原付免許

回答5 + お礼1 HIT数 1023 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/08/31 19:26(更新日時)

原付の免許って自動車教習所へ行って教習してからじゃないととれないものなんですか❓私の場合、書店で免許修得の為の問題集を何冊か買って独学で勉強をして直に運転免許試験場へ行って一発でとったんですが今日とある自動車教習所のチラシをみていたら『教習所での教習を受けてからじゃないと免許はとれないと決められています』と記載されていたんですが法律かなんかがかわったんでしょうか。

タグ

No.1994910 13/08/31 16:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/08/31 16:38
通行人 ( 7Z85Cd )

独学で問題ありません。教習所に通わなくても、取得可能です。原付だと1日で取得可能ですものね。教習所は、そうやって、集客をしようとしているでしょう。嘘は、いけませんね。

No.2 13/08/31 17:32
通行人2 

事前講習が必要な場合はありますよ

案内にそう書かれているなら、事前に講習を受けないと受験資格がないか、即日交付されないかのどちらか

学科後に講習を実施することのできない免許センターとかは、事前講習にしているようですね

No.3 13/08/31 17:33
通行人3 ( ♂ )

原付きも 実技があるからじゃないの 昔は最寄りの警察署で簡単な学科で免許もらえてた

No.4 13/08/31 17:54
通行人4 

原付講習を自動車教習所へ委託している県もあるようですから、該当する県では運転免許試験場では取得出来ませんね。


No.5 13/08/31 18:08
お礼

皆さん、レスを有り難うございます。私が修得した頃とやり方が変わったんですね。知らなかったです。

No.6 13/08/31 19:26
通行人6 ( ♂ )

技能講習が義務化されていることでしょう。

講習であって、試験ではありません。

多分その地域では、技能講習を、試験場で行わず、教習所に委託しているのでしょうね。





投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧