注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

精神障害者手帳

回答8 + お礼8 HIT数 1184 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
06/12/01 07:25(更新日時)

どういったものなのですか?
車運転 1人暮らしはダメになるのですか?

タグ

No.199808 06/11/29 19:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/29 21:33
匿名希望1 ( ♂ )

そんな事はありません手帳には1級2級が あります。 その地域によってサ―ビスが違うので詳しくは 役所の福祉課に 問い合わせてみて下さい!

No.2 06/11/29 22:54
通行人2 ( 20代 ♀ )

1級~3級まであります。私の経験上持っている利点としては、携帯契約時、施設利用の際(手帳を提示すれば無料で利用できる施設もあります)くらいですね。

No.3 06/11/30 00:07
お礼

>> 1 そんな事はありません手帳には1級2級が あります。 その地域によってサ―ビスが違うので詳しくは 役所の福祉課に 問い合わせ… ありがとうございます。
朝 役所へ行ってきますね

母子家庭だからなにがどうかわるのか不安です

No.4 06/11/30 00:09
お礼

>> 2 1級~3級まであります。私の経験上持っている利点としては、携帯契約時、施設利用の際(手帳を提示すれば無料で利用できる施設もあります)くらいで… ありがとうございます。
朝 役所行ってきますね

母子手当てとかなくなったりしてしまうのかが不安なんです

No.6 06/11/30 02:40
通行人6 ( 30代 ♂ )

貴女が手帳を持つべき方の身内でしたら何も問題ないです
ただ、貴女自身が持つべき立場ですと…車の運転は如何なものかと思いますが…。
身体障害者手帳なら何も問題ないですよ。でも、心の病の方ですよね

No.7 06/11/30 03:09
お礼

>> 5 削除された回答 レスありがとうございます
携帯でみれないの😢どしたらいい?

No.8 06/11/30 03:13
お礼

>> 6 貴女が手帳を持つべき方の身内でしたら何も問題ないです ただ、貴女自身が持つべき立場ですと…車の運転は如何なものかと思いますが…。 身体障害者… レスありがとうございます

はい 車は控えるよう言われてます
ただ 三人子供がいるので必要です。
自閉症もいるし お金の面がどうなのかわからなくて…
手当てあるんですか? 子育てをするのも限界に近いです
でも 頑張ります

No.9 06/11/30 03:20
慶次郎 ( 30代 ♂ qNPrc )

手当ては在りますよ。役所に書類提出して下さい。詳しくは役所の窓口にね。

No.10 06/11/30 03:29
お礼

ありがとうございます。 どのくらい?など生活のこと考えると眠れない

No.11 06/11/30 03:38
慶次郎 ( 30代 ♂ qNPrc )

アパートは親子で住める広さが1万円代。子供、貴女の障害者年金(積み立てしていたなら5~7万)子供3人なら2万円くらい。
国民年金など積み立てしていたら全部で8~9万位と聞いてますよ
銀行印通帳等を持って手続きに行きましょうね

No.12 06/11/30 04:01
お礼

詳しくありがとうございます。
母子手当てはなくなるんですね
4人での生活で困ってます。 役所ですね 朝行きます。
17歳から症状あったけど ついこないだ病名知りました

No.13 06/11/30 17:42
匿名希望13 ( ♀ )

障害者手帳を持てる位なら市により違いはありますが、障害者としての職場紹介をしてくれたり、医療費の面でも高度障害者医療費負担制度で9割位国が負担してくれると思います。
私は極軽度のてんかんだけど軽いので医療費は辛うじて精神32条の法律で自立支援の対象で国に9割の負担してもらえるけど手帳は持てないのでその他の援助や障害者としての職場紹介もしてもらえません。車も運転出来ないし、(免許は法律で取れないです)障害者としての乗り物割引や無料の対象にもなりません😢
手帳が無い上に免許も取れないって田舎なので辛いっす😢
手帳があるのは様々な支援があるので役所や保健所等の公的機関に聞いてみて下さい☝

No.14 06/11/30 23:58
お礼

>> 13 レスありがとうございます!
今日 聞いてきました! 手帳 年金の手続きしてきました。 働くのが不可能なのでありがたいです(→o←)ゞ でも 病気は辛いですよね? うちには自閉症の子供もいるので なんだかめちゃくちゃです。
周りに支えられてます! ありがとうございました! お身体お大事にしてくださいね🙇

No.15 06/12/01 00:37
匿名希望15 ( 30代 )

私は幼い頃から障害者手帳を持っております。今日まで、税金・交通機関・住宅などにおいての、割引や優先を利用しております(障害者手帳別冊参照)。とても助かりますので、福祉課へ申請して利用された方が良いですよ。頑張ってください。

No.16 06/12/01 07:25
お礼

>> 15 おはようございます🙇 ありがとうございます
息子が持ってるので私も?って…
まさか… って感じでしたが 頑張りすぎて疲れちゃいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧