に義姉がガンで子宮などの全摘出を受けています。しかし、今年 念願かなって養子縁組の話が持ち上がってるので果たして通報するのかなとも思いつつこれぐらいしか思い当たらないです

児童相談所も、通報は誰からかは言えないそうでヒントすら教えて貰って無いです。先手うって書類を出すのもいいですね

産婦人科に聞いてみたいと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧