注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

もう農家はやめたい

回答43 + お礼4 HIT数 23172 あ+ あ-

悩める人( 27 )
13/07/26 22:16(更新日時)

もうやっていけれんわ・・・今、日本の農業を支えようと父から代を譲り受け600株のキュウリと寝起きしてるようなもんです。朝4時には起きて収穫開始。昼間は暑くてもツルの管理や病気の予防の農薬かけ。夕方には収穫。こんだけ頑張っても自分の取り分は1キロ120円(農協手数料をひくと)ここから農薬など経費ださないといけないので、自分の手取りは年収140万円あるかないか。こんなんでやっていけれんわ。破たんや。政治家はうわべだけの話でなんら信用できない。日本の農業は衰退する意味がよーく分かりました。農協も手数料とりすぎやで・・・

No.1977424 13/07/20 22:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 13/07/20 23:07
お礼

ありがとうございます

受け継いで6年目です。父の持病により交代しました。
昔はそこまで手数料・手数料をとらなかったのですが・・・今はガンガンとられます

恐ろしいシステムです。お米も赤字です。。。

耕運機1台一千万とか、いるしメンテナンス費用も車より高いです。長く使えますが、ぼろくても早々 買えません。うちのきゅうりはだいたい1本120グラム前後です

No.20 13/07/21 21:48
お礼

ありがとうございます

畑には家用に茄子やトマト(余ればどちらも道の駅へ・・・)

他にはピーマン・黒豆・サトイモ・サツマイモ・など少々はあります

春にはキャベツ・カブ・ジャガイモ・ブロッコリーがとれ冬はカブと大根とラディッシュです。

ネット通販もしてみて新聞などにも掲載料払って載せてみたのですが、問い合わせ10件ほどで契約にならずでした(送料が高すぎるとのことです 送料は全国統一の1000円)

キュウリのハート型は結婚式場の依頼でたまに作りますね。

他にはブログ・ツイッターとしてますが何せつるの管理で手いっぱいで何も出来てない状況です。今はキュウリもたくさん出るので価格も暴落してます。

ちなみに田舎で山に囲まれてるために他の田んぼが無いので、農薬の関係は大丈夫だと思います。最近は暑いので夕方にしています。

農協から脱却しないと生活は苦しいですよね。
友人は生活保護よりきついと言います。しかし田舎。どこも70歳以上の人ばかりで私のような世代はおらず。まったくもって協力性も何もないです
みんなそれぞれ作ってる感じです

No.25 13/07/22 20:46
お礼

ありがとうございます

加工は家では出来ないですよね?確か、何か資格などがいったり調理場が消毒しないと出来ないと聞いたことがあります

でも、このまま年収100万が続くのはキツイのでなんとか脱農協を目指して頑張ろうと思います

ちなみに私は、女性なのです。地域では珍しい農家でなかなか理解を得られずにいます。変わった事をするのは目立つのですよね

No.38 13/07/25 11:05
お礼

ありがとうございます

明日、保健所へ行って相談して加工野菜が売れるように頑張ってみようかと思います。
トマトも加熱用トマトを作って道の駅に売ってるのですが、中玉8個入り90円で12袋を出したら売れずに6袋が廃棄になりました.世間は厳しいですね.ナスも千両なすと加茂なすを作ってますが6個100円でやっと売れるかな.道の駅は価格をもっと下げてと言われるのであまり期待できないです.中国地方なのですが、パプリカは3年も作るのに失敗しました.木はクリと琵琶と梅と柿とがありますが、これも売れず・・・失敗を毎年くりかえしてます。むいてないのかと最近、思うようになってきました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧