医者の対応で嫌な思いしました

回答22 + お礼18 HIT数 9427 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
13/08/09 00:51(更新日時)

みなさん医者の対応で嫌な思いをした事ありますか?私は終始、バカにされたような対応でした
例えば食欲不振になりましたか?と聞かれて答える前に私の体をみて、それはないかーと笑いながら言われたり
相談した内容から旦那さんてさーマゾなのサドのお嫁さんが趣味とかさーとネタみたく話されました
おそらく私が精神科を受けたのは場違いだったのを呆れて対応したのだと思います。酷く精神的に参って受付で症状を話て受診したのですが嫌な対応をされ傷つきました皆さんは医者に嫌な対応された事ありますか?

タグ

No.1981863 13/07/31 01:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/31 01:34
通行人1 ( ♂ )

手術台の上で手術前の消毒をしてもらっている間、手術を見学に来ていた若い医師たちが、私の近くでヘラヘラ談笑していました。
その内容は‥私の手術前に自分たちが執刀した手術で失敗しそうになった‥とか、危うくドキッとした‥という話です。
これから難しくて部長医師しか執刀できない手術を受ける患者の近くで‥ですよ。
日本最高峰の大学病院でしたが、あの病院では二度と手術したくありません。

No.2 13/07/31 01:43
通行人2 ( 20代 ♀ )

私は摂食障害のために受診した精神科で、

『吐くのが辛い?・・じゃあわざと吐くの辞めたら?』
『そもそも、食べなきゃ太らないの!わかる?』
なんて言われました。
そのあとも質問に返事していたらそれにかぶせるように
『ハァーーー(わざとらしいおおきな溜息)、そうだよね。・・でも本当は自分でもわかってるんでしょう?・・とりあえず1週間薬飲んでみて』

その前のカウンセリングでも話をまともに聞いてもらえなくて、
今度こそと勇気を出して受診したのに、信じられなくて、もう無理と思いました。

No.3 13/07/31 02:54
経験者さん3 

あります(^_^;)
小学生の時に学校での視力検査に引っかかり、母に連れられ眼科に行きました。

「毎日アニメ観たりゲームばかりしてるんでしょ?だから視力が落ちるんだよねー。親御さんも気がけて注意しないとー(笑)」

家は経済的に厳しく、ゲームは一台もない所かテレビすらなく
勿論パソコンや携帯も持って居なかったので腹がたちました。

その他にも
不眠が1ヶ月以上続き、初めて行った病院で
「で?あんたは何しに来たの?睡眠薬をやればいいの?」と言われた時もありました。


No.4 13/07/31 06:59
お礼

レスありがとうございます
えー本当ですか
それだけ人数いて誰も注意とかしないんですかね(((・・;)
手術後なら笑えるけど手術前は笑えないですよね

No.5 13/07/31 07:05
お礼

レスありがとうございます
仕事適当過ぎますよね(;´д`)
私の時も適当にあしらわれてるなーとヒシヒシ感じました
医者じゃなくて、そのへんのオジサンと話てる感覚でした
( ̄▽ ̄;)

No.6 13/07/31 07:12
お礼

レスありがとうございます
私も言われました
何しにきたのって。それ傷つきますよね

医者には逆らえない風潮て今も昔も変わらないのかも(--;)
でもバカにされて平気な人居ませんよね
毎日似たような患者でストレス発散してるのかも

No.7 13/07/31 07:58
悩める人7 ( 30代 ♀ )

心療内科で
「鬱なんて自分でがんばらないと治らないんだからね」
と言われ通うのを止めました。

今は精神科に通ってますが
「がんばらないで、できることだけでいい」
と言われます。うれしいです。

No.8 13/07/31 08:26
お礼

レスありがとうございます
やはり医者の人間性ですよね
わたしはあまりにバカにされた態度を取られたので精神科と心療内科の違いが分からないと言ったら、その医者に、まあどっちも似たようなもんで一緒と言われました

No.9 13/07/31 09:08
通行人1 ( ♂ )

再レス失礼します。

その大学病院は殆んどの医師が天狗でした。
日本最高峰の大学病院のドクターという肩書きに酔っているのだと思います。
最高峰の名前に引かれて毎日診察を求めて5000人もの患者が押し寄せます。
病院が受け入れ人数を制限すれば良いものを、来る者拒まずで受け入れるので常に患者の山です。
ドクターは1人の患者あたりの時間が短いため、患者の話など聞かずに途中で遮って打ち切るのは当たり前です。
看護師たちはドクターの奴隷状態で、患者の訴えよりドクターの顔色を伺う方を優先します。
とにかく「俺は〇大医学部卒で、〇大病院のドクターだそ! 患者ども控えろ!」みたいな態度丸出しな病院でした。
入院中も教授の回診時には大名行列で、若いドクターが診察した後で教授が診察して違った診断をすると、若いドクターは平伏して診断を変える有り様でした。
唯一救われたのは‥執刀医が人格者だったという事です。
それ以外は本当に最低な病院でした。
天皇陛下が治療されたから良い病院だとは限りません。
手の平を反すように庶民の扱いが物扱いでは駄目ですね。

No.10 13/07/31 09:56
お礼

再レスありがとうございます

人間って権力や役職など地位を得ると
傲慢になってしまう人がいるんですよね
患者さんはお客様ではないから
勿論、丁寧じゃなくても良いんだけど
クズ扱いは酷すぎます
苦情言っても意味なさそうですよね

No.11 13/07/31 15:04
通行人11 ( 30代 ♀ )

そんなしょうもない症状できたのかとあからさまに態度に出されたとき。私は神経質ですぐ不安になるから、安心したかったんです💧医者も忙しいんだろうけど、そういうのもわかってほしい。

No.12 13/07/31 16:44
通行人12 ( ♀ )

ありますよ。私自身の事ではなかったけど、私の母親が手術が必要になったんですが母親は肥満ぎみで、その医師が「いや~太ってるとな~どんなやり方したらいいのかなぁ~いや~困ったなぁお腹出てるよね~」と大きな声で延々と言い続け、母は恥ずかしさから真っ赤な顔で涙浮かべて、付き添いにいた私もたまりかねて「いい加減にしなよ。ちょっと医局長呼びなよ。」って言ったらビックリした顔して、ヘラヘラ笑いながら「あ~なんですかあ?」ときたから、そばにいた看護師に、今すぐこの場に医局長呼びなさい。と、すると隣の診察室に医局長がいて、事の顛末を隣で聞いていたらしく、すぐ謝ってくれたけど、当の医師は惚けた顔していた。
結局、診察も検査もキャンセルし、母は他病院で手術した。
トラブルの翌日、事務長さんと医局長が自宅まで謝罪に来たけど、許せなかったです。
その医師は翌年他病院に行ったようです。昨今医師の人間性低下が目立ちます。大きな病院にはよろず箱があり、職員の態度や職員から受けた不愉快を聞いてくれる窓口を設ける病院が増えました。今や「先生様」の時代ではなく、医療もビジネスです。変な言い方ですが、医療費払う患者はお客様です。思い上がった勘違いしてんじゃねえよ。と、バカ医者に言いたい。

No.13 13/07/31 17:03
経験者さん13 ( 40代 ♀ )

あるある。私は甲状腺に大きな瘤ができて、地域にある国立病院に行ったんです。最初は内科に行き、内科の医者はさんざん喉の瘤をいじり、これは外科だなと外科に行かせました。でも外科でもわからず、やっぱりもの珍しげに弄りまくり、こりゃあ耳鼻科だな。また耳鼻科にうつされ、耳鼻科では内科だと戻され、あっちの科こっちの科行かされて、朝一番で受付したのに時間は既に15時を回り、結局耳鼻科にまた行かされ更に待たされ、疲れきった私が受付にまだかと聞くと、奥から医者の「忙しいんだから黙って待ってろ!!文句あるなら町医者行け!!」と怒鳴られました。私は即効その病院を出ましたよ。泣き出す私に事務のお姉さんがすごく心配してくれたけど、二度とこんな病院来ません。と帰りました。普段からのかかりつけの医院にいき検査診察をしてもらい、国立病院でこういう扱いを受けたと話すと、甲状腺の専門科のある大学病院にすぐ行くように言われ大学病院で甲状腺全摘出手術となりました。
主人が怒って怒って、新聞に投書したんです。数日後新聞社から電話がありました。事が重大なので詳しい情報が知りたいとの事でした。すったもんだしている最中に件の国立病院が大きな医療ミスで新聞沙汰になりました。ザマアミロって感じです。

No.14 13/07/31 17:06
お礼

レスありがとうございます
どうしょうもなく惨めな気持ちになり
世の中には深刻な症状の患者さんもいるのに私なんか来てごめんなさいと謝罪してしまいました今考えたら心が弱ってたから
だと思います

No.15 13/07/31 17:09
お礼

レスありがとうございます
あなたのレスを読んでスカッとしました
私もあの時、言えれば良かったのにって思います
最後、健康診断もやってるから是非来てねってバカにしたように言われました

No.16 13/07/31 17:14
お礼

レスありがとうございます
酷い話ですね
待たされるだけで精神的に疲れるのに
たらい回しなんて酷い対応ですね
旦那さんに相談出来て良かったですね(^-^)
理解者が居てくれるだけでありがたいと思います

No.17 13/07/31 18:53
通行人 ( VJN1w )

高齢の父が入院し、リハビリから自宅療養をめざしていたとき

早晩、死ぬんだからね。考えといてね。
とか
トイレに行こうとして転んで頭を怪我したとき、父が痛がったら、
痛いんなら怪我しなきゃいいことでしょ
とか

毎日看病に行き、疲れて多少集中力のなくなっている母に対して、
認知症だからね

なんて数々の暴言

父は1か月ほどして亡くなりましたが、母は、齢90にしてしっかりと一人暮らししてます。

今もあの無能な女医さんには腹が立ちます。病院のスタッフさんは謝ってくださいましたけど。

頭がいいというか、お勉強ができるだけでなっちゃったお医者さんって多いですよね。
人の心の全くわからない人多いです。

医師免許も更新制にしてほしいです。

モンペになるつもりはありません、お医者さんに期待するのをやめたので。

No.18 13/07/31 19:06
通行人18 

奴等はしてやってる考え。患者を見下げて喋りをするのがいますよネ。親からの金で医者迄のぼらせて貰って
その掛かり付けの医者に、先生右の肩にタンコブみたいなできもんが有るんですが、どこの専門病院に行ったら良いですかネ?…オラ(俺)知らん!
軽くあしらわれましたが、日頃敬語を使って対応してるワタシは完璧にムカついて、アンタ!患者が癌と違うかと思い、医者に聞いたらオラ知らん?キサマ、なめるなよ!こらっ…ボクちゃん医者は、ブルブルふるえてアタシはそんなつもりで…
なんのつもりじゃ‼俺はキサマよりドタマは悪いが、人への話し方は俺の方が上じゃ‼地元だから来てたが、病院はお前のとこだけじゃネ~ぞ!二度と来んし、ムカついた患者の人への口は次々と大きくなって行くぞ‼
…それから掛かり付け医者は変更し、別の地元の医者に通院しています。
患者を第一に観てくれてるし、言葉遣いも柔いし命を預けてます。

金払って通院、偉そうな病院よりも、気に入る病院が一番良いです。

No.19 13/07/31 19:38
通行人19 ( 30代 ♀ )

通院が長引いてなあなあの関係にこまってます。
ちゃんとみないし
軽口ばかりで
ちょっと聞いてよーって愚痴ばかり言われて腹が立ちます。

No.20 13/07/31 19:45
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

確かに最近医師の心ない言葉に傷つけられる患者様が増えてます。私も総合病院に勤めていますので耳が痛い話しです。最近私が感じるのは個人医院の熟練医師の方が患者様に対して心を砕いてくれてるように思います。
個人医院から紹介状を貰って来られた患者様が泣きながら帰られて、その日のうちに医院の医師からお叱りの電話をもらう事も珍しくない有り様です。
私より年配の古参看護師が、若い医師に「言葉を選ばれては?」と苦言を刺しても、若い医師はフレンドリートークのどこが悪いのかと返答してきます。患者様はお友達ではありませんよ。と言うとお説教かとばかりに鼻で笑って反省はしません。お勉強して良い成績であればヨシと教育された人です。いつか後悔するだろうけど、自分のどこが悪いのかはわからないでしょうね。総合病院でまともな医師は今や希少で貴重な人材です。看護師も同じレベルが増えてますしね。

No.21 13/07/31 22:17
なし ( Z19ax )

ぬしさんと同じく色々あります。
ただ、お医者さんにもよりますが、、。
とりあえず、私が今一番嫌なことは、喘息のちゃんとした知識を持ってないdoctorが、喘息を軽く考えてくれるので困ります。
アレルギー自体をなめてるdoctorもいるので、いざ、(今回は抗生剤の)アレルギーがひどくなったとき、ひどいこと言われたまま、適切な処置もしてくれなかったので仕事できなくなるし最悪でした。
今は、見てくれるdoctorがいるので、たすかってますが、今は、薬によるアレルギーがでても、わからない人結構います。
ちなみに大阪では、アレルギー外来または、重度の喘息を見てくるところはすくないです。
特に若い世代の病院への通院難しいです。
仕事と両立していくというのが難しくなってくるため、大変です。

すいません、話がだんだんそれて。

主さんは、大丈夫ですか?最近は、わかってるようで見れてないお医者さんもいるので、少し心配です。
お体無理させないようにしてください。

No.22 13/07/31 23:07
通行人22 

精神科で不快な思いをした事ならあります。精神科医とはあまり相性が良くないようです。

No.23 13/07/31 23:41
通行人23 ( 40代 ♀ )

大学病院で学生の見学が患者の許可なく普通にされた事
学校系には行かない事にしました。

No.24 13/08/01 01:07
通行人24 

ダニか何かに刺されまくって 悩んだ末、皮膚科に行って 相談したら、
この時期にダニがいる訳ない、と精神病扱いされたのは 仕方ないにしても
気持ち悪そうに まるでうつすな、とでも言わんばかりに距離をとって 看護婦も離れて見るだけ。

頭から こバカにした対応、ダニじゃないと言いきるなら 何故 離れて患部をろくに見ようともしないの?

半年程して湿疹だと 解ったけど、あの医者には二度いかない。

No.25 13/08/01 03:25
通行人25 ( 20代 ♂ )

医者「ではお薬出しときますね」
私「ふ、ふ副作用とかはありますか…?」
医者「風邪薬ですので眠くなるくらいでしょうか」
ナース『クスクス…ブハッ!!…ククク。』
~会計時~

ナース『○○ぇ、ぇ…ブハッ!円になります…ククク。』
私「…」

No.26 13/08/01 09:48
お礼

17さん、ありがとうございます
死に慣れすぎて、なんだか作業的な言い方ですね
自分の親の時も同じ風に言われたら
どう感じるんでしょうね( ̄^ ̄)

No.27 13/08/01 09:52
お礼

18さんありがとうございます
頭がよければ常識があるって訳じゃないんですよね
つくづく思いました
モラルに欠けてる人って沢山いる事に驚きました
一番良いのは、その場で一喝するのが
一番ですね
後で文句言っても揉み消されそうだし( ̄ー ̄

No.28 13/08/01 09:55
お礼

19さんありがとうございます
きっと19さん気さくで話しやすい方なんでしょうね

でも、やる事はやって欲しいですよね(>_<)

No.29 13/08/01 10:01
お礼

ガンモさん、はじめまして
レスありがとうございます

私は昔からロム専だったので
ガンモさんのレスよくお見かけしました
お悩みは、スレ主にキツいレスが多い中、
ガンモさんのレスは、客観的で為になるレスが多いので大好きでした
今回、医療関係の立場からのレスありがとうございますm(__)m

No.30 13/08/01 12:07
通行人30 

医師は 患者さんの生命や 家族の貴重な人生を左右する立場。 (稀に) 診断の能力や技術が低下している状態や 患者さんに対して責任感が薄い (責任をとりたがらない) 医師には呆れてしまう。

No.31 13/08/02 07:57
お礼

21さん、ありがとうございます
本当ですね
知ったかぶり多いですよね
これほどお金を払うのが嫌だと思った病院は初めてです

No.32 13/08/02 08:00
お礼

22さんありがとうございます
私も今回、精神科に初めて行きましたが
もう二度と行きません

どんな事があろうと精神科なんて頼らないと思いました

No.33 13/08/02 08:03
お礼

レスありがとうございます
私も出産の時、学生が見学してました
でも勉強のため居させて貰って良いですかと聞かれましたよ
許可ないのは、おかしいですよね
常識だとおもうんたけど(・・;)

No.34 13/08/02 08:06
お礼

24さんレスありがとうございます
それ絶対あり得ない行動ですよね
医者なら、もっと凄い症状見てる筈なのに
職業向いてないんじゃないかな

No.35 13/08/02 08:09
お礼

25さんレスありがとうございます

若いからナメてたんでしょうね(-_-)
別に面白くないよね
副作用聞いて何がおかしいのかしら

No.36 13/08/02 08:13
お礼

30さんありがとうございます

勉強が出来ても大事な事忘れてますよね
でも今回、スレ立てて良かったです
何日もモヤモヤした気持ちで
屈辱的な思いが有りましたから

No.37 13/08/02 17:43
通行人 ( 30代 ♂ 4qrcCd )

「ありあり」です。

歩行中、車に跳ねられ、救急搬送された時でした。
―跳ねられたと言っても、咄嗟にボンネットに飛び乗ったので膝を擦りむいただけでしたが。

ストレッチャーに乗るまでもなかったのでスタスタと診察室へ。

そこにいた医師の第一声に耳を疑う。
「はぁ!?歩けるのに、なんで来たの?」

(はぁ!?歩けるのに、なんで来たの?…はぁ!?歩けるのに、なんで来たの?…はぁ!?…)

踵を返し、無言で診察室を後にし、廊下で待機していた救急隊員に、
「だ、そうなので、私はこれで帰ります。お世話になりました。」
とお礼を言い、病院を後に。

隊員の方も医師の発言には納得いかなそうな面持ちでしたが。

医学しか学ばない(学べない)からなんでしょうね。

No.38 13/08/05 23:01
通行人24 

>>21
横レスすいませんm(_ _)m
大阪の喘息をみてくれるお医者さん、よかったら教えて下さい。

主さん、ごめんなさいね(汗

No.39 13/08/08 18:12
おばかさん39 

私も今日凄く嫌な思いをしました!

昨日いきなり目がゴロゴロして治らない状況だったので、今日眼科に行きました。実は何年か前に目をプチ整形をして二重にしたので、それが原因かも、、、と思いそれも伝えるのには勇気がいりました。

先生は白衣を着ておらず、シルバーアクセを沢山していて、いかにも柄が悪い、、、


目のことを伝えると、フッと鼻で笑われ、『整形ねー』と言われ目をレンズ?で見て診察しました。『メイクの汚れが入ったんでしょ』と投げやりに言われ、『目の中を洗ってもいいけど、やらなくても自然に取れるでしょ』と言われ、今度は整形の話しに。

整形しても中身がブスだったら意味ないとか、いろいろ言われて気分が悪く、最終的には『男の整形もあるしねー』と言い自分の股間を指差し笑っていました。

整形するのは決していい事ではないと分かっていながらも勇気を出して診察に来たのにこの対応。

その後目を洗われたのですが、ゴロゴロが取れず、何度も何度も痛いくらい瞼を引っ張られ洗われました。

結局ゴロゴロは取れず、今日はすっぴんで診察に来たのに 『今日のメイクが悪いじゃないの?しばらくメイクはしない方がいいね』と帰されました。

結局別の眼科に行き看てもらうと、一本だけ逆さまつ毛になったものが瞳を傷つけていたそうです。

これは本当にありえない体験でした。
長文すみません、、、

No.40 13/08/09 00:51
なし ( Z19ax )

>>38さん

気づかなくてすみません。そして、主さん、少し場所借ります。すみません。

病院ですが、いま、現在、喘息でなやまれているのでしょうか?

アレルギーで、いい病院といわれるとわたしもあまりわからないですが、、、、、。

いま、私は、大阪赤十字病院でみていただいています。

アレルギー自体は、同じアレルギーを起こしていても、症状のでかたが人それぞれなため、なおしかたも変わってきます。

淀川キリストも喘息でインターネットにはのっていました。
あとは、診療所なら、宮武内科。宮武は心斎橋にあります。
そこの先生も固いけど、勉強熱心な先生だとおもいます。
ただ、私は、私の当時の症状には、せんせいの治療とはあわなかったですけど(^_^;)

主さんの症状と、あう先生、あわない先生というのはからずしもいると思うので、色々検討してみてください(*^^*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧