指定校推薦 志望動機について

回答2 + お礼2 HIT数 2156 あ+ あ-

学生さん( 17 ♀ )
13/10/04 02:38(更新日時)

私は先週末、行きたい大学の指定校推薦を貰えました。
今、本番の為の面接練習を頑張っています。
入試内容は面接と調査書だけです。
面接内容の中で志望動機を問われます。
私は薬学部を希望しています。
志望動機で言う内容は決まっているのですが…
その大学に詳しい先生が「志望動機の中に自分が研究してみたい内容を入れないと大学に入った後差をつけられるぞ」って言われました。
そこで質問です。
今志望動機に入れてる内容が↓
・オープンキャンパスの感想
・その大学のプログラムについて
・昔から医療系に興味があったこと
を含めた内容を言うつもりです。
やはりこの内容に研究してみたい内容を入れた方がいいのでしょうか。
もし良かったら参考までに志望動機の例をあげて頂けたら幸いです。
※真似したりは絶対しません

No.2005277 13/09/24 23:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/25 01:38
通行人1 

指定校推薦は、よっぽどでない限り、落ちません。


試験前には色々ハッパかけられるかもしれませんが、99%受かりますし、試験内容がその後の学校生活に影響を及ぼすこともありません。

No.2 13/09/25 09:50
通行人2 

私も1さんと同意見です。
大学に入った後で差をつけられるという意味が不明です。
❓入試の時の回答内容が後々どこで影響してくるんだろう。

No.3 13/10/04 02:36
お礼

>> 1 指定校推薦は、よっぽどでない限り、落ちません。 試験前には色々ハッパかけられるかもしれませんが、99%受かりますし、試験内容がその… 遅れてすみません。

ですよね(*´∇`*)

良かったです!!

ありがとうございました

No.4 13/10/04 02:38
お礼

>> 2 私も1さんと同意見です。 大学に入った後で差をつけられるという意味が不明です。 ❓入試の時の回答内容が後々どこで影響してくるんだろう。 遅れてすみません。

そうなんです…。
あくまでも入試なのに…

差って普通勉強とかですよね。

聞いて良かったです!!
ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧