注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

クレーマーですか⁉

回答15 + お礼0 HIT数 1692 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/07/01 17:16(更新日時)

ホテルの温泉に行き、6歳児も大人料金と同じと言われ、幼稚園児もですか?と聞いたらはいって言われて払いました。

しかしホームページ見たら幼稚園児は半額でした。

でも、ホームページが古いのかもと思って電話で確認したら、やっぱり半額でした。

フロントは申し訳ございません、新人が対応した可能性があります。と言ったので、そうなんですかと返したらしばらく無言。

普通は差額お返ししますとか向こうから言いませんか⁉差額はどうなりますかと聞いてそれでは書き留めでと言われました。住所を教えて

社員→では現金書き留めでお送り致します。

私→よろしくお願いします

社員→ハイと言い電話切る

普通申し訳ございませんでした失礼しますくらい言いませんか?

私が細かいのですか?なんか400円くらいでいちいちうるさい客だと思っているような話し方でかなり腹が立ちました。

400円なら気を付けて下さいで済ませる人が多いのでしょうか…

No.1968839 13/06/30 19:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/06/30 19:54
経験者さん1 

それが400円だろうと100円だろうと、間違えたホテル側の責任です。

過払い金だから、戻して貰って当然です。 たかが400円、されど400円です。

♨🏨

No.2 13/06/30 19:57
働く主婦さん2 

ホテルの質を疑いますね💦
金額じゃないですよ!
100円でも怒る人は怒ります💦

せっかくの温泉が嫌な思い出になりましたね💢

No.3 13/06/30 19:59
通行人3 ( ♀ )

たまたま400円で、これが400万円なら、有り得ない対応ですよ。

新人だから?新人でも従業員でしょ?と言いたい!


きっと電話の対応者は面倒な客…だろうけど、間違いは間違い。主さんは悪くないです。

No.4 13/06/30 20:06
通行人4 

全体的に社員教育がなされていないホテルですね😱

ホテルのHPにご意見書き込み欄などありませんでした⁉

私なら、今回の件を書き込むと思います。

No.5 13/06/30 20:14
通行人5 ( ♀ )

なんで 申し訳ございませんって言えないんでしょうね 私事ですが 昨日 大手コンビニに買い物に行き 「いらっしゃいませ」「 ありがとうございます」がなし 初めてですよ
せめて 「ありがとうございます」言われれば まぁ いいや‥ って思ったけど 流石に頭来てクレーム入れたら 店:「では 確認します」 私:「確認じゃなくて 言ってないんです」店:「何時もは言ってるんですが‥」
私:「じゃあ 私にだけ言わなかったって事ですか?」 店:「いえ そう言うわけでは‥」 私:「販売で それが言えないって有り得ないと思いませんか?」 店:「ごもっともで‥」 私:「せめて ありがとうございますだけでも言われたら こんな電話しないし 電話代だって 無駄なんですよ!」店: 「本人に伝え 今度このような事ないよう‥」と 言う感じで 今まで 少しの事は 嫌だなって思っても 流すようにしてけど 今回の態度と挨拶のなさには呆れた それもベテランの位置にいるような 店員 今回だけは言って良かった 大分 逸れて申し訳ないけど 金額の問題より 対応が凄く悪いですよね その人の対応一つで旅館の印象が悪くなって残念ですね

No.6 13/06/30 20:16
通行人6 

この前も何とかってチャラいシェフのお店で水が800円ってありましたね
客は800円という金額に怒っているんじゃなく、店側の行いに対して怒っているのにね

話はそれましたが、客(主さん)が400円の事を問題にしているのではない、だけどホテルの従業員はたった400円の事でって感覚なんでしょうね

主さんは悪くないです!これをクレームなんて思ってたら泣き寝入りの連続ですよ
逆だったらホテル側は客を警察に突き出すんですから




No.7 13/06/30 20:51
悩める人7 

いえ主さんクレーマーじゃないですよ

あまり興奮してもしょうがないよ

No.8 13/06/30 21:00
通行人8 ( 20代 ♀ )

接客業として、許せない態度ですね!
新人だから何?ちゃんと教育出来てないのを表に出すなよ!と思いますよね。
クレームって、対応次第で、逆にお客様を掴める仕事でもあるんです。
私は、コンビニで買った、とろろソバに、とろろが入ってなくて、連絡した所、すぐに謝罪に伺います!ととても、真摯な態度でした。
遠いし、仕事なので結構ですよ。
というと、せめてものお詫びにと、クオカード送って詫び状までありましたよ!

No.9 13/06/30 22:44
通行人9 ( ♀ )

電話対応もひどいけど、幼稚園児が大人料金だと言い切った店員が一番ひどいですな。
明らかに大人じゃないですからね。
主さんは悪くないよ!

No.10 13/07/01 01:33
通行人10 

なんだか新人と変わらないと思いますね。
お店側から何か言うのではなくお客さんから何か言うまで待つ
これが最近のマニュアルですかね。
うちは○○タからお詫びの電話あったときなんですけど、それを電話で済ませるんですか?
って聞いたら、伺った方がよろしいですか?
と言ってました。
なんかカチンときました。ホテルのその人申し訳ないって思ってないからお詫びの言葉が最後まで出てこないんでしょうね。
受けた方はずっとムカムカ忘れられないですよ。
金額的には少ないかもしれないけど記載してる事と違うしお金が関わってるし、ダメですよ。
料金って一番しっかりしなきゃいけないとこでしょう、と思いました。

No.11 13/07/01 02:52
通行人11 

私は悪くない、新人が悪い、だから私が謝る必要はないと考える人も結構います
こういう人にはなにを言っても通じないから忘れるに限る

No.12 13/07/01 08:57
通行人12 

もう一度謝罪は必要だと思います。

ただ、電話を受けた側が「失礼します」で終わらせるのは、社会人としてどうかなと……失礼すぎる。

No.13 13/07/01 12:05
通行人13 

1円でも、間違って頂いていたら

謝罪するのは当たり前です。

それは、新人であろうが、

社員であろうが、関係ないですし、

直接、関わってなくても

対応するなら、やって当たり前。


最近は、ミスしても謝らない、

逆ギレする人も居ますし、

自分がミスした訳じゃないのに…って

上司としての責任感ない人も多いです。

だけど、主さんは正しいことを言ってるので

疑問に思う必要ないです。


クレーマーってのは、

理不尽要求をしてきたり、

過度な接待や謝罪要求、

解決してるのに執拗に

文句いってくる人です。

No.14 13/07/01 16:54
土竜 ( 40代 ♂ SpJ2w )

主も金額の問題じゃないからクレーム入れたんだろう?

400円が高いか安いかなんて関係ないね。

普通は入浴無料券2枚くらいはサービスするな。

No.15 13/07/01 17:16
通行人15 

その後・・・知りたいです
400円以外に
割り引き券とかお詫びのお品…付いてましたか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧