大人になって友達がいなくなりました

回答6 + お礼3 HIT数 12241 あ+ あ-

OLさん
13/07/25 22:33(更新日時)

今30歳の既婚者です。
最近、友達がいらないように思えてきて、そんな自分をとても寂しい人間だなと思っています。
結婚し、2年が経ちました。旦那さんとはとても仲が良く、私の一番の理解者は彼だと思っています。
何をするのも、彼といる時は自然体の楽な私でいられるため、基本的に一人でいるか、旦那さんといるかの生活になりました。
仕事をしているので、職場の方とは、会社やプライベートで仲良くしてはいますが、学生時代の友達とはどんどんと疎遠になっていきます。
皆、進んできた道のりによって置かれている環境が違うので仕方ないのですが、共感できる部分がすごく減った友達もいます。

会うたびに自分の旦那さんや義両親の悪口を言い、実家と自分のアパートを往復するだけの狭い世界で生きている専業主婦や、彼氏がもうずーっとおらず、いつ会っても表情も見た目もカサカサしている、いい出会いないよ…と言っている独身の友達。
せっかく時間を作って会っても、はぁ…とため息が出てしまいます。
それならば、私の知らない世界を知っている先輩、キラキラしている友達と、時間を共有したいです。
会ってもつまらないのに、どうして定期的に会う必要があるのでしょう。

そう思って、時間を取らないようにしていたところ、今では会いたいと思う友達も、会いたいと思ってくれる友達もいなくなりました。
会社の人と仲良くできるのは、深すぎず浅すぎない、程よい関係でいられますし、皆明るくお喋りする内容が楽しいからです。

私は理想ばかり高く、実際の自分は、自分が卑下している彼女たちと変わりない。
だから私の周りには、輝く友達がいないのだ。と最近思います。
このままでは、ただの鼻持ちならない一人ぼっちの30歳女性。になってしまいますね。

職場でも、常に自分と他の女性社員を比較してしまい、自分の立ち位置というか、評価を頭の中でもんもんと気にしてしまいます。
これじゃ、ただ強がって、友達なんていらないもん。と言っているだけですね。

うまく言えませんが、もっと爽やかで朗らかな、芯の強い私になりたいです。
そして、誰とでも仲良く出来る、気持ちのいい女性になりたいです。

これから子どもを授かりたいと思っています。
もっと頭を柔軟にしないと、子ども経由で知り合うママ友と仲良くできないのでは?と思います。

もっとこうするといいよ、こういう考えを意識するといいよ、
など思いつくことがありましたら、是非助言下さい。

私は真面目すぎるB型なので、
真面目にもんもんと視野狭く悩んでしまうわりに、人の好みが激しいです。

まずはそこら辺を直せるよう、自分を見直したいと思っています。

どんな意見でも構いませんので、よろしくお願いします。

すごく長くなっちゃった!
最後までらありがとうございました…>_<


No.1979156 13/07/24 20:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/24 20:25
通行人1 ( ♀ )

あなたがつまらないと思うのなら、おそらく相手もつまらないと思っています。お互い様でしょう。友達っていろんなことがうまく行かない時に、愚痴を言えたり、それを聞いてあげたりする存在。誰でもキラキラ輝く時期ばかりじゃないんだから。

No.2 13/07/24 20:30
通行人2 ( ♀ )

私は、素直じゃないので、人からお説教されても心に響ませんが、
本を読むと、へぇって 心から思えました。
瀬戸内寂聴さんや、相田みつおさんが好きです。

色々な本を読んだらいかがですか?

No.3 13/07/24 20:32
働く主婦さん3 ( 30代 ♀ )

自分が必要だと思わない友達なら疎遠になっていいんじゃないですか?

私は、女子高の時の友達がとても大切です。
家庭を持ってる人、独身の人、シングルの人色々いますがプチ同窓会のように私の帰省に合わせて10人程で飲み会をします。

リラックスできる大切な時間。

そう思えないってことは、そこまでの人たちだったってことですよね?

無理に付き合う必要はないですよ。

No.4 13/07/24 20:41
お礼

>> 1 あなたがつまらないと思うのなら、おそらく相手もつまらないと思っています。お互い様でしょう。友達っていろんなことがうまく行かない時に、愚痴を言… おっしゃる通りです。
私にもっと思いやりの心があったら、彼女が彼女の世界で悩んでいることを、もっと親身になって共感してあげられたと思います。
その時々に合う友達しか作らないようになったら、きっといつか後悔する時が来ると思います。
私だって、相手についてどうこう言えるような真っ当な人間じゃないから、こうやって虚無感を感じていると思います。

元も子もないこと言って自ら遠ざけたんだろうな。

No.5 13/07/24 20:43
お礼

>> 2 私は、素直じゃないので、人からお説教されても心に響ませんが、 本を読むと、へぇって 心から思えました。 瀬戸内寂聴さんや、相田みつおさん… 本は好きで、自己啓発本もよく買っては、心をリセットしたいと常に思っています。だけど寂聴さんやみつおさんについての本はあまり読んだことがありませんでした。週末探しに行ってみようと思います。
ありがとうございました。

No.6 13/07/24 20:47
お礼

>> 3 自分が必要だと思わない友達なら疎遠になっていいんじゃないですか? 私は、女子高の時の友達がとても大切です。 家庭を持ってる人、独身の… そこまで思えるような大切な友達とは、どうやって育まれるのかわかりません。
とても憧れますし、そういう人間関係を育める人間になりたいと思っています。
学生時代の私があまりに自分勝手だったのかと思います。
今からでもそういう実のある交友関係を持っていきたいのですが、
そのためにはまず、私のこの冷徹な性格を治さないといけないですよね、

思いやりの心が欲しいです


…>_<…

コメントありがとうございます

No.7 13/07/24 21:09
通行人7 

確かに冷たい人ですね💧友達を見下してしまってるし、そんなに仲良くない友達なんじゃないですか?

話が合わなくなってつまらないんだろうし、職場の人と仲良くしたらいいと思います。
お互いの環境が変われば、友達との関係もまた違ってくるかもしれません。

No.8 13/07/25 18:26
通行人8 ( 30代 ♀ )

私は既婚子持ちの専業主婦です。

私も学生時代の友達とはほぼ疎遠です。
学生時代の友達で定期的に会う子は同じような環境の友達だけです。

昔は色々おしゃべりして楽しかったけど、環境が違えば話しも違ってくるし価値観も変わってくるので無理してあわなくてもいいかなと思い気がつくと疎遠になっていました。


昔の友達は疎遠になってるけど、また何年かたって機会があれば会えればいいなぐらいに考えています。
今は子供達を通してママ友が出来ました。
やっぱり同じような環境の人とは話しも合うし、共感も出来ます。

人は学校、会社、子供など共通する点があり共感が出来れば友達が自然と出来るんじゃないかな😃


主さんにとっては専業主婦は実家と家と幼稚園と狭い世界とうつるのかもしれませんが、子育ては子育てでその狭い世界の中に広がりもあり、なかなか楽しいものですよ😉

No.9 13/07/25 22:33
通行人9 

B型っぽーいと思ったらやっぱり当たった
あなたみたいのを自己中っていうの

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧