注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

盆休み旦那の実家行きたくない

回答15 + お礼12 HIT数 4244 あ+ あ-

悩める人
13/08/04 11:57(更新日時)

正月に義母と喧嘩しました。
毎年泊まるのですが、仏間で寝るのは抵抗があったので、頼んだところ、義母は○○は(旦那)私と一緒に寝かせるから私は隣の部屋で寝てちょうだいと言われて、私は反抗しました。旦那と一緒に寝たいと伝えたら、あなたは○○がいないと生きていけないの?と言われたので、旦那に私と一緒に寝て欲しいとお願いしたら、どっちでもいいと言われ、ショックで自宅に帰ると伝えたら、義母もう反対。楽しい正月していたので私のせいで…と文句を言い、他界した義父に手を合わせていました。

あれから姑に✉しても返信はない。旦那と連絡やりとり。

盆休み泊まりたくないけど、子供いるから困っています。

No.1983359 13/08/03 17:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 13/08/03 18:11
お礼

>> 1 お姑さんとの関係ってほんとに大変ですよね😭お疲れ様です!向こうも案外仲直りしたくてチャンスをつかみ損ねているかも。さらっと何事もなかったよう… 仲直りはまずありません。義母は旦那に私と離婚勧めています。私も言われました。

No.5 13/08/03 18:13
お礼

>> 2 何子どもみたいなこと言ってんのさ? 年に何日かだけじゃないの 世の中の人はもっと苦労してるよ。 そうですよね。ごめんなさい。

No.7 13/08/03 18:20
お礼

>> 3 子離れできていないのでしょうかね。嫌ですね。可能な限り、関わりたくないです。しかも、今の時代で。しこりができたとしても、無理に付き合う必要が… 子離れはしていません。いろいろ悩んできました。嫁として認めて貰えない。

No.8 13/08/03 18:22
お礼

>> 6 いい年した人が実家で寝るのは旦那とじゃなきゃ嫌って小学生の言うワガママでしょう。 もっと大人に成長してほしいもんです。 確かにそうですね。いつも義母と旦那の取り合いになり私もムキになりすぎました。

No.13 13/08/03 22:38
お礼

>> 9 無理に行かなくても良いと思います。 一人で違う場所へ出掛けてみるのはどうですか。 私の場合は嫌われる行動をしているのに、義母が我慢強いので… 嫌われるような行動は私もしていますよ。お金を貸すとき金額大きかったから借用書かかせたり…旦那の取り合いしてるし…

No.14 13/08/03 22:40
お礼

>> 10 結婚した息子とねようとするの!?嫁さん(主さん)がきていて!?旦那の実家にいったのに 旦那と姑に一緒に寝られたらひく…一人で寝られないわけで… 引きますよね?そして旦那にどっちでもいいと言われたらもう悲しくなりこの場に居られなくなりました。

No.16 13/08/03 22:43
お礼

>> 11 私自身は、お姑さんとケンカなどあり得ない話です。嫁としての立場で、目上の人に口をきくなどとは…💧 姑にしたら、可愛くない嫁って思われたかな… 仏間にはお骨があるので不安でした。
私も初めは口答えしなかったんですが、寝るときも旦那を取るのかと思ったら、我慢できませんでした。

No.17 13/08/03 22:46
お礼

>> 12 ご主人だけ帰ればいいんじゃない? 主さんは実家に子供と帰る。 離婚したら孫にも会えないんだから会わすとか考えなくてもいいんじゃないかな。… 素晴らしい姑さんだったんですね。羨ましい。嫁は関係ないみたいで老後は娘に見てもらうみたいです。旦那も含めて…

No.18 13/08/03 22:48
お礼

>> 15 子供もいるんだから、もう少し大人になれないかなぁ? そうですね。強くならないといけませんよね。ありがとうございます。

No.20 13/08/04 00:07
お礼

>> 19 大丈夫ですか…。子供は義母と同じ部屋に行ってしまいます。いとこ中学生が一緒に寝るからです。私は1人で寝るんです…あの日、最後は義母がわたしと一緒に寝てあげてと旦那に言って、二人で寝ました。

義母の淋しい思いわかるのですが、新婚から所詮嫁で、旦那は義母のいいなり…嫁として扱ってもらえなくて悔やんでいます。仲間外れと言いますか…墓参りもしなくてもよいとか冠婚葬祭も嫁としてすることありません。

昔は月に2回は行きましたが、今は年3、4回しか行かなくなりました。

そうですね。私も息子がいますので、1人で眠るくらい我慢しますか。
強くなります!ありがとうございます!

No.22 13/08/04 10:06
お礼

>> 21 ありがとうございます!強くなれる考え方をもう少し教えてもらえませんか?

仲間外れにされてもめげない嫁になりたい。

これでも譲っている方です。助手席は義母。食事会の席も隣は義母。写真撮影も隣を譲っています。
写真は残るから辛いですが…

No.27 13/08/04 11:57
お礼

>> 25 強くなれる考え方、かどうかは分かりませんが… 私は学生時代やお勤めしていた頃に、旅行やいろんなパーティーの幹事をよくさせられていました… ありがとうございます!そうですね。私は自分のことばかり考えていますね。 肝に命じます。
盆休み仲良く過ごせるように頑張ります。

この場で一括のお礼させて頂きます。
みなさん、ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧