頑張らなきゃ、でもキツイ。それでも頑張らなきゃ…

回答8 + お礼3 HIT数 2257 あ+ あ-

働く主婦さん( 33 ♀ )
13/06/25 19:08(更新日時)

仕事復帰して半年。

フルで、残業はあまりしてないけど旦那は送迎協力無理、私も旦那も祝日出勤、旦那はほぼ毎週土曜出勤、私も月に1、2回土曜出勤あり

子供のことは全て私がやり家事も95パーセント私。

体力はあるほうなんでなんとか頑張ってますが、 疲れますね

仕事で以前まで積み上げてきた経験も、チャラになった感じで

最近上司が変わり、同じ歳、独身の女上司に💧

仕事はできるが機嫌の良し悪しや気に入ってる人とそうでない人によって態度が違い、私は後者のため最近精神的にキテます😫

子供が小さいうちはお金がかからないので稼げるうちに稼がないと、と思い、今のところ仕事に穴を空けたこともなく、辞めずにいますが

毎日、辞めたらどんなに精神的に楽になれるかと考えたり…

苦あれば楽あり、今が頑張り時なのかな


兼業の方…私みたいに色々悩んだりすることありますか?

タグ

No.1965398 13/06/22 19:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/22 20:37
通行人1 


仕事に家事にって両立していると本当に大変ですよね
独身上司は、結婚してる女の人に冷たいってよくありますよね
気にしないでいいですよ😫 主さんはがんばっているのだし。
親とか、たまに頼ったりできないかな?🙉

No.2 13/06/22 20:38
働く主婦さん2 ( 20代 ♀ )

ご苦労様です🙇
仕事に育児に家事って大変ですよね😥
出産するまではバリバリ働いてたけど育児に家事しかしてなくて、息が詰まる思いで、また仕事出来たら少しリフレッシュになるかなって思ってたけど、その仕事でも辛い思いしたらどこでリフレッシュできるんだろうって思います。

No.3 13/06/23 18:19
悩める人3 

お金儲けだからしかたないですよ

No.4 13/06/23 21:57
悩める人3 

お礼する気配りがないくらいお忙しいなら今は仕方なく短時間勤務になさるとかは無理ですか?子供といる時間よりキャリアをとったんだから楽なわけはありません。独身上司からしたら嫌いとかじゃなくただただあしでまといかも。私も育児中でママさんが大変なのよくわかります。が独身のときはまったく。理解する必要がなかったです。

上司も身軽な独身のこがいいかも。やめる勇気がないならとにかく踏ん張ってください

No.5 13/06/25 17:04
お礼

>> 1 仕事に家事にって両立していると本当に大変ですよね 独身上司は、結婚してる女の人に冷たいってよくありますよね 気にしないでいいですよ😫… レスありがとうございます。

上司は独身だからどうの、というわけでもないのですが違う人生を歩みすぎていて相容れない部分がある感じです。

義親が近くに住んでいますが、介護などであまり頼れない環境です。

学費など考えると勿体ない気持ちと、疲れ過ぎちゃってもうやっていけないかも…という気持ちが葛藤しています💧

No.6 13/06/25 17:09
お礼

>> 2 ご苦労様です🙇 仕事に育児に家事って大変ですよね😥 出産するまではバリバリ働いてたけど育児に家事しかしてなくて、息が詰まる思いで、また仕… レスありがとうございます。

育児休暇中は子供と二人で息が詰まるというようなことはなかったし、仕事はもともと好きだから辞めなかったんですが、なかなか両立って大変だなと思い始めたこの頃です。。

リフレッシュですか~確かにあまり自分の時間は無いですね。

もうちょい頑張ればこの先いくらでも自由時間があると思って踏ん張るか、迷っています。

No.7 13/06/25 17:13
通行人7 

私は働いてる方がいいです
元々家事が得意でなく、働いてることを言い訳に家事の手抜きしてますし(笑)外に出てる方がいい。

私も1歳3歳いて大変ですが夕飯は惣菜買ったりすること多いですよー😄洗濯も夜ほしたりね😄

No.8 13/06/25 17:25
経験者さん8 ( ♀ )

完璧主義をやめること。

家事に育児に仕事と、ある意味割りきって深く考えないこと。

元気なら大丈夫ですよ。

No.9 13/06/25 17:25
匿名 ( 30代 ♀ 2K0pc )

私も働いていたほうがいいです

子供がいない人には子供の話はしないし、理解してもらえるとは思っていないです

自分が独自のときは、子供の話を聞いても理解出来なかったし、あまり聞きたくなかったし…。

大変なのはあと数年だから、辞めるのはもったいないですよ。

たまには手抜き料理で、息抜きしてください。

No.10 13/06/25 18:14
お礼

>> 4 お礼する気配りがないくらいお忙しいなら今は仕方なく短時間勤務になさるとかは無理ですか?子供といる時間よりキャリアをとったんだから楽なわけはあ… 遅くはなりましたがレス下さった方に失礼なんで放置する気はなかったですよ。

まぁ上司はたまたま独身てだけなんで結婚してても変わらないと思いますし、相容れないだけで、理解して欲しいとは思っていません。理解は無理ですからね。

キャリアを取ったどころか、築いたキャリアが一旦崩れた感じで、もどかしいのもありますし、仕事は一度も穴をあけず人並みにやってはいます。

子供といたいのはやまやまです。けど将来の学費などのことも考えて今のうちに稼いでおいたほうがいいのかなという気持ちと色々葛藤があります。

No.11 13/06/25 19:08
悩める人3 

主さんの強い信念、仕事に穴を開けていないのはすごいです。偉そうにすいませんでした。まぁ上司もいつかは産むかもしれないしその時に主さんの気持ち、大変さわかりますよ。他の方もかいてますが今は惣菜もありますし、健康第一で頑張ってください。キャリア今からまだまだ若いし育児経験者は器用じゃないですかね?。私も頑張ります。失礼します

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧