社会人学生

回答5 + お礼6 HIT数 2320 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
13/07/07 15:06(更新日時)

今年から保育士の専門学校に進学しました。
高校卒業から四年間、やりたいことがわからず転職を繰り返しているうちに、やっとみつけた夢です。
一人暮らしで奨学金をかりていっています。
アルバイトは、入学前から行っているアパレル店で続けさせてもらっています。
職場の人はみんなすごくいい人で、進学の話をきりだしたとき(進学したい、ここで働き続けたいけど実習なども多い学校なので迷惑をかけるようだったら新しい人がみつかり次第辞めたい。というようなことを言った気がします)◯(私の名前)がいなくなるほうがさみしいよ、大丈夫だからいてよ。とシフトをかえてくれてすごく嬉しかったし、進学しても今までよりもっと頑張ろうと思いました。
なのに......入学して3ヶ月がたった今、勉強、ピアノの練習、しょっちゅう出される論文などの課題、アルバイトと時間に追われてすごく疲れてきました。
バイトは週5ではいっていて、平日は学校がおわってから、休日に休みはありません。(希望をだせばもらえますが)

今のバイト先は好きです。がんばりたいです。
でも、勉強がしたいんです。
目標がたくさんあります。
ピアノ経験0からピアノを完璧にしたい。
卒業後、地元の園に就職したいので、公務員試験に合格する。(公務員試験のチャンスはあと3回。高校まで勉強をさぼっていたのでかなり困難かと(苦笑))
奨学金をかりているので、正直バイトしなくても生活できます。
ある人にはバイトをしないで勉強に集中するべきだと言われました 。
私もそれが理想ですが、自分が甘えているような気がしてしょうがないです。
公務員の試験は来年受ける予定ですが、勉強は今からしていかないと絶対合格できない。
けど公務員試験の勉強時間がない。
勉強時間がない、とゆうのも甘えなのかな?と思えてきたり......(寝ないで勉強すればすむことなので)
容量が悪いのでちょうどよく、が考えれなくて困ってます。
ちなみに、今のバイトを辞めるとすれば今年いっぱいをかんがえています。

文章がめちゃくちゃでごめんなさい。

社会人学生が大変、体力勝負とは覚悟してたつもりですが(ToT)
頑張りたいのに、頑張ろうと思えば思うほど精神的にきつくなってきました(>_<)

社会人学生のくせにバイトを辞めたいと思うのは甘ったれですよね(;o;)
どうしたらよいのか(>_<)
同じ経験がある方など、アドバイスください(>_<)

No.1971663 13/07/07 10:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/07 10:28
先輩1 

😃甘えとか逃げとか、

そんなの相対的な基準だから何とでも言えるよ。

今は人間関係のいい職場に残りたいという甘えで、

切るべきものをきれない状態だとかね。

No.2 13/07/07 10:31
通行人2 

今は将来のために勉強を優先させた方がいいと思います。
確かにアルバイト先の人は良くしてくれるのはわかりますが今の
勉強に支障がでるようなら辞めた方がいいと思いますし決して
甘えではないと思います。🐱

No.3 13/07/07 11:27
通行人3 

優先順位をしっかり考えないとだめだよ。
経済的に恵まれない学生に勉強のチャンスを与えるために奨学金があるんでしょう?
バイトをしなくて勉強に専念するための奨学金なのに、バイトをしたら意味ないじゃん。。。
もう大人なのだから、夢をつかむのはそう簡単な事ではない。
勉強に専念ができる環境なのに、働くなんて、そんなの余裕のある人しかしてはだめ。
公立志望なんでしょ?
勉強する時間がいくらあっても足りないぞ。
働かなければ甘えとかそんなの自立を夢見る子供が考える事。
将来の事をしっかりと考えてみ。
年内いっぱいといわずに今すぐ辞めるために動かないと本当に後悔するよ。
今主さんがしている事は、10代のうちにやっておかなければならない事だし、他の人と比べて時間的に不利な状況なんだから、しっかりしないとね。

No.4 13/07/07 12:26
通行人4 


なにが大事なのか、考えていますか?それで落ちたら意味ないし、学校に行く意味を
ちゃんと考えないと、そのために何が必要?何が必要ない?って😣

No.5 13/07/07 12:40
お姉さん5 ( ♀ )

社会人学生って、何でしょう?
社会人がメインですか?学生がメインですか?

主さんは、何のために学生になったの?

今、将来のために主さんが一番すべきことは、何でしょう?
学生の本分は、何ですか?

バイトが辞めづらいのは、分かります。
勉強や学校以外の世界も、大切ですからね。

バイト日数を減らす、という選択肢はないんですか?
バイト先に迷惑がかかる、と思うなら、いまのどっち付かずで主さんが潰れてしまう方がずっと迷惑だし、
バイト先の人たちも悲しむと思うのです。

他の方たちも仰っているように、やらなきゃならないことに優先順位をつけましょう。
いまの主さんは、学生がメインのはずです。
学生なら学生らしく、空いた時間をバイトに使っては、と思います。

No.6 13/07/07 14:48
お礼

>> 1 😃甘えとか逃げとか、 そんなの相対的な基準だから何とでも言えるよ。 今は人間関係のいい職場に残りたいという甘えで、 切るべ… すごくグサッときました(>_<)
たしかにそのとおりです。
ありがとうございます(>_<)

No.7 13/07/07 14:50
お礼

>> 2 今は将来のために勉強を優先させた方がいいと思います。 確かにアルバイト先の人は良くしてくれるのはわかりますが今の 勉強に支障がでるような… ありがとうございます(>_<)
今のところ、なんとか全てこなしていますが(こなしているつもりです.....)限界は近い気がしてます(>_<)近々話をしてみようと思います。

No.8 13/07/07 14:53
お礼

>> 3 優先順位をしっかり考えないとだめだよ。 経済的に恵まれない学生に勉強のチャンスを与えるために奨学金があるんでしょう? バイトをしなくて勉… ありがとうございます。
ほんとにそのとおりだと思います。
10代のような考え方ですね、私......。
残されている時間も少ないのですぐに判断し、行動にうつしたいとおもいます!

No.9 13/07/07 14:55
お礼

>> 4 なにが大事なのか、考えていますか?それで落ちたら意味ないし、学校に行く意味を ちゃんと考えないと、そのために何が必要?何が必要ない?っ… 人一倍要領が悪いくせに人よりも多くのことをこなそう、なんてバカな考えでした。
優先順位を考えて、今一番大切なことはなにか、考えます。
ありがとうございました(>_<)

No.10 13/07/07 15:02
お礼

>> 5 社会人学生って、何でしょう? 社会人がメインですか?学生がメインですか? 主さんは、何のために学生になったの? 今、将来のため… バイト日数は、多少は減らせるかもしれませんが、正直迷惑なのかな、という雰囲気です。

高校生の頃は、毎日学校とバイトとゆう生活で、全然平気だったのに、何故今、できないんだろうと悩んでいました。高校生の頃は、勉強なんてしてなくて、バイトにも責任感なんてほとんど感じませんでした。
今は、社会人になり、バイトにも責任感をかんじ、学校でも、まわりの子に(みんな18才)大人なんてこんなものかって思われたくなくて、しっかりしようと一生懸命です。
......こう、考えると私は自分で自分の首を締め付けている気がしてきました(笑)
もちろん学生がメインで、学業優先!という頭ではいますが、判断力と行動力がなかったみたいです。
ありがとうございました(>_<)

No.11 13/07/07 15:06
お礼

みなさん、アドバイスありがとうございます。

相談できる人がいなくてすごく悩んでいました。
どうしたらよいのか、甘えなのか......
みなさんにすごく背中を押してもらえたような気がします!
できるだけはやく行動にうつし、自分でも甘えじゃない!とハッキリ思えるくらい、勉強に専念しようと思います。
みなさん、本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧