注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

たいして親しくないひとの送別会

回答10 + お礼4 HIT数 10572 あ+ あ-

通行人( 20 ♀ )
13/08/26 13:10(更新日時)


みなさんは全然親しくないひとの
送別会に行きますか?

私なら、課長や上司で少しでも
お世話になったりしたら
行ったほうがいいのか悩みますが
ほとんど話したことのないひとの
送別会なら行ってもなんで来たんだろうと
思われそうだし、行きません。

私の大好きな先輩が転勤になるときの送別会で、私の苦手な同期が参加していました。先輩に聞くと部署も違うしほとんど話したこともないし挨拶程度とのことで、先輩もなぜ来たのか不思議そうでした。
いつも送別会などがあると課長がおごってくれたりするため、私には無料でご飯を食べに来ただけにしか思えず不快でした。
帰るときも転勤する先輩に挨拶もせず課長にごちそうさまでしたとだけ言って帰りました。
ほとんど先輩の仲のいいひとや部署の同じひとで送別会をしていたので、浮いていたし酔っ払って女の子に絡み出すしほんとに不快です!
転勤する先輩のことがほんとに大好きだったし、なんだか送別会を台無しにされたみたいで、、、私はおかしいですか?


タグ

No.1992401 13/08/25 12:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/08/25 12:22
サラリーマンさん1 

😃僕は行かなくて済むなら、

会社の人間の集まりにはなるべく出かけたくありません。

でもみんながそうじゃなくて、

出れるものは出とけという考えもあるのでしょう。

No.2 13/08/25 12:53
OLさん2 ( 20代 ♀ )

ほとんど接点がない人なら、送別会は参加しないです。絶対浮くの分かるし。その人はほんとうにご飯を食べに来ただけかもしれませんね。

No.3 13/08/25 13:30
通行人3 ( ♂ )

仕事関係なら、行くべきだよね。挨拶程度の仲でも。

それも仕事。

No.4 13/08/25 13:40
通行人4 

その人がどういうつもりで送別会に来たのかわかりませんが…
あまり接点なくてもそれも仕事の1つと思ったのかな?
ご飯を食べに来た…それもありえそうですけどね(--;

私なら、そんなに親しくない人だったら行かなくていいなら行かないですね(^^;

No.5 13/08/25 14:34
通行人5 

どんなに嫌でも仕事の一部として行きます。

大人ですし。

No.6 13/08/25 18:14
通行人6 ( ♀ )

送別会を台無しって😥
それ 違うんじゃない!?
主さんが、気に入らないからって
主さんの送別会でもないのに・・・。
こういう人の方が 嫌だわ。

私も、行かなくていいなら
行きたくないけど、
主任にいつも無理やり付き合わせられます。
他の部署でも、
仕事だから 仕方なく付き合います。

その方も、その上司に無理やり誘われたかもしれないしね。
主さんが、台無しとまでいうのは お門違いですね。

No.8 13/08/26 00:33
お礼

間違えて一度お礼を削除してしまいました((((;゚Д゚)))))))

自分がいかに子供かわかりました!
世の中には仕事の付き合いというものが
あるんですね、、、
勉強になりました。
まだ就職して数ヶ月のため
わかっていなかったようです。

ご意見ありがとうございました\(^o^)/

No.9 13/08/26 01:59
土竜 ( 40代 ♂ SpJ2w )

送別会の費用を上司が全部みてくれるの?

スゲー会社やね。

それに、部署 が違うのに出席してる時点で、誰かが声かけたんだよな。

主は嫌いが先に立っちまって、思い違いしてる気がするね。

No.10 13/08/26 02:30
通行人10 ( ♀ )

すでに理解できたみたいですが、
送別会や歓迎会やその他いろいろなお食事会等は行きたくなくても仕事の延長だから、よほどの理由がない限り、呼ばれたなら出席しないとね💧

No.11 13/08/26 02:43
OLさん11 ( ♀ )

数ヵ月で 台無しとか判断しちゃいけないですね。

顔文字の多用は、やめましょう。

No.12 13/08/26 12:57
お礼


まだご意見をくださった方がいて
驚きです!ありがとうございます!

確かに私はその同期のことが嫌いです。
態度に出さないようにしていますが、、、
私がその同期が嫌いだから
送別会に来たのが嫌だっただけだったんですね。自分が嫌になります。

同期は誰かに誘われたわけではないと言っていましたが、送別会は誘われたら行かないといけないものなんですね!勉強になりました!

ご意見ありがとうございました。
あと、顔文字を多用してしまってすみません。ここではあまり使わないんですね、、、

No.13 13/08/26 13:04
通行人6 ( ♀ )

顔文字多様してるとは、思いませんよ。
よく そんな指摘してる方いますが、それは、自由です。
反対に、主さんの顔文字は わかりやすかったですよ。

みんさんの意見を素直に聞いてるので、わかったなら それでいいと思いますよ。

これからも、お仕事頑張ってね。

No.14 13/08/26 13:10
お礼

>> 13

ご意見ありがとうございます!

就職したばかりでわからないことがたくさんあるので、他にもいろいろ失礼なことをしてしまっているかもしれません、、、
でも今回のことでひとつ勉強になりました!
今の仕事をずっと続けたいと思ってるので頑張ります!
あまりこのひとが嫌いだとか苦手だとか言っていたらきりがないですよね。
もっと心を広く持ちます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧