注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

トラウマ

回答5 + お礼4 HIT数 1065 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
13/06/24 17:40(更新日時)

私は7年前に仕事のことで鬱病になり、いまだに薬を飲んでいます。鬱病になった時は仕事も休職し入院もしました。今も気分の浮き沈みがありますが、仕事はしています。鬱病になったきっかけは仕事でクレーマーにあってしまい、鬱病になりました。もうその頃は死にたい、眠れない、食欲ないなどで辛くて自傷もしてました。カッターで腕を切っていました。仕事は物を作る仕事を自営でやってるんですが、自分の仕事に自信を無くし簡単な仕事ばかり引き受けてしてます。またクレーマーにあたったらどうしょうと思うと前向きになれません。母親にはクレーマーの事は忘れろ、あなたの仕事がよくて持ってくる人もいるのだから自信もってと言ってくれますが、その時の事を思い出すと前向きになれません。このトラウマからどうしたら逃れられますか?

タグ

No.1965107 13/06/22 00:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/22 01:08
通行人1 


よほど怖いクレーマーだったのかな?人に関わるお仕事をしているとどうしても
トラブルはついて回ると思いますよ
精神的にちょっと弱いのでしたら、彼氏とか友達とかに支えてもらったらどうかな👻

No.2 13/06/22 06:33
お助け人2 

確かに理不尽なクレーマーにあいうつ病になって仕事を辞めて
苦しんだと思いますがクレーマーは知り合いではなくもうあなたは違う仕事を
しているので過去は忘れられないと思いますが勇気を出して
少しずつ前をむいて頑張っていきましょう。😃

No.3 13/06/22 13:35
お礼

>> 1 よほど怖いクレーマーだったのかな?人に関わるお仕事をしているとどうしても トラブルはついて回ると思いますよ 精神的にちょっと弱いので… レスありがとうございます。そのクレーマーは最初は知らなかったのですが有名なクレーマーでクレームつけては代金を払わない人でした。一ヶ月くらい色々言われ私も代金頂かないと言う事で話はつきました。でもそのせいで鬱病になってしまいました。旦那にも親にも迷惑かけました。月日がたちましたが、いまだにあのクレーマーの事考えると前向きになりません。

No.4 13/06/22 13:45
お礼

>> 2 確かに理不尽なクレーマーにあいうつ病になって仕事を辞めて 苦しんだと思いますがクレーマーは知り合いではなくもうあなたは違う仕事を してい… レスありがとうございます。もう過去の事と思ってしまえば楽なんですが、仕事してまた、理不尽な事言われたらどうしょうと考えてしまいます。母親にもあんなひどいクレーマーはなかなかいないから前向きになれと言われますが、やっぱり怖いが先にたち一歩踏み出せません。こんなじゃダメと思いますが、どうしていいかわからなくなります。

No.5 13/06/23 01:18
コルレオーネ ( 30代 ♂ vDhICd )

ひどいクレーマー …怖いですよね。 あなたは今までずっと我慢して頑張ってきたのですね。
心からあなたが相談できる人はいますか?本当にあなたを理解してくれている人はいますか?

No.6 13/06/23 01:35
お礼

>> 5 レスありがとうございます。理解者は旦那かな。今だって簡単な仕事ばかりしているけど仕事はしてるし、頑張ってるんだから今のままでいいじゃん、仕事増やしてまた、クレーマーにあったら、鬱病ひどくなると言われます。でも今は調子もよいときもあるので母親の言う通り仕事広げようか迷ってます。あのクレーマーの事がトラウマになって自信というものなくしてしまいました。自信を取り戻すにはどうしたらいいかわかりません。

No.7 13/06/23 02:06
コルレオーネ ( 30代 ♂ vDhICd )

旦那さんはわかってくれてるんですね。まずはもっともっとたくさん旦那さんに甘えた方がいいと思いますよ。
こういう考え方もあります…
あなたの心の健康と今の仕事とどちらが大事でしょうか…? 今の仕事をしないと、さらに自分がおかしくなったり家庭崩壊に繋がるというような状況になりますか?

あなたが自信を取り戻そうとする前に考えてほしいのは、まず薬をやめて健康な心の自分を取り戻すことが先決だと私は思います。

No.8 13/06/24 01:04
お礼

>> 7 レスありがとうございます。お礼か遅くなってすいません。旦那は私の事を一番に考えてくれてると思います。うつでひどいときも、うちの親達は精神科に通ってはずかしいとか色々言ってきたけど、旦那だけは仕事半日休みとって病院に付き添いにきたり、なれない家事をやってくれたりしてくれました。旦那にも早く薬に頼らなくなればいいねと言われます。旦那は前みたいに仕事でまたクレーマーにあったら、また鬱がひどくなると思っていて仕事は今のままでいいじゃんと言われます。自分的には具合が良いときは、もうちょっと仕事出来るんじゃないかと思ってしまいます。旦那には仕事よりまずは鬱病治すのが先といわれています。私も早く薬から解放されたい。

No.9 13/06/24 17:40
コルレオーネ ( 30代 ♂ vDhICd )

早く薬から開放されたい…ですよね。私が思うのは何年も薬を飲み続けて何も変わらないのですから薬に頼るのはどうかと思います。その日その日を現実逃避しても結局は何も変わらないことをあなた自身気がついているような感じはしますが… どうです?
今のような心の状態でも、「もうちょっと仕事できるんじゃないか」と前向きな気持ちに考えれるのは素晴らしいことだと思います。
ですがあなたは今の仕事が原因でうつになってしまったのですよ。無理にイバラの道へ戻る理由がありますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧