子供に嫌われる母親

回答36 + お礼6 HIT数 64448 あ+ あ-

焼き鳥一本( 29 ♀ h91LCd )
13/06/21 01:34(更新日時)

3才の息子に夜寝る時、「あっちいけ、ママは下の部屋で寝て、ママ嫌い!」と言われました。

この日は寝付きが悪く、私も苛々してしまいきつく叱ってしまいました。

結局私は下の部屋で寝て息子は旦那と寝ました。

最近公園で私が後をついて行くと、こっちくんな!あっちいけ!と言われることが増えました。

本当にショックで…どう息子に接していけばよいかわからなくなりました。

駄目な母親だと落ち込んでいます、アドバイスお願いしますm(__)m


No.1963154 13/06/17 05:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 13/06/17 07:57
お礼

一括で申し訳ありません。やはり私に原因があるのですね。

一人っ子で、息子は優しい旦那が大好きです。私が怒る分、旦那にはいざって時以外あんまり怒らないでとお願いしています。

最近は外に出たら飛び出す、勝手に遠くに行く、物を投げる、友達と揉めるなど沢山あって頭ごなしに叱ることが増えていると思います。

怒らず諭すことが出来たらと思うのですが、まったく聞いてくれず、正直もう辛くて…

No.9 13/06/17 08:39
お礼

皆さん、貴重な意見や温かい言葉をありがとうございます。

魔の2歳と言いますが、なんだか最近が一番凄くて…

私自身何時までも落ち込まず、気持ちを切り替えてちゃんと向き合います。

ここで弱音を聞いて頂き大分落ち着きました。

ちゃんと心が育ってくれてるか不安な毎日です。最近は叱っても、わかったよ~うるさいな!とか言われてしまいます。


No.12 13/06/17 10:03
お礼

旦那に良い顔をさせたいとかではありません。私が見てない時や預けている時に顔を叩いたり、悪いことをしたりした時は旦那も叱っています。

二人でガミガミは嫌だなと思いまして…でも、自分が嫌われ役を選んだのに、愚痴を言う資格ありませんよね。

もう少し協力してもらおうと思います。

No.22 13/06/17 20:54
お礼

私なりにガッツリ叱りました。息子は先程寝たのですが、あっちいけって言わないから一緒に寝てほしいとしきりに言われました。

私も、ママは大好きなのにそんなこと言われたら悲しいし、いなくなるからと伝えました。

あっちいけって言わない、ママ悲しいからと何度も言いながら眠りました。

分かってくれたのか、また明日には忘れてまた同じ事を繰り返すのか解りません。

でも皆さんに色々な意見や温かい言葉を頂き、私も旦那ももっと頑張ろうと思います。

旦那は元々の性格で滅多にキレません。付き合って結婚して7年くらいですが私に怒鳴ったのが1.2回しかなく、本当に温厚で困ります。

夫婦で話し合い育児に向き合っていこうと思います。

皆さん本当にありがとうm(__)m第三者の方達の色んな意見を聞けて、しっかりしなきゃと気合い入りました。

No.25 13/06/18 10:42
お礼

逃げ場は必要ですよね…旦那は職業上、冬場以外は毎月何週間とか帰って来ません。

なので週末やたまの休みになるとべったりで凄く我儘になってしまいます。

色んな家庭の叱り方や育児方針を聞けて、やはり各家庭で違うんだなぁと実感しました。

3歳児相手にこんな悩んでたら、小学生や中学生になったら…と考えたら怖いです(>_<")

No.37 13/06/19 09:29
お礼

沢山のご意見ありがとうございますm(__)m

旦那とは仲良しな方だと思います。私が旦那を叩いたことも、叩かれたこともありません。

旦那と息子だけでレジャーに行かせることもありません。

確かに息子は私の言葉をよくマネしたり、旦那に怒ったらマネして旦那に言ったりします。

子供にちゃんとした姿勢を見せないといけないですよね…。

反抗期や自立心からきた言葉なら成長の証と思えますが、言って良いこと悪いことをわからせないといけないですよね。

まだ3歳で全てを理解してくれるのは無理だと思いますが、根気よく向き合います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧