夫婦で同じ職場

回答15 + お礼2 HIT数 8669 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
13/08/27 11:01(更新日時)

半年前に旦那が今の会社に入ったのですが、人手が足りなくて私もそこで働かないかと誘われています。
ちなみに旦那は調理師(30)で私は栄養士(26)です。子供は5才と3才がいて保育園です。

私はぜひ働きたいと思ってます。旦那も賛成です。
そこで質問というか気になるのが、どういう風にお互い接したらいいか、職場の人達とうまくやっていけるアドバイスなどあれば教えていただきたいです。
ちなみに旦那は厨房だけ、私は事務所たまに厨房、時間もバラバラ、休憩はみんな一緒という感じです。

よろしくお願いします。

No.1992325 13/08/25 06:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/08/25 07:22
通行人1 ( 30代 ♀ )

集団調理経験者です。

普通の職場でも、夫婦がいると、当人同士は別に良いと言っていても、周りがやりにくい。
ましてや、調理現場なら尚更です。
栄養士は調理師に指導、監督をする立場。
ご主人は、奥さま(主さん)の配下で働けるのでしょうか?
また、相反する立場で、栄養士としては調理師に知られたくない裏事情、調理師にも調理師側の事実がある。職場内に。
それが夫婦間でツーカーになるのは、他の栄養士仲間にも調理師仲間にもやりにくいことこの上ない。

もしかして主さんは、集団調理現場で調理師を指導監督した仕事経験が無いから、そんな悠長なことを言っていられるのかな、とも思ってしまいました。

No.2 13/08/25 08:14
お礼

>> 1 貴重なご意見ありがとうございます。

やっぱり皆さんやりづらいですよね。
参考にさせていただきます。

No.3 13/08/25 08:15
通行人3 ( ♀ )

今の職場に居ますがやっぱり気は遣いますし、あまり言われたくない感じの話しも片方に話すと全部筒抜けなのかな?と考えてしまいます。

聞きたくなくても誰かしら噂を流す人も居るので家庭の内情など聞かされてしまう事も。

全然興味ないのに旦那さんが家に帰ってなくて、今別居状態だとか聞かされ迷惑ですね。

多分噂好きな人にターゲットにされますよ。

No.4 13/08/25 08:33
案内人さん4 

もっと長い時間同じオフィスで働いているご夫婦の話なんですが、
ちょっと相手をフォローしただけで、夫婦だからだろ👈って上司に言われてしまったりしたそうです。

No.5 13/08/25 08:41
経験者さん5 ( ♂ )

距離感の有る同僚という形態がイイと思います。
良心的な職場なら 気を使いながら 上手く収まると思います。
どちらかが管理職という形態なら もっと大変ですが‥
まぁ、陰口は仕方がないです。それを、気に留めない耐える力も必要ですね。

No.6 13/08/25 08:45
通行人6 ( 20代 ♀ )

職場に夫婦で厨房で働いてる人いますが、面倒ですね。
夫婦喧嘩が耐えない
仕事内容で食い違い→少しずつ私情→家庭内

仕事内容での喧嘩はやり方も違いますし仕方無いと思いますが、家庭内のを仕事場に持ち込まないでほしい

No.7 13/08/25 09:38
経験者さん7 ( ♀ )

私は職場結婚しました。
(旦那が厨房 私がホールでした)

交際当時は 皆に隠していたので
やりにくくはなかったけど
同棲を始めたら 職場でも家でも
一緒の事に 互いに息がつまり出し
喧嘩が 増えてしまいました。
特に 旦那の方が 我慢出来ないと
ボヤいていました。
結婚をして 私が退職してからは
喧嘩は無くなりました。

勿論 家族で会社をしてる方
夫婦で店をしている方
上手くいく事も考えられます

互いの性格と 職場の雰囲気など
やってみないと分からない…
これが 現実だと思います。

No.8 13/08/25 12:16
通行人8 

公私混同しなければいいだけだと思います。


立場が経営者側なら、夫婦で馴れ合いも多少の範囲で許されるでしょうけど、雇われる側なら、経営者に対しても他のスタッフに対しても、『夫婦だから』は通用しないので。

No.9 13/08/25 13:07
お礼

一括で失礼します。皆さんありがとうございます。いろんな意見が聞けて良かったです。

やっぱり夫婦一緒は難しいんですね。

No.10 13/08/25 20:10
通行人10 ( ♀ )

初めは何でも上手く行くように思えるんですよ、夫婦同じ職場、意見の対立が必ず出てきます。

職場でも一緒、家庭でも一緒、 やめたほうがいいです。
ちなみに自営で経験者です。

No.11 13/08/25 20:34
通行人10 ( ♀ )

自営で、夫が妻を誘うならまだ仕方ないけれど、雇われで夫婦同じ職場は賛成できません。

若かかりし頃、個人のラーメン店の経営者と同棲し、店も従業員として働きましたが、仕事の事で、喧嘩が絶えず、別れました。

夫婦は別れるわけには行きませんよね、 大体、夫婦で働く事、ほとんどの会社は承諾しないはずなんですけどね。

No.12 13/08/25 20:43
通行人12 

公私混同しないなんて、無理に決まってます。
うちは社内結婚したら、片方は転籍か出向です。

本人は隠してるつもりでも周囲にはバレバレで、社内恋愛はホント迷惑でした。公私混同しなかったカップルなんか一組もいません。

No.13 13/08/25 21:56
通行人13 ( 30代 ♀ )

私達夫婦は職場で出会い、周りに内緒で交際して働いてました。

主さんとは多少違いますが、私達は相反する仕事内容で、凄く衝突しました。結婚後は職場が変わったので、良かったのですが。
付き合ってる時でそうなんだから、結婚して何年も経って同じ職場はきついと思います。
自分達は良くても、周りがやりにくいです。

職場に限らずですが、色んな人間がいます。
良く思わない人も出てくるでしょう。

辛い思いをするのは、主さん達です。

No.14 13/08/26 00:40
通行人14 ( ♀ )

絶対に上手くいかない。

No.15 13/08/27 09:01
通行人15 ( 20代 ♀ )

経験者です。喧嘩が増えますよ!離婚したくなければ辞めたほうがいいです😣オススメできません!

No.16 13/08/27 09:25
通行人16 

旦那が自営で私も手伝ってるんですが、家でも会社でも休みも一緒なので、喧嘩が増えました。最近は、職場では私が折れるようにしたら喧嘩が減りました。でも、あまりオススメしません。疲れます。

No.17 13/08/27 11:01
通行人17 ( ♂ )

職場にいましたが、周りに迷惑です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧