注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

教習所

回答3 + お礼1 HIT数 703 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
13/07/23 11:22(更新日時)

今度教習所に通おうと思っています。

今日教習所に行って説明を伺ってきて…スケジュールの入所って書かれている時間の少し前に必要書類を持って行けばいいことはわかりましたが、いくら予定表とにらめっこしてもひたすら数字が並んでいるだけで、どういう順番で受けたらいいのかさっぱりわかりません…学科教習と技能教習があるのはわかりますが…

通いで免許をとった方に聞きたいのですが、予定表の見方とか、自分がどの程度終わってて次は何を受ければいいとか、受け方ってすぐにわかるようになりますか?入所の時間に説明があるのでしょうか?

あとはよくこれからの時期は予約が取りにくいとか学科は出ていないコマと予定が合わなくてあと1コマなのに終わらないって聞きますがどうするのが効率いいですか?

タグ

No.1978237 13/07/22 19:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/22 19:42
通行人1 

夏休み時期は大学生とかが免許とりにくるのかな?普通は2月3月が多いけどね、高校生とかで。
分からないことは先生や受付の方に聞くといいですよ!(^^)!

No.2 13/07/22 19:52
お礼

>> 1 レスありがとうございます

私は今就活生で、毎年今年こそは…って思っていましたが、学校が忙しいのとお金がなくてなかなか通えませんでした(家に車が一台もないので買わなければいけなくて…)

学校も落ち着いたのでアルバイトをして少し貯まったのでこの時期に通うことになりました。

わかりました。ありがとうございます。

No.3 13/07/22 22:44
スカ色 ( 40代 ♂ 4v1Aw )

予定表の数字とは学科の番号かと思います。
その数字は教本の科目といっしょのはずです。
実技が進まないと受けられない学科もありますので、なるべく若い数字の授業から進めていけばいいと思います。

合わせて、実技も進めていきましょう

頑張って下さい。
教習所は楽しいですよ。

No.4 13/07/23 11:22
経験者さん4 

主さんのように困っている人は大勢いるから、
教習所は皆へ説明する機会を設けいているはずだと考えられます。
そして通いは何か月かかかるので、次第に慣れますよ。👍

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧