親が生活保護を進めてくる

回答12 + お礼2 HIT数 1885 あ+ あ-

悩める人( ♂ )
13/07/04 14:35(更新日時)

おはようございます

現在、障害者年金を頂き
1人暮らしをしています

年齢は30代前半です

就職活動もしていますが
なかなか決まりません

今は、授産施設に入り
月に給料を5~6千円
戴いております

最近、頻繁に親から
生活保護を早く貰うように
言われます

理由は

障害者年金だけでは
生活できない

2年後に引っ越さないと
行けないのに
お前が
引っ越し代や敷金・礼金を
用意できる訳がない

生活保護を貰えば市が
全額負担してくれるから
早く貰う手続きをしなさい
とのこと

でも、私は、自分でやれること
出来ることを全てして
それでも、駄目だったら
保護課に相談また申請で良いと
考えています

1度上記のことを親に話したら
勝手にしろと怒られました

心配してくれているのは
分かりますしありがたいです

でも同時にお前は再就職は
もう、無理なんだよと
言われているような
気がして

うつ病も患っているので
言われるたびにへこんで
しまい
自分は駄目な人間なんだ
まともな人生なんて
2度と送れない
死んだほうがマシだと
考えてしまいます

私は、障害者だから
うつ病だからといって
すぐに生活保護を貰うことに
激しく抵抗を感じますし

自分の力のみで
(勿論、私を支えてくれる
方々の力のおかげでもあります)
どこまで社会で通用するのか
挑戦したいと考えています

でも、親の理解はなかなか
得られません

親の気持ちはありがたいです
でも、生活保護を貰うと
そこから抜け出せないような
気がして嫌なんです

私の保護を貰っている知り合いは
ギャンブル、酒、風俗に溺れ
挙げ句の果てには
給料が足りないと言っています
(彼らは保護費のことを給料と呼びます)

彼らには失礼ですが
彼らと同じになると
云うのも抵抗が
あります

良く分からない内容で
すみません

タグ

No.1970425 13/07/04 11:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/04 11:17
通行人1 

主さんは鬱病以外にどんな障害で年金を貰ってますか?

No.2 13/07/04 11:17
悩める人2 

30代前半という年齢なら、一応一通りは社会で通用するかどうかの挑戦は済んだ年齢では。
それと生活保護をいくら貰っても、お金💸の使い道を間違うかどうかはあなた次第だし。
保護を受けても求職活動は止める必要が全くない自由な状態な訳で。

No.3 13/07/04 11:19
通行人3 

今、一人暮らしができているのなら、親が何を言っても

自分の信念を貫いてみたら⁉

主の考え(思い)はとても立派だし、最終的に無理なら生活保護に頼ってもいいと

思います。

本来、その為の生活保護なのですから・・・

No.4 13/07/04 11:20
悩める人4 

なるべく必要に応じてください例えば多いかなぁと思っても得なんだからいいでしょうますます使い道を検討しないといけない

No.5 13/07/04 11:21
ゆう ( 30代 ♂ 0lp5Cd )

主さんの思い、素晴らしいと思います。


ですがああいう申請は、受理されるまで時間がかかりそうなんで、必要なら早めに申請すべきです。


ですが、両親が健在なら「両親に養ってもらえ」と言われるかもしれませんよ。


確か、両親や親戚などお金の工面つかないか、聞かれるとも聞きました。


理屈では分かりますが、親戚に「生活費、下さい。」なんて言えませんよね。

No.6 13/07/04 11:26
通行人6 ( ♀ )

昨日も親の気持ちも分かりますがのタイトルで立てていらっしゃいますよね、スルーせずに一言でも御礼して新たに立てるべきではないでしょうか。先ずはそこからですよ。

No.7 13/07/04 11:29
案内人さん7 ( ♀ )

あなたのような立派な考え方のできる人が、再就職無理なんてことは決してありません。

自分の力でどこまでやれるか、ぜひ試してほしいです。

No.8 13/07/04 12:01
お礼

そうですよね
それが筋ですよね
ありがとうございます

No.9 13/07/04 12:08
お礼

主です
両手に(メールは打てるので
軽度だとは自分では思います)
両足に障害を
もっています

No.10 13/07/04 12:43
悩める人10 ( 50代 ♀ )

私は双極性気性障害で障害年金2級で、皆さんの税金で生活させて頂いています。

家賃3万3千円の独り暮らしです。

今年になり、B型キャリアから慢性肝炎になりました。

甲状腺橋本病。

就職活動では、やはりB型肝炎の偏見や差別に悩んでいます。

生活保護に抵抗がありましたが、貯金も底つき、生活保護を考えています。

障害年金の足らない部分だけ生活保護を助けて貰う形になります。

私の母親から感染された、B型慢性肝炎、甲状腺橋本病、憎い母親は他界し、就職も出来なく、気持ち的に当たる事も出来ない、気が狂いそうです。

日曜日に、姉弟たちと絶縁をします。

姉弟たちは、私の事上目遣いしています。

主さんは若いですね。

辛い気持ちお察しします。

こんな存在の私もいる事、一緒に戦って生きましょうね。

応援します。

No.11 13/07/04 12:54
通行人11 

生活保護もらってる人達とそんなに変わらないと思いますけど。障害年金受け取ってるなら。

No.12 13/07/04 13:03
通行人12 

2年後に引越しが迫っているのですよね?
だったら、その目処が立っていないわけだから、ご両親が言っている事はもっともです。
最悪な事を想定して、事前に準備しておかないと、駄目です。
ぎりぎりになってから、無理だと悟って、申請っていうのは、主さんの知り合いと一緒でその日暮らしのギャンブルでしかないです。
今だけでなく先を見据えないと。

No.13 13/07/04 13:10
通行人13 

なんか最近似たようなスレ幾つか立ってますがそれらを読んで考え方決めてください

鬱病は重度でないと申請しても却下されそう

まず人のことを持ち出して、それならオレはどうなんだ、こんなオレがもらえないなんておかしい話
と、遺憾ならそれはその狢とみられても仕方がないのかもしれません

とにかく親よりも貴方ですよ 問題は

働く意志があるならがんばって
ないなら親と暮らす

No.14 13/07/04 14:35
悩める人14 ( ♀ )

お母さんに努力の意味を
辞書で調べなさいと
言ってみたらどうですか?


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧