注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

家事をさせる親

回答12 + お礼0 HIT数 2267 あ+ あ-

学生さん
13/07/02 23:40(更新日時)

高校一年です。それなりの進学校に入学し、毎日がとても楽しいのですが、親のせいでストレスが溜まっています。

両親はわたしに家事をやらせます。主に風呂掃除や食器洗い、洗濯物、猫のお世話です。勿論、高校生なのですから、親がある程度家事をさせるのは納得できます。猫の世話も飼い主の責任なので当然だと思います。
ですが、両親はパチンコに行っているのに何故わたしは家事をやらなくてはならないんだと疑問に思ってしまいます。
わたしの親は昔からパチンコが好きで依存症かは分かりませんが、日曜の昼型と平日の夜9時から11時までなにか用事がない限りはしています。
それで二人、特に母が帰宅するころに洗濯物が畳まれていなかったり、しまわれてなかったりするとひどく叱られるのです。共働きだからとかなら分かりますが、母は専業主婦です。しかも何故か妹もいるのに、わたしにだけ怒鳴り散らします。妹はわたしとは二つ違いですが、わたしが今の妹と同じ年齢だったときもわたしだけが怒られていました。
最近では妹にはなにもさせず、母はテレビを見ながらわたしに怒り、家事をさせました。その日も二人は家事をせずパチンコに行っていました。また、わたしは翌日がテストでした。
こういうのって、親にとっては普通のことなんでしょうか。すごいストレスが溜まって仕方がありません。

13/06/30 23:35 追記
レス、ありがとうございます。
妹もあまり家事をしません。親に言われればしますが、基本LINEをしてるかテレビを見てるかなので。もう家族が嫌です。
夏休みに入ったらバイトをするつもりですが、お前に出来るわけがないと否定され、将来の夢を話せば、馬鹿にされたり、他の職業を勧められます。親がわたしを嫌っているのがありありと分かって辛いですが、ここで吐き出したら、少し気が楽になりました。

タグ

No.1968869 13/06/30 21:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/06/30 21:37
先輩1 

それはひどいですね💢
親に言われてなくても妹にも手伝わせたら良いと思います。

今の苦労は将来必ず役立ちますよ‼

No.2 13/06/30 21:39
働く主婦さん2 

同じ母親として、主さまのご両親はほんとうにブン殴ってやりたいくらいです。子供を産めば親なんじゃないのに。妹さんは手伝ってくれないの?

No.3 13/06/30 21:48
通行人3 

ひどいですね😢

妹さんの方が可愛いのでしょうか、主さんのご両親は。

普通のことではないです。

家のことは娘にさせて、自分はパチンコって…親としていけないと思います。

No.4 13/06/30 22:36
通行人4 ( 30代 ♂ )

多分、家事をする時間が勿体無い(パチンコをする時間がなくなる)からだと思われます。典型的な依存です。1度でも貴女が家事をすると、それが当たり前になってしまう。諦めるしかないでしょうねえ。家事は覚えておいて損はないです。デメリットは家事をする事で、貴女の貴重な時間が削られる事です。でも、家の家族の為だと割り切って二足のワラジで頑張ってください。

No.5 13/06/30 22:45
通行人5 

文句を言いたい気持ちはわからんでもないが、主さんの家のやり方がそうなら仕方あるまい。
ここで、レスを参考にして普通じゃないって訴えて変わるのかい?
何も変わらないでしょ
うちはそうなんだって受け入れるしかないんだよ
こんなところで、変わってる、普通じゃない、そんなレスを見たところで余計にストレスが溜まるだけじゃない?

No.6 13/07/01 00:14
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

主さん物は考えようだよ 家の中の事今から出来る様に成れたら将来の選択肢が増えますよ 本当に家も家族も嫌だと思ったとき我慢するか家を出るかそれだけでも気持楽じゃないですか❓あとは時間をどう使うかですよ

No.7 13/07/01 00:21
長靴 ( 40代 ♀ P6d0w )

家事は慣れておくと自分にプラスになります。

私も高校時代、掃除を終わらせないと遊びに行けませんでした。広い二階建ての、子供部屋と風呂トイレ以外全部。
毎回自分の服を洗濯、時には食事も自分の分作ってました。
あ、それなりの進学校でしたよ。
下は弟だったから諦めてて、主さん程ストレスにはなりませんでした。


親としての仕事?をきちんとしないくせに、子供には理想論で厳しいのが、全く理解も尊敬も出来ず、最終的にかなり反抗しました。相談なんて出来ないから、自分で考えて決めて、事後報告しかしなくなりましたね。どうせ根拠のない反対されるだけですから。


社会に出て残業の多い仕事について、あまり顔を会わせないようにしてから、少しは平和になりましたが、長い戦いでした。



主さんも、理不尽な八つ当たり(多分、パチンコあまり勝てないんですよ…)にウンザリでしょうが、学生のうちは我慢するしかないです。家事をやる前提で、毎日のスケジュールを組み、いかに自分の時間を確保するか自力で頑張るしかない。



本来なら、勉強だけをしていられる良い時期なんですけどね…。賢い主さんなら、今思う数々の疑問や悲しみを、絶対無駄にしない人生が送れると思います。


この先、尊敬できる友人や先輩や大人と、沢山出会えますように!

No.8 13/07/01 00:56
匿名 ( ♀ BeSyw )

私もそうでした
でも大人になった時 親なんかいなくても なんでも出来る自立した人間になってました(笑)

多少の事ではへこたれない人間です

そんな親も 二十年前に母親が 去年父親が亡くなりましたが
がっちり看病したし 親も好きな事した人生だったし あんまり悲しむ事なく 子供としての責任も果たした って感じ😊

妹は甘やかされて育ったから 立ち直れずメンタル弱いしネガティブだし
ちょっと損してて勿体ない人生かなって思います


若い時苦労はしとくもんだと今更思いますね

主さんも多分先はいい人生送れると思いますよ

No.9 13/07/01 20:23
悩める人9 

ご両親は、仕事もせずに朝から晩までパチンコしてるわけではないんですよね?

パチンコによる借金で家計は火の車ってわけでもないんですよね?

子供たちには衣食住や学校に行かせてくれる事はしてるんですよね?

それなら、許してあげましょう。大変だろうと思いますが、家事は自立していくためにも必要な事だし、それをさせてくれてる親に感謝したら腹も立たないんじゃないんですか?

世の中には社会に出るまで、結婚するまで、親に家事を全てやって貰って、家事をしたことがないなんていう困った人もいるので、。

No.10 13/07/01 23:09
通行人10 ( ♀ )

それは酷いですね。
家事やらせるにも、同じ女の妹もいるのに主さんだけとか平等にしないとこも腹立たしいです。

でも、そういう家族なのは変えられないんですよね。
なので、主さんは今からきちんと家事ができる人なので、自立した時や結婚した時は苦労しないと思います。
まだ小さい息子がいますが、私は妹さんより主さんみたいに苦労したり頑張ってきた女性がお嫁さんになったら可愛がります。

結婚するまで、本当に皿一枚洗わない、洗濯しない、料理なんて何もできないどうしようもない女性もいます。情けないですよね。

No.11 13/07/01 23:19
通行人11 ( ♀ )

残念ながら頭のおかしい親はいます。

一刻も早く自立出来るように勉強や資格をちゃんと取っておいた方がいいですよ。

バイト代親に取られたりしないですかね?

No.12 13/07/02 23:40
通行人12 

このスレ
私の娘が立てた?のかと思うほど
あなたの親と私が一緒です
本当にゴメンなさい
ただ、家事、洗濯、犬の面倒は
早く帰ってきた人がやる
と決めています

娘が土日に遊びに行こうが、泊まろうが、ある程度自由です。
まーでも、私もパチンコ好きで
ついつい仕事帰りに行ってしまいます

しかし主さん偉いですね!
ひたむきに頑張ってますよね
なのに怒鳴られるのは悔しいですよね

親が子供に甘えてます
人の事言える立場ではありませんが

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧