注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

母子家庭の厳しい現実教えて下さい

回答23 + お礼11 HIT数 40618 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
13/06/24 14:28(更新日時)

先日ミクルでご相談させて頂いた者です。今二歳の子供を連れて実家に住んでおり先日旦那に離婚を切り出しましたが旦那は反対してる状況です。

母子家庭になれば偏見があるかもしれないし、周りと色んな事において差が生じたり、子供にも辛い思いをさせる事もあると思うので母親である私は精神的に強くならなきゃいけないと思います。また一番に女手一つで子を養うのは相当大変だと思うので、正直不安も大きいです。けれどかなり悩んで考えて、旦那と離婚をした方がいいという結論に至りました。今まだ離婚成立はしてないんですが、不意に私達の話になり私が離婚の意思を口にしてると兄が『けど本当に1人でやっていくのは大変だぞ~。』『さっきもテレビでしてたけど父親参観日の時とか○○[子供]が可哀想』など言い、兎に角離婚後のお金の事などを心配してくれていて急激に不安に襲われました。

以前あるサイトでシングルマザーの方々と伝言しあえる事があり経済力について色々聞いてみたらだいたい『なんとか生活できてるよ』と答えます。だから安心というかなんとかなる!!と思っていましたが兄に経済力の事を指摘させると不安になったりします。兄は旦那から金をとってから賢く離婚すれば?という感じで

母子家庭の方『なんとかなる』で生活は続いてるんですか?母子家庭がどれだけ大変なのか現実を教えていただきました。

タグ

No.1965524 13/06/22 23:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.10 13/06/23 10:57
お礼

皆様レスありがとうございます。子供が三人いても安定してる方もいれば、子供一人で実家住まいでも大変な方もいたり本当人それぞれですね。No.1さんの『10万あれば余裕ですよ』とかかれてますが良かったら詳しく教えてもらいたいです。パートで手取り10万いくかいかないかでも足りないだろうから正社員にならなきゃやっていけないという頭でした。

No.12 13/06/23 11:03
お礼

9→『離婚したけりゃ裁判でもなんでも起こしたらいいんです』とありますがそんな事わかってます。そのつもりです。このスレは同じ境遇の方々の話を聞かせて頂いて自分のこれからの心構えや前向きさをより高めたいし、知識も入れながら頑張りたいという気持ちがありスレ立てさせてもらってます。離婚の方法など聞いてません。

1~8さんのように忙しい中時間を費やしてくれご親切にレスして下さる方々、本当に感謝です。

No.22 13/06/23 23:50
お礼

14様→生活保護は全く頭にありませんでした。楽して暮らせる…とありますが、私の場合は現実厳しいと思います。母子家庭の方皆さんそれぞれ頑張ってらっしゃると思ってます。

No.23 13/06/23 23:55
お礼

15様→パートをして休日にバイトまでされて頑張ってらっしゃって本当お疲れ様です。お体大丈夫でしょうか。養育費はきちんと頂いてるんですね。公正証書をきちんとされたんでしょうか?

私も離婚したら実家で住ませてもらうので、15様のように頑張って働いて実家家族と子供の為に一緒働こうと思ってます!お互い頑張りましょう。

No.24 13/06/24 00:06
お礼

16様→お忙しい中長文でご親切にありがとうございます。16さんは母親としても人間的にも強くて素晴らしい方ですね。私は見習わなくてはならない所ですし、そうなれるように頑張ろうと思いました。

お子さんもいい子に育ってるみたいで良かったですね。子育ては家庭環境とか躾で変わるらしいので、16さんのやり方がいいのだろうなと思いました。私も母子家庭だと偏見をもたれようが子供にはちゃんと向き合って愛情持って育てるよう頑張っていきたいです。

レスを読ませてもらい心に残りました。ありがとうございます。

No.25 13/06/24 00:17
お礼

17様→本当子供が学校に通い始めたりして成長すると共にお金がかかってきますよね!息子は二歳なんですが今のうちにしっかり貯めておかないといけないなと思ってます。今後かかるお金の詳細を教えてくださり勉強になりました、ありがとうございます。

私が離婚したい理由は、旦那がなかなか生活費くれない・無視する[一週間とか]・侮辱ばかりする・気分でご飯を食べない・黙って遊びに行く・気に入らない事があるとすぐふてるし部屋に閉じこもったりする・話し合いが全くするしお金の話だと逆ギレする・子供の金を黙って使っていた[信用できない]など色々あり、家庭内別居状態で会話もなく、私から歩み寄ってみたけど全くダメでしたので一緒にいる意味がないと感じ別居に至り、けど別居してから[承諾は得てます]半年音信不通だったので、悩みに悩んで離婚しようと思いました。ただ未だに子供を片親にしてしまうとか子供がどんな気持ちを抱いてしまうだろうとか考えていると気持ちが動揺したりしている状況です。

No.26 13/06/24 00:30
お礼

18様→お忙しい中ご丁寧に教えて下さり本当にありがとうございます、感謝です。旦那さんが失踪され養育費もない状況で相当辛い体験をされたんですね。

看護士の資格をもたれていたのは強いですね。私はパソコン関係の資格しか持っていないのですが、今の状況になって、資格って必要だなとしみじみ思いました。

そんな偏見があるんですね!そんな事言われるのは腹が立つし嫌だけど、冷静に考えるとシングルがそういう偏見で見られてしまったり言われるのは仕方ないのかもしれないですね。けどそんな偏見を受けたとしてもその場で強く跳ね返せれる強さが大切なんでしょうね。強くなるよう頑張っていこうと思います!お互い頑張りましょう。

No.27 13/06/24 00:36
お礼

19様→子供の立場からという貴重なレスを下さりありがとうございます。

以前違うサイトで母子家庭で育った子供さん達は『お父さんと離れて暮らすのが辛かった。離婚するなら記憶に残らない時にした方がいい』という意見が多かったので、その方がいいのかなと思い込んでいましたが子供さんそれぞれでやはり気持ちの抱き方は違うんですね。19様が教えてくれたレスを読み返しもう一度いろんな角度から考えて子供と向き合おうと思います。ありがとうございました。

No.28 13/06/24 00:45
お礼

20様[通行人18]→追加レスありがとうございます。仕事と家事・育児に疲れてるにも関わらずその他の事へも一生懸命されていて素晴らしいですね!人間甘えがでてたまにワガママしたい時などあると思いますが、本当凄いですね尊敬します。私が言うのはなんなんですがそんないつも一生懸命頑張ってるお母さんを子供さんは見ていると思うしわかってくれるでしょうね。私もそんな母親になりたいし、頑張ってる姿を子供に見せて伝えれたらなと思います。私も見習わなくてはいけないです。

『なんとかなるようにする』…その通りですね!私もその精神で頑張っていかなくちゃと勉強になりました、ありがとうございます。お互い頑張りましょう。

No.32 13/06/24 12:58
お礼

30様→毎日お仕事お疲れ様です。旦那から自立するためという事は離婚を考えてらっしゃるのですね。それに向けて準備されてるみたいで凄いなぁと思います。

逆に私が率直に思ったのは、なにも知らない癖にえらそうな事言んじゃねーよ!です。あなたの両親は金銭面では大変だったかもしれないですが他の事で補えたから、または多少なりとも愛情があるから夫婦生活を続けれたんじゃないですか?私はそんな醜い父親の姿を子供に見せたくありませんし特に男の子なので将来そんな父親になってほしくありません。私達は金銭面を補えるものは一つもないし、仲良かった事幸せな瞬間さえなかったです。友人や家族もいいますけど『他の事で補える事があればまだ我慢できるけどあんたの旦那はないもんね。私だったら無理。よく我慢してるね』と。あなたは夫婦で多少なりとも会話ありますか?私達夫婦は必要な言葉さえもかわさないし、こちらから折れて話し掛けても無視ですよ。そんな生活の中で子育てして子供にどんな影響がいくかの方が怖い位です。

それに保育園料も凄く高いし旦那から一円も頂いてないので働いてもプラマイゼロ。だったら今は夜家族に見てもらって夜アルバイトしたほうがいいと思い夜働いてます。それに離婚後の仕事はもうめどが立ってます。

このスレは私に文句や意見なんていらないですし、なんでイチイチそんな事言ってくるんですかね?題名は『母子家庭の厳しさ教えて下さい』です。母子家庭の方がどんな事に悩んだり考えたり頑張ってる事など同じ境遇の方から教えてもらいこれからの自分にカツを入れ頑張りたいと思いスレ立てさせてもらってます。ほかの方は忙しい中お金の使い道や偏見された事など親切に長文で教えて下さり本当に勉強になるし感謝しながら読ませてもらってます。

主旨違いのレスにはお礼は控えさせて頂きます!!!

No.33 13/06/24 13:07
お礼

31様→31さんのおっしゃる通りだと思います。本当『なんとかする!』でがむしゃらに頑張らなきゃですよね。最近生活保護を不正受給されてる方が多いみたいですが私は生活保護を受けたいとか考えた事は一度もありません。そんな背中を子供にみせたくないですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧