注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

軽度知的障害者の精神年齢

回答17 + お礼4 HIT数 28083 あ+ あ-

はな( C1ILCd )
13/09/27 22:16(更新日時)

我が子が軽度知的障害です。
成人しても10才程度の精神年齢しかないとどこかで聞きました。本当ですか?信じられません。
詳しい方教えて下さい。

No.2005704 13/09/26 01:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 13/09/26 08:23
お礼

皆様まとめてになりますが
沢山の御意見有難うございました。
改めて主治医の先生に伺ってみようと
思います。

No.13 13/09/26 22:19
お礼

再度になりますが、
皆様沢山の御意見有難うございました。

私の子供は今小学校低学年です。
子供の前では気丈にしているのですが、
あの子の将来の心配をしない日はありません。
障害の知識に関してもまだ初心者で誤解を生む質問の内容申し訳ありませんでした。

このサイトを開いて沢山の御意見を見る度に、私は一人じゃないんだと力強くなれます。有難うございますm(_ _)m

No.16 13/09/27 10:55
お礼

通行人12さん
ありがとうございました。
子供が知的障害だと判定がおりてから
色々な事を沢山吸収しようとしました。
子供の将来の為になる事、スキルUPに繋がる事、色々な障害の事。
一言で軽度知的障害と言っても特徴などは
人によって千差万別なんだと子供を通して改めて学びました。そして通行人12さんのレスでまたとてもびっくりしました。
その様な事もあるのですね。
前向きな子育て法など勉強になりました。そして子供を見守る温かいお母様の心にとても感動しました。

私も日々心掛けてはいるのですが、たまに
子供の事を思うがばかりに先回りしてしまい考えすぎてしまう事があります。
でも大切なのはやはり今を大切にする事ですよね。
実際に子供は出来なかった事をどんどん努力して克服していったり、主治医の先生もびっくりする出来事があったり。親の心配どこへやらなんて事も何度もありました。


外遊びや勉強、療育、イベントなど
今まで以上に子供と楽しんで行きたいと
思います。

長文になりましたが、、
本当にありがとうございました。

No.17 13/09/27 11:01
お礼

すみません。上記のレスは通行人14さんで
訂正します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧