注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

野菜🍆

回答12 + お礼12 HIT数 1561 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♂ )
06/10/31 21:56(更新日時)

を食べにLet's Go! 野菜で真っ先に思いつくものはなぁに😊てな事で今回は栄養素の高い野菜を御教授ください。 午後五時頃😒ほうれん草を湯沸いてごまをふりポン酢をかけて食べます。 男だからこんなのしか作れないよ💧この野菜をこう料理すると美味しいという御意見おまちしてます。 回答0覚悟の上だけど。 他に野菜の王様といったら何を思いつきますか?

タグ

No.198812 06/10/30 18:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/30 19:00
匿名希望1 ( ♀ )

にんじん➡1~2センチの厚さに切ってバター入れたお湯で茹でる 甘くて栄養あるしおいしいよ🐰

No.2 06/10/30 19:18
通行人2 ( 20代 ♀ )

ピ~マンはお好きですか?ピーマンを細く切って同じく細く切ったベーコンと炒めて塩・コショウで味つけ。それだけで🍚どんどん食べれちゃいますよ🎵
あと、ブロッコリー✨
食べやすく切り分けて茹でてマヨネーズで食べるとおいしいです✨ブロッコリーも栄養高いのでぜひ食べて下さい😊
あとは玉ねぎスライスしたのをぽん酢かドレッシングかけて。血液サラサラです✨

No.3 06/10/30 19:19
チサぽん ( 30代 ♀ W7gqc )

あたしの中での野菜🍅キング👑はぁ⤴断然、玉ネギでっす‼☝😃 ミネストローネや、焼肉のタレで炒めた玉ネギは超~うまい✨🍴😍✨

No.4 06/10/30 19:37
お礼

>> 1 にんじん➡1~2センチの厚さに切ってバター入れたお湯で茹でる 甘くて栄養あるしおいしいよ🐰 人参にバターむむ…安上がりだ😊人参だけだと寂しいからキャベツに玉ねぎを加えてバターで炒めてみます。バター参考になりました😏

No.5 06/10/30 19:54
お礼

>> 2 ピ~マンはお好きですか?ピーマンを細く切って同じく細く切ったベーコンと炒めて塩・コショウで味つけ。それだけで🍚どんどん食べれちゃいますよ🎵 … ピーマンにベーコンを塩胡椒で味つけ…承知しました。 出ました…ブロッコリー♣これって野菜の王様なんです。 エジプト発祥の地で栄養価も☆野菜一☆癌細胞と闘う養分もブロッコリーならではですね😏

No.6 06/10/30 20:04
お礼

>> 3 あたしの中での野菜🍅キング👑はぁ⤴断然、玉ネギでっす‼☝😃 ミネストローネや、焼肉のタレで炒めた玉ネギは超~うまい✨🍴😍✨ 玉ねぎさんね、玉ねぎは脳の老化を防ぐと言われてます。 玉ねぎ甘味があっておいしいよね。 焼き肉のたれを味つけに玉ねぎだと🐷のバラ肉があいますよね😊

No.7 06/10/30 20:11
通行人7 ( 20代 ♀ )

ほうれん草はベーコンと一緒にバター炒めにしても👍ですよ😃

No.8 06/10/30 20:37
匿名希望8 ( 10代 ♀ )

かぼちゃの煮物よく作ります(^O^)/
簡単です☆

No.9 06/10/30 21:01
お礼

>> 7 ほうれん草はベーコンと一緒にバター炒めにしても👍ですよ😃 ほうれん草にベーコン☆バター炒めですか☆わかりました★ほうれん草はこまめに洗わないと体内に砂が蓄積する気もするんです😫買ったほうれん草って洗い足りないことあるんで気をつけなきゃ

No.10 06/10/30 21:14
お礼

>> 8 かぼちゃの煮物よく作ります(^O^)/ 簡単です☆ かぼちゃの煮物ですか? 味付けにみりんや醤油などなど…etc いれるよね。 簡単でないよ。 けど血液サラサラ目指して納豆毎日食べてます😉

No.11 06/10/30 21:41
通行人 ( 10代 ♀ 5Pio )

トマトです。スープ・スパゲッティ・ピザ・ケチャップ?何をしても美味しいです(^Θ^ )

No.12 06/10/30 21:47
匿名希望12 ( ♀ )

主さん『モロヘイヤ』をご存知?
モロヘイヤは確か、王様の野菜(野菜の王様じゃなくてね👑)と呼ばれる位、栄養価があるらしいゾ!
その割にはお手頃価格で、スーパーで100円位で手に入るしね🙋

おひたしとか、油で揚げたり、刻んで納豆と混ぜて食べたり…。
ちょっとネバッとしてるけど、栄養がすごく有るらしいよ、お試しあれ🙌

No.13 06/10/30 22:16
お礼

>> 11 トマトです。スープ・スパゲッティ・ピザ・ケチャップ?何をしても美味しいです(^Θ^ ) トマトはリコピン含まれてたよね。リコピンて血液サラサラにするんです。 そのリコピンを最も含む食べ物は…🍉だって🍉夏は昼飯に🍉を食べていました。 TV放送で一週間🍉だけ食べ続けたら血液サラサラに変化したのをこの目で見ました😲

No.14 06/10/30 22:25
お礼

>> 12 主さん『モロヘイヤ』をご存知? モロヘイヤは確か、王様の野菜(野菜の王様じゃなくてね👑)と呼ばれる位、栄養価があるらしいゾ! その割にはお手… モロヘイヤ…😣…耳にした事あります、うちのデパートにモロヘイヤ見当たりませんねぇ。 モロヘイヤ…モロヘイヤ…う~ん💧ごめんね😭

No.15 06/10/30 22:44
通行人15 ( ♀ )

大根の味噌汁。大根千切り(太い千切りで大丈夫です)、温まるしお腹に優し~い☺、風邪予防にもいいよ~

No.16 06/10/31 15:10
匿名希望16 ( ♀ )

ブロッコリーはマヨネーズやごまだれなど様々なドレッシングに合いますよね✨シンプルで最高においしいですよね👏✨
レンジでチン💡の方が栄養逃さず簡単節約🎵です◎

No.17 06/10/31 16:16
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

🎵玉ねぎを~炒めて味ぽんかけてぇ~からめます🎵 ほぐした梅をちらしたらぁ~🎵かつお節をふりかけて~お皿に乗せて出来上がり🎵🎵🎵あっさりさっぱり美味しいです☺

No.18 06/10/31 19:18
通行人18 ( ♀ )

クレオパトラも病み付きになった「モロヘイヤ」です♪
色々な調理法がありますが、せっかくネバネバするのだから、活かした食べ方をお勧めしたいものです。
サッと茹でて、きざんで皿に移し、納豆と混ぜ、しょうゆで味付けしたりして、それをご飯にかけてネバネバ食べます♪
モロ好きの私は何も加えないでストレートにモロのみ、味付けは味塩のみ。おいしい♪(笑)
ネバ嫌いなら、炒めたりするとねばつきが弱まります。
栄養価が高く、安価、体に優しい野菜なので、弱っている時はなおさら食べて下さいね。(^-^)
それと、シソも清涼感が口に広がり、おいしいですね♪

No.19 06/10/31 20:33
通行人19 ( ♂ )

水菜や白菜、しめじ、長ねぎ、しいたけなどを肉と一緒にしゃぶしゃぶにして食べたら良いと思います。

No.20 06/10/31 21:17
お礼

>> 15 大根の味噌汁。大根千切り(太い千切りで大丈夫です)、温まるしお腹に優し~い☺、風邪予防にもいいよ~ 大根ね😃僕は味噌汁は永谷園のあさげに決めてます⬇風邪予防にはグレープフルーツを薦めします!

No.21 06/10/31 21:23
お礼

>> 16 ブロッコリーはマヨネーズやごまだれなど様々なドレッシングに合いますよね✨シンプルで最高においしいですよね👏✨ レンジでチン💡の方が栄養逃さず… ブロッコリーは洗ってレンジでチンですね😃栄養逃さぬ点は天晴れと気付きました。

No.22 06/10/31 21:31
お礼

>> 17 🎵玉ねぎを~炒めて味ぽんかけてぇ~からめます🎵 ほぐした梅をちらしたらぁ~🎵かつお節をふりかけて~お皿に乗せて出来上がり🎵🎵🎵あっさりさっぱ… 玉ねぎを炒めて、ポン酢に梅ぼし…酸っぱくないかな? 試してみますね☆

No.23 06/10/31 21:47
お礼

>> 18 クレオパトラも病み付きになった「モロヘイヤ」です♪ 色々な調理法がありますが、せっかくネバネバするのだから、活かした食べ方をお勧めしたいもの… 『モロヘイヤ』クレオパトラに人気あったんだ。 物知りですね。 是非モロヘイヤをかねた料理、 挑戦してみますね😉

No.24 06/10/31 21:56
お礼

>> 19 水菜や白菜、しめじ、長ねぎ、しいたけなどを肉と一緒にしゃぶしゃぶにして食べたら良いと思います。 しゃぶしゃぶまんまですね😃しゃぶしゃぶ💉食べた事ありません🙌機会あった時是非しゃぶしゃぶ材料を参考に食べてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧