注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

中古マンション購入について

回答5 + お礼0 HIT数 1230 あ+ あ-

通行人
13/09/18 14:27(更新日時)

中古マンションの購入についてなんですが、580万円位でS53築の割と外観がまだ綺麗なライオンズマンションです。

ただ、こういう物件ってどんな点に注意すべきなんでしょうか?
あとマンションには購入費以外にずっと支払っていかなきゃいけないものがある?と聞きました。
修繕積立金?以外に何がありますか?
物件は3LDKです。年収380万円位なんですが、、。物件と年収的にどう感じますか?あまり長いローンで買いたくないのがあります。

あと、こういうマンション物件は老朽化で建て替えになった際にどういう風な流れになるんでしょうか?立ち退きとかあるんですか?

タグ

No.2002467 13/09/18 06:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/09/18 08:12
通行人1 ( ♀ )

古すぎますね

配管の老朽化、スラブ厚、景観などの問題もありますが、学校に近すぎると
平日だけでなく休みでも、少年野球やサッカーでうるさいので避けた方がいいと思います。

修繕計画については、仲介する人に聞いて下さい。だいたい管理規約で決まっています。

あまり古いと、今 修繕積立(ウチは管理費に含まれています)をしていない状況ですから、近い将来、かなりの金額がまとめて必要になることがあるかも知れないです。

個人的には、中古でも耐震基準(法律)が変わってからの物件をおすすめしたいです。

下見は 天候が悪いなど、条件の悪い日にこそした方がいいと 、ある大手不動産会社の人は言っていました。

間違いがあるかもしれません、記憶違いがあったらごめんなさい。
横レス御容赦でお願いいたします。

No.2 13/09/18 10:00
働く主婦さん2 ( 20代 ♀ )

耐震面って大丈夫ですか?
建築基準法が厳しくなったのはS56年以降だって聞いた覚えがあるんですが・・・。外観はきれいでも内部がボロボロって言う可能性もあるし・・・。

No.3 13/09/18 11:28
通行人3 

築年数からいったら大規模修繕の実施内容の確認
大規模修繕計画の予定がわかれば、過去の修繕実施や今後の計画や徴収される修繕積立金の額の予想推移もわかります
築35年ならへたすりゃ建て替えも時期な話です
マンションは古すぎたらどんなに販売価格が安くても購入後にあれやこれや修繕に出費する危険性が高いです
修繕積立金が数々の修繕実施で減ってる可能性もあります

No.4 13/09/18 12:33
通行人4 

やはりそれだけ投資する価値があるかどうかですよね。
その物件に☝
賃貸ならまだしも、購入となると、
その物件がどうなれ、主さんが責任を負うことになりますから。

No.5 13/09/18 14:27
通行人5 

投資目的なら資産価値はゼロからマイナスでしょう。

管理組合の規約と建物の状況と管理費滞納の有無によっては住み潰す目的なら賃貸と比べてペイできるかどうかってところでしょう。

大規模修繕や建て替えに反対したら低価格で住民一同に無理矢理買い叩かれる法律があります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧