ほっとくべきなのか謝った方が良いのか

回答12 + お礼7 HIT数 6734 あ+ あ-


2013/07/05 13:24(更新日時)

ほっといて良いのか謝った方が良いのかよくわかりません…


先日の職場での事です。

職場は割と和気あいあいとしていて、手や体が動いていれば多少のお喋りや冗談を言っても流してくれるような良い職場です。


ですが、1人だけいつも私と対立する後輩(同僚)がいます。

その後輩は、同じ会社だけど違う部署の女の人が好きだ。と私を含む職場の人達みんなに言っていました。自分でかなりの人数に言っていたのですが…


私を含め女の人1人、男の人1人その後輩の計4人でいる時の事です。

その日も冗談が飛び交い後輩が、桃を触っていたら、女の人が「何、桃撫でるの」(冗談っぽく)と言っていたので、男の人がそれに乗り「お尻お尻♪」(もちろん冗談っぽく)いたので、私も乗り「誰かのお尻〜」(もちろん冗談で)といたら、その後輩は不機嫌になり、男の人に「後悔した」と言っていました。

それから私への態度が変わり、私は冗談で言ったので態度が変わるまで解らなかったのですが…

親しい他の人に聞いたら、その後輩は私が「誰か(彼女)のお尻〜」っといったのがムカつく。と言っていたらしいのです。(後輩の見解)

そして、「謝っても許さない」と、言っていたらしいので、私も謝っても許さないなら謝らない!
と、言い
プライドの対立になり、翌日その後輩が、私に近づいてきたので「自分でするから良い」と言ったら「自分が悪いのに」とつぶやいて行きました。
それ以降、避けています。

その後輩は、いつも自分で冗談を言ったり、他の人の冗談を聴き入れたり
するのですが…
私だけ冗談を冗談にとらずにいたり、
私も含む行事だったりしたときは、1人1人名前を読んで私だけ省いたり、
酷い時は、無口、無言、無視、無表情、無回答、無返事、横柄な態度と陰湿な態度をとり、
今までは、お互い謝りあったりして仲直りしたり、周りの人達に「大人だから謝ってあげれば?」と言われ何度も謝りましたが…

私が謝ると余計に横柄な態度になり今では、喧嘩するたびに「絶対、許さない」と言います。

こう頻繁なるとほっといていいかなぁと思ってもいるのですが…

周りの人はほっとけば良いと言う人と謝った方が良いと言う人がいます。

謝った方が良いのでしょうか?
ほっといても良いのでしょうか?

No.1969970 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

長い目で見ると結果としてはどちらも変わらないのではないでしょうかね。

謝った🙏として話が終わっても何かが気に入らないとまたすぐこんな調子でしょう。

No.2

主さんは、何に対してどんな風に謝ったのでしょう。
謝り方によっては、さらに相手を傷つけ頑なにしてしまいます。

後輩さんは、その彼女をとても大切に思っていたのかな、と思いました。
その気持ちは、決してお尻を触りたいとかいった類いのものではなかったので、
自分や自分の彼女に対する気持ちを侮辱された、汚された、と感じたのではないかと思うのです。
もしかしたら、彼女自体をも侮辱されたと感じたかもしれません。

自分の一番大切なものを汚されたと感じたから、後輩さんはここまで腹を立てたのではないでしょうか。
後輩さんは、とても傷ついたのだと思います。

だから、主さんが謝罪するのは、調子に乗りすぎて後輩さんの心を傷つけたことに対してですね。

主さんは、その事を踏まえた上で、もう一度真剣に謝ってみられては、と思います。
謝罪を受け入れてくれるかどうかは、後輩さんの問題です。
もしかしたら、貴女という人間を見限ってしまったかもしれません。

しかし、主さんも故意にやったわけではないので、きちんと謝罪した後は
それ以上引きずらずに、普通に接していかれてはと思います。

No.3

どちらも大人げないですね😥主さんが謝らない事で、周りも空気がが悪くなって困るんじゃないですか?一度、腹を割って話し合えばいいのに。

No.4

誰かのお尻=後輩の?というニュアンスで言ったから怒っているんですね?

謝ったのなら、もう良いんじゃないですか?何回謝ったところで許す許さないは本人の問題だし。

気になるのは今までも同じような事があって、主さんの言った冗談だけが後輩のカンに触るという事です。

そういう経緯があるのにも係わらず同じ失敗を繰り返す主さんもどうかと思いますよ。

例えば、同じ話でも話し手によって随分受け取り方が変わるように、他の人と違い、主さんの言う冗談のニュアンスの何かが嫌なんだと思います。

その後輩の前では冗談を言わない方が良いと思います。

No.5

まだ謝ってはいません。悩み中です。

後輩がその彼女を好きだと言ったのは、私に告白して振られた次の日で、その彼女にも告白はしたらしいのですが、保留中との事。
大事にしているかどうかはわかりませんが…
桃を触っていたときは、桃をお尻だと思っいなかったとの事。
そして、他の人が言ったら冗談にとるとの事。
私が言った「誰かのお尻〜」を聴いて、私が、「誰か(彼女)のお尻でも思い浮かべたんじゃないの〜」と捕らえたらしく…

腹を立てているらしいです。
様子みて謝るか検討します。有難うございます🙇

No.6

誰かのお尻=後輩ではなくて、もう一人の女の人の事でしたか?

勘違いしましたが、どっちにしても子供ではないですし、いくら和気あいあいと言っても職場の人間関係ですから人を見て距離感を掴まないと大変ですね。

No.7

>> 6 そうですね。

みんなで和気あいあいとしてますが…

私とみんなで話をしていたら彼が必ず割って入ってきてる事によって私だけ話から省かれるたりので…
少し大人げなかったかもしれません。
何度も同じ事があるので、嫌がらせと思ってしまったかもしれませんね。

距離置きます。有難うございます。

No.8

まだ謝っておられないのですね?
スレ文から、何度か謝られたのかと…。

まだ謝っておられないのなら、一度謝られてはいかがですか?
相手を傷つけたのだから、許してもらえるかどうかは別にして、
一度は謝罪されるべきだと思います。

許す許さないは、彼の問題です。

一度謝った上で、態度が変わらなければ距離を置かれるといいと思います。

No.9

>> 3 どちらも大人げないですね😥主さんが謝らない事で、周りも空気がが悪くなって困るんじゃないですか?一度、腹を割って話し合えばいいのに。 何度も腹を割って話はしましたが…

私だけ、何故か冗談にとることができないらしくて、私が腹を立てると逆切れしたり、冗談を真面目にとってしまうそうです。

謝って距離を置きます。有難うございます。

No.10

主サンは以前から、その後輩とどんな事で対立してたのですか?その事で主サンを嫌っていたんだと思います。

桃のクダリは、怒るほどの冗談ではないし、謝らないといけない事とは思えません。主サンを嫌っていたから、悪く受けとめたんです。

その後輩は、主サンに恥をかかせるようなことを言ったり、したりしたことはありますか?

No.11

>> 8 まだ謝っておられないのですね? スレ文から、何度か謝られたのかと…。 まだ謝っておられないのなら、一度謝られてはいかがですか? 相… 今回はまだ謝っていません…。が、
彼が会社に来てから何度も喧嘩しているのです。

こちらから距離をとろうとすると避けてる。と言われ喧嘩したり、彼が会社にきて間もない頃、告白してきて「まだ仕事についたばかりだし私はまだ恋愛する気はないし他にいい人いると思うから…」と言って振ったら、腹を立てて等、
あげたらキリがないのですが…

ほとんど、逆切れですが…
そのたびに謝ってきています。
謝るたびに、かなり親しく接触してきたりかと思えば、喧嘩して腹を立てたら避ける等するので距離をとることが難しく、謝った方が良いのかもうほっといている方が良いのか分からくなったのです。
相手に距離を置いて貰い自分も距離を置こうと思います。有難うございます🙇

No.12

主さんのレスを見るとまた少し意味合いが変わってきますね。

主さんに告白した次の日に別な彼女に告白!?ですか?ビックリです。
また、話に割り込んできて弾き出されると?

桃の件は別として、振られた腹いせもあるんじゃないですか?かなり幼稚な精神持ってますね、その後輩。

好きと憎しみは脳の中では隣り合わせですし、きっかけですぐ逆転しますものね。

やはり距離取った方が良いと思います。危ないカンジがします。

No.13

>> 12 皆様、有難うございます🙇
彼女に告白はしたらしいのですが…
私が出社するまで車の中で待っていたり…
私が、好きだと言った私服は休みの日必ず着てきたり(ズボン含む)

ちょっとストーカー気味みたいで気持ちも滅入り、謝って仲直りするべきか悩みました。

何とか、謝ってみます。有難うございますm(._.)m

No.14

主さんも少し配慮が足りなかった気もしますが、日頃から彼の中の主さんは、どうとうの立場が下か…そんな存在でしかないから、気分で主さんを軽視出来るんだと思います。

所謂お子ちゃまなんですよね。
そんなお子ちゃまは都度相手にしても直りません。年齢関係なく相手を敬う事を覚えない限り…

自分の勝手な思い込み受け取り方で相手を簡単には悪者に出来るのはお子ちゃまプラス自己中だからほおっておけばいいと私は思います。

勝手に思い込んで激怒して、
何様のつもりなんだと説教してやりたいです。 意味がわかりませんね。

謝らないにしても、そんな意味じゃなかったと言う情報は彼に伝わっていないのでしょうか?

周りが甘やかした結果がコレですよ。

No.15

振られた腹いせで…
スレ本文からは分かりませんでした😅距離をおくのがいいですね。彼はそういう態度をとることで、主サンを自分の感情の捌け口にしてるだけ、主サンが罪悪感を感じるようにして、自分の思い通りにコントロールしたいだけです。振って良かったし、謝る必要一切無し。

No.16

私も今職場で、何気ない一言で不機嫌にされてしまいました。

次の日、ごめんなさいと謝りましたが

まだ相手は私対して不機嫌



私も毎日モヤモヤしてますよ

No.17

>> 14 主さんも少し配慮が足りなかった気もしますが、日頃から彼の中の主さんは、どうとうの立場が下か…そんな存在でしかないから、気分で主さんを軽視出来… 職場は和気あいあいとしています。
誰も彼も冗談や笑い話等しています。彼も皆といると冗談を言い。皆が彼に冗談を言うと笑い話になります。
私も職場の皆といると冗談を言っては笑っていますが、彼と話すと彼だけ私の冗談を真に受けます。
一度、彼は他の部署にいたときがあります。その時イジメられたと言い、母親が会社まできたそうです。(上層部から聞きました)
その後、私達の部署で部長を務めていた人(今はいません)が、彼を引き取り部長が私に、「彼は、仕事はどうだ」と聴いて来ました。他の部署では彼は駄目だと言われていて、私もそれを知っていましたが、「頑張ればできる子かも知れないですよ」と言ったのですが…
私の言うことは聞かなくなりました。

そして、今の現状に至っています。


No.18

彼にとって主さんは、以前?現在も?好きで振られた相手。
彼が主さんの言動を、他の同僚とは違う受け取り方をするのは、仕方ないのではないでしょうか。
きちんとけじめを付け、割り切るのが普通ですけど、彼は社会人として幼いのです。
こういう事が起こるので、職場での異性問題は面倒な事になるんですよね。

もう雑談の中で彼個人に関しては、主さんは絡まないようにした方が良いと思います。
仕事の話だけにしといた方が良いですね。

No.19

>> 18 有難うございます🙇確かに何度も喧嘩しては謝ってはを繰り返しています。
謝って仲直りするたびに相手はかまってといわんばかりに必要に話しかけて来ます。

私は、ある程度話したらすぐに終わってしまってそれ以降喋って来ない限り喋らないのですが、いつも私の何気ない一言がカンに障るのか喧嘩してはプライドの対立してはかまってはと繰り返してしまいます。

今回からは、謝って後は構わずに仕事だけの話しにしときます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧