嫌いじゃないけど、好きでもない…

回答5 + お礼1 HIT数 1408 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/10/10 06:02(更新日時)

先程とある動物愛護センターの番組を観ていたたまれなくなりました。

しかし、今後の自分の身の振り方に不安があるので長文になりますが相談させてください。


我が家には2才の大型犬ともうすぐ7才になる小型犬がいます。

私は犬が好きではありません。

でも旦那が世話をする、私に迷惑をかけないという条件で子供に手がかからなくなってから渋々飼うのを承諾しました。

ところが、今年旦那が急死してしまい、今は私が世話をしています。

元々犬が好きではない私にとって毎日の世話はとても負担が大きく、この生活があと10年以上も続くのかと思うと、正直やりきれない気持ちと、犬を残して逝った旦那に対して腹が立ちます。

旦那が亡くなってから新しい飼い主を探しましたが、田舎のせいか結局未だに見つかりません。

餌代、病院代、保険代等かかるし、経済的にも苦しい中、犬には罪はないからと自分に言い聞かせて、なんとか頑張って世話をしています。


飼った以上責任をもって最期まで世話をする…
犬が好きな人には当たり前の事だと思いますが、そうでない私にとっては不安と不満でいっぱいです。

だからといって、殺処分されるのを承知で保健所に引き取ってもらう訳にもいかず…

私と同じような立場の人がいたら、心の持ちようを教えてください。


因みに…
新しい飼い主が見つかって欲しいのが一番ですが、もし見つからない場合は最期まで世話をするのが動物を飼った責任だという事は重々承知していますし、そうするつもりです。

また、飼い主を探す方法として、新聞広告、動物病院の他、どんな所にお願いしたらいいか案があれば助かります。


長文で失礼しました。



No.2010470 13/10/07 20:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/07 20:24
働く主婦さん1 ( 20代 ♀ )

主さんはパソコンはお持ちですか?パソコンでも里親募集のサイトはあります。私も県外のしかもペット不可のアパートにしか引っ越すことが出来ず、泣く泣く里親を募集しましたが、いい飼い主さんに巡り合えました。今でも定期的に写メを送ってきてくれます。きちんと可愛がってくれる人か判断して譲ってくださいね。

No.2 13/10/07 20:25
通行人2 

我が家は今まで3匹もらいました。

母が知人から譲り受けたのが2匹と、近所の雑貨屋さんに里親募集が貼ってありそこの店長さんに聞いてもらい譲り受けたのが1匹です。

母が譲り受けた知人は、かなり色んな人に声をかけていたようです。1匹は生まれたばかりの可愛い子犬でした。
もう1匹は、犬好きの旦那さんが重病で世話ができなくなり貰い手を探している成犬でした。

No.3 13/10/07 20:48
通行人3 

地元のフリーペーパーなどにも、結構里親募集の欄がありますよ。
いまではインターネットもありますし、地元以外の場所でも引き取っている施設や里親募集があるかもしれません。

No.4 13/10/07 20:51
通行人4 

犬の世話は大変ですよね😭早く飼い主さんが見つかるといいですね!
最近はペットを譲ります、というサイトなどもありますし
近所に張り紙なんかしてもいいかもしれませんね💮

No.5 13/10/10 02:52
お礼

レスをくれた方々、いろいろなアドバイスありがとうございました。

いい飼い主を見つけられるよう頑張ります。



No.6 13/10/10 06:02
通行人6 

主さんのケースは特殊なので、動物愛護団体などに相談したら良いアドバイスがいただけるように思います。

自分が飼いたくて飼った動物を手放すケースには自分でなんとかして下さい、とも思いますが、予期せぬ旦那さんの死によって犬を嫌いな主さんが飼わなければいけないとなると、ただでさえ好きな人でも大変な飼育は酷ですからね。

バトンタッチできる良い方とめぐり会えることをお祈りします。

でも最後に一言。亡くなった旦那さんも大変心残りだったでしょうから、腹は立てないであげて下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧