注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

出生届を遅らせたい

回答6 + お礼1 HIT数 4954 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
13/10/01 00:46(更新日時)

出生届について、相談があります。

私の知り合いが、先日子どもを出産しました。
だけど、出生届を遅らせたいそうです。

理由を聞くと、その知り合いはまだ籍を入れてません。
一応結婚予定でいるそうです。

知り合いは、日本人じゃなく外国人のため
国から色々書類を用意しないと結婚できないみたいです。

そして、予定日よりも1ヶ月早く生まれてきてしまったため、書類が間に合わず…
このまま出生届を出すと、子どもの国籍は日本じゃなくなると言われたみたいで、本人達は国籍は日本にしたいため、籍を入れてから出生届を出したいそうです。

そういった場合、市役所で話をすれば延ばしてくれるんですかね?
間違いなく、生まれてから14日以内には、籍を入れることはできませんし、書類自体もまだはっきりいつ届くのかも分からないそうです。

詳しい方、よろしくお願いします。

No.2007419 13/09/30 15:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 13/09/30 23:36
お礼

みなさん、ありがとうございます。

なんだか、今日知り合いが
市役所に話をしに行ったところ、
遅らせることは無理だと言われ
出生届を出してきたそうです。

市役所の方が言うには、
妊娠中に相談に来てくれれば
父親になる人が手続きを行えば
生まれてくる子どもの国籍は
日本になったそうです。

また、今の段階、子どもは
知り合い(母親)の国の国籍となっていますが
籍を入れて、何らかの(よくわかりませんが)手続きを
行えば、日本の国籍に出来ると言われたそうです。


みなさん、色々ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧