注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

離婚されるのかな…不安

回答43 + お礼43 HIT数 8505 あ+ あ-

匿名( 29 ♀ 90YKCd )
13/10/16 09:52(更新日時)

結婚してまだ7ヶ月です。出来婚で、子供は今1ヶ月ちょっとです。
夫は子供はすごく可愛がっていて、お風呂に入れてくれたり、オムツ替えや、ミルク飲ませたりしてくれます。
でも、私のことは好きじゃないみたいで冷たいです。

いけないと思いつつも、夫が全く話をしてくれなくて何を考えているのかわからなかったので、携帯を見てしまいました。
そしたら…インターネットで「一年で離婚は早い?」「子供に父親の記憶が残る前に離婚したほうがいいのか」「既婚者の墓場」などのサイトを閲覧していたことがわかりました…。
ショックでした。今まで喧嘩は多かったけど、夫の休日は出産前から今までずっと一緒だったし、将来の話もしていたのに。

私はどうするべきですか?夫の望み通り、離婚するべきでしょうか…。

お金の話をしたら汚ないかもしれませんが、私は時給パートの産休中で、貯金もありません…。しかも実家も貧しくて頼れないし、実家にも住めません…。
一年で離婚というと、子供は一才になりたてです。


出来婚をしてしまった私がバカで全部悪いんです。でも子供には迷惑かけたくありません。愛情注いであげたいです。出来れば親子三人で…。
でも、夫は離婚したがってるみたいなのでそれは諦めるべきでしょうか…。

頭がパニックになりそうです。

すみませんが誹謗中傷はやめてください…。

タグ

No.2010515 13/10/07 21:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 13/10/08 16:11
お礼

>> 49 私も片方だけが努力したり我慢したりなんで?って思うこともありました。 でもそれは旦那のためじゃなく自分と子供のためって思ったら気が楽になり… 再レスありがとうございます。
子供と自分の為で旦那は別(笑)そう考えたら楽ですね。

ありがとうございます(*^^*)

No.52 13/10/08 16:12
お礼

>> 50 重たい。 私の長文に渡る悩みを一言でまとめてくださってありがとうございます。
その通りですね。

反省…\(__)

No.53 13/10/08 16:31
通行人53 ( 40代 ♀ )

あのね。最初から完璧な夫婦なんていないんだよ。誰だって機嫌が悪い日もあれば、テンションが高い日もある。それが彼氏彼女ならうまくコントロールできたけど、結婚して生活してるんだから、お互いの悪い面が出てきて当たり前。それをわからなければだめだよ。好きとか嫌いとかではなく、人間なんだから、いろいろな日があります。自分が調子がよければ、多少のイライラも許せるけど、主のようにネガティブになってる場合は、相手のイライラが自分のせいだと思い込むんだよね。笑顔には自然に笑顔がでますが、どんよりした顔で「どうせ私なんか」と思っていたら、誰だって話をしたくないんじゃない?離婚って大変だよ。主の態度から、旦那さんが主から離婚を言い出されたら?と心配しているのかもしれないよ。だいたいデキ婚だからといちいち落ち込むのも、旦那さんと子供に失礼。もっと努力して家庭を作らないと。

No.54 13/10/08 16:55
経験者さん54 ( ♀ )

産後鬱ぽい思考になってますよね。私も酷いときはそんな感じでした。

今思えば、不規則な睡眠時間とかホルモンバランスが不安定なので、いつも以上にネガティブ思考になっちゃってたんですよね。まだあんまり気分転換の外出も出来ないだろうし。
男の人は自分の体内で赤ちゃんを育てていないから、親になるスタートがお母さんよりもかなり遅いんだと思います。
今までは自分に感心を持ってくれてた奥さんが赤ちゃんにすっかり主役を奪われちゃったみたいにスネているのかも。主さんがミクルで愚痴を吐いて楽になることもあるのと同じで、旦那さんも「離婚サイト」で愚痴ることで発散している段階かも知れませんよ。男版マタニティブルー。相談して逆に苦しくなることも多いですけどね(>_<)

新聞で茶のみ会で姑さんが嫁の悪口を仲間内で愚痴ることで、実際には嫁に意地悪しないで済んでいるというような記事を読みました。

赤ちゃんがお父さん見て笑ったり表情が豊かになれば少し状況が変わるかも知れないので実際に言われていないならあんまり考えないでください。昔の自分を見ているようで長文失礼しましたm(_ _)m

No.55 13/10/08 17:08
通行人55 

私はポジティブな方だけど、主さんはネガティブだけど、優しい人って感じ。

私なら仲良くすると思うけど。

ポジティブすぎるのもどうかと思う。

No.56 13/10/08 17:33
通行人56 

主さ~ん、毎日笑顔、笑顔😊

自分が変わらないと相手も変わりません。

長い月日はかかりますが、絶対、変わります!

私もデキ婚だけど、付き合いが長かったから、新鮮さはなかったけど、なんとかやってますよ。

結婚よりも離婚する方が、かなりのエネルギーを使いますよ⤵

このご時世だから主さんも仕事復帰出来たら、主さん自身のストレス解消にもなるかもしれません。

旦那さんは育児にも協力的で羨ましいぐらいですよ😊

感謝の言葉は時折、口に出しましょう😊

自分が言われて嬉しいことは相手も喜ぶはずです。

ばんばん育児に参加させて子供への愛情をパワーアップさせましょう⤴

やはり子は鎹と言いますからね😊

月日が父親としての自覚を育てます。

女性は妊娠してから母性が目覚めるけど、男性は違いますからね。

これからの生活にかかってますよ😃

ストレスから多い旦那さんには、居心地のいい家庭とご飯を用意してあげましょう😊

あまりマイナスなことは考えない。

自己暗示をかけてるようなものです。

そんな考えがマイナスな出来事を引き寄せますよ⤵

勝手な憶測は止めてスマイル😊

離婚は最後の手段です。

努力もしないうちから考えないようにしましょう。

考えはいつでも変わるのが人間ですよ😊

No.57 13/10/08 19:30
通行人42 ( ♂ )

そそ、ネガティブに考えずに笑顔だよ。

実際俺もここで、不倫離婚なんかのスレ見てますけど、そんなことする気は微塵もないですよ。
自分より苦しい人がいる、そんな中でも耐えている人がいる、愚かな人も不幸な人もいる、関係はないんだけど自分自身の仕事のストレスをそういう人を見ることで薄めてんですよ。
他人の不幸は蜜の味なんてとこも少しあるのかもしれない。我ながら情けないですけどね。

旦那さんもそんなとこでしょう。


旦那さんは仕事がきつかろうともう逃げられない。一人ならどうにでもなるのにと。出来婚だから心の準備が整う前に背負っちゃったから尚更。
でも自分の責任だから仕方ない。
そんなジレンマでごちゃごちゃしてんでしょう。

これは主さんへの愛の大小とは関係ないところですよ。どんなに妻を愛していても、必ず男が乗り越えなきゃならない壁です。

主さんも初めての出産育児で余裕がないでしょう?これも乗り越えなきゃならない女の壁なんでしょうね。

今はお互いが、それぞれの壁にぶち当たっていっぱいいっぱいな時期なんですよ。

人間なんてそんなに誰もが強い訳じゃないからきついだろうけれど、みんなそんな壁を乗り越えて、父親母親になっていってるんだと思う。
主さん達だけじゃないですよ。


まあ、本音んとこじゃ旦那さんもまだまだ遊びてぇ仕事から逃げてぇなんてガキみたいな甘えたこと考えてるかもしれないが、今踏ん張って乗り越えようとしてんだと思うよ。
その間は、いろいろナメたガキみたいなこと言うかもしれないが許してやってくれないかな?

そういうの伝われば、旦那さんも主さんの立場を思いやれる余裕も出てくると思うからさ。


二人で乗り越えてくれ!

No.58 13/10/09 12:21
お礼

>> 53 あのね。最初から完璧な夫婦なんていないんだよ。誰だって機嫌が悪い日もあれば、テンションが高い日もある。それが彼氏彼女ならうまくコントロールで… ありがとうございます。なるべくネガティブに考えないように、笑顔できるように頑張ります。

No.59 13/10/09 12:23
お礼

>> 55 私はポジティブな方だけど、主さんはネガティブだけど、優しい人って感じ。 私なら仲良くすると思うけど。 ポジティブすぎるのもどうかと思う。 ありがとうございます。

優しいとか言っていただいて、嬉しいです。まさにポジティブですね。
見習いたいなぁ…( ´△`)

No.60 13/10/09 12:28
お礼

>> 56 主さ~ん、毎日笑顔、笑顔😊 自分が変わらないと相手も変わりません。 長い月日はかかりますが、絶対、変わります! 私もデキ婚だけど、付き… そうですね。離婚はパワーがいるし、離婚したあとの生活も大変ですよね…。
それに、経済面だけじゃなく、やはり両親揃った子育てしたいので…。

ネガティブ封印して笑顔で頑張ります。ありがとうございました。

No.61 13/10/09 12:39
お礼

>> 57 そそ、ネガティブに考えずに笑顔だよ。 実際俺もここで、不倫離婚なんかのスレ見てますけど、そんなことする気は微塵もないですよ。 自分… 再レスありがとうございます。

レスを読ませていただいて、すごく納得できました。越えなきゃならない壁…そうですね。

私はデキ婚で、同棲していたのですが半年で妊娠して入籍したので、普通の夫婦のような絆もないし、覚悟もなくて…。
そもそも夫は結婚するほどでもなかったのに、仕方なく結婚してしまったから、嫌になって冷たくあたるのかな…と思っていました。
すごく不安なんです…。

夫が望んだ結婚じゃない…だから投げ出そうとしてるのかな…と。

でももう過去には戻れないし、私にできることは、今現在のこの家庭を守ることですよね…。
アドバイスありがとうございます。
なるべく家では笑顔でいるようにします。夫がイライラして壁に穴開けたり、本当に怖いけど、会話なしはやめます。

それと、自分の心の安心の為に、仕事復帰後は正社員を目指して頑張ります。

まとまらない文章ですみません。ありがとうございました。

No.62 13/10/09 14:39
通行人62 ( ♀ )

主さんもネットサイトで同じように検索しているのでは?
離婚とか夫の不満や不安や愚痴とか慰謝料とか養育費とか…?

夫婦共に萎えてる感と諦め感が漂っているような…

子供に対しては辛うじて父親として機能しているようにも思いますし、あとは夫婦の問題です。
主さんが変われば旦那も変わりますよ。

つまり主さんがこういうサイトを検索しなくなるような忙しく充実した日々を送るようになれば旦那さんもそのようなサイトを見ることも減り、次第に妻と向き合うようになると考えます。

子育て大変かと思いますが、主さんファイトです。

No.63 13/10/10 00:21
通行人63 ( 30代 ♀ )

子供の事をよく面倒みて愛しているならいい旦那さんじゃないですか。私は離婚した者ですが、もし元旦那が子供を可愛がってれば離婚しなかったかもです。何もかもダメだけど、我が子を愛していれば我慢できた、子供の為に。でも元旦那はそれすらもなかった。だから離婚しました。

主さんはまだまだこれからです。

No.64 13/10/10 00:39
働く主婦さん64 ( 40代 ♀ )

まず、忘れましょう。旦那さんが見ていた内容を。それが、一歩前進です。

そして、もっと自信持って良いんですよ~

もし、不安などあるのなら保育士さんに電話でも良いので、相談に乗ってもらいましょう。
絶対に、一人で悩んじゃダメですよ~ど~んと、構えて大丈夫貴方は一人じゃないですよ

No.65 13/10/10 14:44
お礼

>> 62 主さんもネットサイトで同じように検索しているのでは? 離婚とか夫の不満や不安や愚痴とか慰謝料とか養育費とか…? 夫婦共に萎えてる感と… そうですね。私もネットで見てしまっています…。似た者同士ですかね。

付き合っていた頃はすごく仲がよくて、私も元々は冗談が好きでおしゃべりなタイプだったんです。
でも入籍することが決まってからずっと冷たくあたられていて、何を言っても「ふーん」「あっそ」とか無関心でした。今は機嫌のいいときは話してくれますが…。

辛いけど、変われるようにがんばります。今の現状が嫌なので…。
ありがとうございました。

No.66 13/10/10 14:47
お礼

>> 63 子供の事をよく面倒みて愛しているならいい旦那さんじゃないですか。私は離婚した者ですが、もし元旦那が子供を可愛がってれば離婚しなかったかもです… そうですか…。そんな旦那さんじゃ辛かったですね…。

うちもひどいのは変わりませんが、子供は可愛がっていますね。でもまだ生まれたばっかりなので、ただ物珍しいだけかも知れません。これから成長していって、ワガママも言うだろうし…。でもどんな時も私は子供を守ろうと思います。

どうなるかわからないけれど、今は頑張ってみます。
ありがとうございました。

No.67 13/10/10 14:49
お礼

>> 64 まず、忘れましょう。旦那さんが見ていた内容を。それが、一歩前進です。 そして、もっと自信持って良いんですよ~ もし、不安などある… レスありがとうございます。

忘れる。なかなか難しそうです(苦笑)
でも深く考えないようにします。

保育士さんかぁ…
そうですね。誰かに相談できたらしてみます。ありがとうございました。

No.68 13/10/10 15:54
ひな ( 30代 ♂ nuHICd )

個人的に思う事です。参考程度に。
離婚せざるえない!と理解して覚悟を決めてから事をすすめて決めましょう。まだあなたのなかにわだかまりや疑問や不満や不安があるなら、相手と突っ込んで話あいをすべきです。ささいなことでもいいんです。思いをぶつけましょう。
話あいの末に「離婚しかない!」と理解したら覚悟をきめてプライドをいったん脇に捨て置き、現実的に冷静に話をすすめましょう。お互いが納得して離婚したほうがいいでしょう。
離婚とはどうにもならない不条理、不自由さから解放されるかわりに、色々なものを失う行為です。失うことは仕方ない事です。
子どものこと、生活や経済のこと、自分のことや相手や周囲のこと…色々な面で影響がでてしまう行為なんです。

しかしそれはどんな事でも同じ事ではないでしょうか。1つを満足させればその片方では不満が生まれる…ふたつ良いことはないものです。
でも、その1つが満足いく結果が得られなければ両方崩れバラバラになるくらいなら…離婚は1つの解決方法ではないかな?と思います。


離婚後にあなたも相手も、そして子どもも(時間はもちろんかかるでしょうが)幸せになれたらいいですね。幸運をお祈りしております。

No.69 13/10/10 22:46
お礼

>> 68 レスありがとうございます。

ひなさんのレスを読んでいて、すごく恐くなりました。
離婚…。具体的に、本当に、実際に、離婚を考えてみると…怖じけ付いている自分がいます。
夫が怖くて、嫌でたまらなくて…でも、離婚したあとの、母子で寂しく苦労する生活も嫌だと思いました…。

夫と一緒にいたくない、でも一人で育てる覚悟もない。それって旦那にお金を運んできてほしいって思ってるんですね…私。自分が情けなくなりました。
夫のこと批判してるけど、私も根性ないなぁ…って。

もっと、もっと考えます。
夫と別れたい、でも母子家庭にはなりたくない。時間を戻して独身に戻りたい…。でも、そんなこと出来ないから、今をもっと頑張ろうと思います。
それに、子供はすごく可愛いし、生まれて来てくれて有難いと思ってます。
子供に恥じないように、強くなりたいと思います。
軽率な行動はせず、まだ離婚はせず、経済的にも精神的にも自立していきたいと思います。

夫も、働いてくれてるわけですから、せめて一緒にいる時間は、笑顔でいるように頑張ってみます。
ありがとうございました。

No.70 13/10/11 01:46
お礼

皆さん…。
私、バカです…。

今、また夫の携帯見てしまいました。
そしたらまたネットを見ていて…今度は「父子家庭」「父子家庭で父親の再婚した時の問題」「父子家庭の娘」「妻がいなくなったら」「父子家庭の現実」などなど…また閲覧してました。

私バカですよね…。勝手に人の携帯見るのもダメだし、勝手に見て勝手に落ち込んでも何の意味もないって…。

皆さんにも励ましてもらって、このスレ立てた時から明るく笑顔も作ってみて、そしたら昨日も夫は「一緒に買い物行こう」て言ってくれたり、二人で笑ったりしてたのに…。
腹の中では何考えてるか、わからないですね…。

さっきも私が「お腹痛い…」と言うと、冗談ぽく「ガン?」「子宮ガンじゃない?」とか言われました…。

お腹痛めて子供産んで、昼も夜もなく子育てして…ここまで邪魔者扱いされるなんて…。私って何なんだろうと思います…。
皆さんに励ましてもらって、前向きに頑張ろうと思いましたが、やっぱり無理そうです。

夫は、母子家庭でも父子家庭でも、とにかく私と離婚して、再婚したいみたいです…。浮気相手でもいてくれたらまだいいけれど、いないってことは、相当私の事嫌いなんでしょう。

もう、どんな顔して夫の顔見ればいいのかわかりません…。遅かれ早かれ、離婚を宣告されるのなら、頑張っても意味ないかな…って。

自分が変われば相手も変わるって、わかりますけど…わかりますけど…。なんか頭の中がぐちゃぐちゃです…。

悲しいです…寂しいです…怒りもあります…。
すみません、わけわからなくてごめんなさい…。

No.71 13/10/11 05:46
通行人24 ( ♂ )

望まぬ妊娠、望まぬ結婚、望まぬ育児の日々で、そういうサイトが拠り所になってるだけでしょう。

望まぬ結婚をしながら一瞬でも離婚を考えないというデキ婚男なんていません。ハゲ作りながらみんなスレスレの所で踏みとどまってるんです。

むしろ経済面や周りからのフォローの折り合いがつけば、デキ婚女のほうが離婚したがってます。まずは、経済力つけて、離婚なり鬼嫁になるなり、堂々と選択肢を増やしてください。

  • << 73 24さん、私どうすればいいですか? 愛されなくても家族として仲良くやっていけるように頑張ろうと思いました でもそれは無駄な努力なんでしょうか…。 悲しくて寂しくて惨めな感情を押し殺して一緒に生きていく。 それは、一生でしょうか…。 目の前が真っ暗になりました。 知り合いや従兄弟でも、デキ婚だったけど仲良くやってる夫婦もいますが、それは見せかけで、そういう人達でも本当はスレスレで踏みとどまってるんでしょうか…。 自分がどうすればいいのか わからなくなりました

No.72 13/10/11 08:11
お礼

>> 71 24さん、まだ見ててくださってたんですね…。レスありがとうございます。

ハゲ作りながら、スレスレのところで踏みとどまってる…。そうですよね…。
普通に結婚した夫婦は、倦怠期とか、喧嘩とかトラブルがあったときは離婚考えるかもしれませんが、他はきっと仲良しなんでしょうね。

じゃあでき婚夫婦は、いつ心おさまるんでしょう…。お互いにモヤモヤしたまま、ずっと過ごしていくんでしょうか…。我慢の限界がきて、離婚になるまでですかね?スレスレで踏みとどまって、時間が経てば仲良くなれるんでしょうか…。
そんなのはあり得なくて、ただただ我慢の日々しかないんでしょうか…。

じゃあなんのために頑張るの?って思えてきます…。

お金に都合がついたらデキ婚女のほうが離婚したがる…。そうですか。
私は優しい彼と結婚したかったです。彼との子供ほしかった…。わざと作ったわけじゃないけど、一緒に産婦人科にいって妊娠が確認されたときは嬉しかったんです…。
なのに今、離婚したいのは、あまりにも悪いほうに変わってしまった彼にたいしてショックもあります。
びくびくしたり、恐怖も…。
あんなに大事にされていたのに、ここまで嫌われると思ってなかったんです。
そこが男を解ってない証拠ですよね…。

本当にバカでした。

もう過去には戻れないから

No.73 13/10/11 08:41
お礼

>> 71 望まぬ妊娠、望まぬ結婚、望まぬ育児の日々で、そういうサイトが拠り所になってるだけでしょう。 望まぬ結婚をしながら一瞬でも離婚を考えない… 24さん、私どうすればいいですか?

愛されなくても家族として仲良くやっていけるように頑張ろうと思いました
でもそれは無駄な努力なんでしょうか…。

悲しくて寂しくて惨めな感情を押し殺して一緒に生きていく。
それは、一生でしょうか…。

目の前が真っ暗になりました。
知り合いや従兄弟でも、デキ婚だったけど仲良くやってる夫婦もいますが、それは見せかけで、そういう人達でも本当はスレスレで踏みとどまってるんでしょうか…。

自分がどうすればいいのか
わからなくなりました

No.74 13/10/11 09:39
通行人34 

旦那さんのケータイ見ない。

検索履歴を鵜呑みにしない。

「ガン」なんて悪い冗談ですね。主さんは怒るなり笑い飛ばすなり、反応したかな?

旦那様と話せる状態なら
ひとりで抱え込まずに、私はこんなに…って悲観的にならずに、ぶつかり合ってお2人なりの家庭を築き上げてください。

そのためにカウンセリングに行ってほしかったんだけど、難しいかな。

No.75 13/10/11 09:54
通行人55 

レスありがとうございます。

何だか話が平行線。
更に悩まれてしまっているようなので再レスさせて頂きます。

デキ婚かどうかなんて結婚形態は、維持出来るかに関係ないと思う。
夫婦が楽しくやっていたら私は何でも良いと思うし。
私の周りには交際7年もして結婚→わずか半年で離婚した知り合いがいますし、
私自身も、変わった結婚形態で、出会って5回くらいで旦那が結婚決意。出会って、わずか1年で結婚、入籍までしましたが、結婚8年経った今でもラブラブ仲良しです。そりゃ結婚したばかりの時は、「すぐ別れる」と周りに言われましたよ。年も10歳違いましたし。

ちょっと家族で休日に出掛けるなり、肩もんであげたり、旦那の好きなご飯を作るだけでも違いますよ。

楽しい結婚生活を応援してます♪。

No.76 13/10/11 10:51
お礼

>> 74 旦那さんのケータイ見ない。 検索履歴を鵜呑みにしない。 「ガン」なんて悪い冗談ですね。主さんは怒るなり笑い飛ばすなり、反応したかな? … 「ガン」って言われたときは、少しムッとした顔で「なんでよ!」て言って笑いました。一応…。

カウンセリングって、精神科ですか?どこにいったらいいですかね。

携帯みちゃだめ、見てもいいことない…。あーぁ、私だめですねぇ

No.77 13/10/11 10:55
お礼

>> 75 レスありがとうございます。 何だか話が平行線。 更に悩まれてしまっているようなので再レスさせて頂きます。 デキ婚かどうかなんて結婚形態は… 再レスありがとうございます。

結局は本人達次第なのでしょうかね。

私は二人でがんばりたい気持ちだったけど、夫は頑張る気はないのかなって。
気持ちがどんどん堕ちていきます…。

私一人で頑張って意味ないよね…。諦めたら楽かな…って。一人相撲みたいで悲しいんです。

前向きになりたい

No.78 13/10/11 11:33
通行人34 

再び失礼します。

主さんの切り返し、いいですね!きっと楽しい空気になったのでしょうね。
ただ、そのままだと旦那様は主さんの悲しみに気付けないですよね。

カウンセリングは精神科にもあるかもしれません。私はネットで検索して心療内科に併設された、県の認定がある所に通っています。

主さんのためだけでなくご家族のためにも
ひとりで抱え込まないでくださいね。

No.79 13/10/14 05:02
お姉さん79 ( ♀ )

主さん、悪い方へ考えると本当にそうなりますよ。

思い癖がついてるんだろうけど、主さんの悪いとこですね。

幸せな生い立ちじゃなかったのかな?

同棲→妊娠→入籍は自分たちだけで勝手にしたの?

両家のご両親はきちんと会って話しましたか?


披露宴や友人達が集まるパーティーもなし?


出来婚が悪いのではなく、きちんとけじめを周りにつけていないから不安もあるのかもしれませんね。

お二人共に何か余りにも、結婚・離婚とハードルが低いですよ。


赤ちゃんが居て、まだ1ヶ月でしょ?忙しくて旦那さんの顔色なんて気にならないと思いますよ。


勝手に携帯みて、1人モンモンしたところで何も解決しないでしょ?


多分、主さんの暗い波長と旦那さんの持つ波長は合うんだろけど、互いに楽しくはないですね。

持って生まれたものだから、仕方ないけど、主さんの思い癖は治したほうがいいかな?

鈍感位のほうが、楽な時もあるんですよ。
離婚になるかどうかは、わからないけど何だろう?

それは、どんな夫婦にもあるし、ただね、二人共に結婚には向かないのかもしれないですね。


  • << 81 レスありがとうございます。 私は三人兄妹のまん中で、特に金持ちでも貧乏でもなく、普通の家庭に育ちました。父も母も普通に好きで、兄弟も普通に仲良かったので、幸せ…なほうだと思います。 妊娠がわかってからは、お互いの親に挨拶に行って、そのあと両家で食事会顔会わせして、入籍して、同居しました。 結納、結婚式。披露宴はしていません。 結婚式してないので、親戚や友達には出産内祝いでお知らせしました。 私、小さい頃からネガティブなんです。特に不幸じゃないときも、常に悩んでるかんじでした…。 ほんとに悪い癖ですね。 なんとかしたいです。 これじゃ、今の旦那じゃなくて、他の人と普通に結婚してても、悩んでいそうです…。 色々とアドバイスありがとうございました。がんばります。
  • << 82 すみません、結婚に向かない人間はどうしたらいいのですか? 離婚ですか? どうゆう人、どうゆうタイプの人は結婚に向いてるんですか? 私は離婚なんてしたくありません…。

No.80 13/10/15 08:35
お礼

>> 78 再び失礼します。 主さんの切り返し、いいですね!きっと楽しい空気になったのでしょうね。 ただ、そのままだと旦那様は主さんの悲しみに気付けな… またまたレスありがとうございます。返信遅くなってすみません。

ネットで検索してみますね。
カウンセリングで少しでも楽になれたら…。

No.81 13/10/15 08:45
お礼

>> 79 主さん、悪い方へ考えると本当にそうなりますよ。 思い癖がついてるんだろうけど、主さんの悪いとこですね。 幸せな生い立ちじゃなかったのかな… レスありがとうございます。

私は三人兄妹のまん中で、特に金持ちでも貧乏でもなく、普通の家庭に育ちました。父も母も普通に好きで、兄弟も普通に仲良かったので、幸せ…なほうだと思います。

妊娠がわかってからは、お互いの親に挨拶に行って、そのあと両家で食事会顔会わせして、入籍して、同居しました。
結納、結婚式。披露宴はしていません。
結婚式してないので、親戚や友達には出産内祝いでお知らせしました。

私、小さい頃からネガティブなんです。特に不幸じゃないときも、常に悩んでるかんじでした…。
ほんとに悪い癖ですね。

なんとかしたいです。

これじゃ、今の旦那じゃなくて、他の人と普通に結婚してても、悩んでいそうです…。

色々とアドバイスありがとうございました。がんばります。

No.82 13/10/15 08:50
お礼

>> 79 主さん、悪い方へ考えると本当にそうなりますよ。 思い癖がついてるんだろうけど、主さんの悪いとこですね。 幸せな生い立ちじゃなかったのかな… すみません、結婚に向かない人間はどうしたらいいのですか?
離婚ですか?

どうゆう人、どうゆうタイプの人は結婚に向いてるんですか?

私は離婚なんてしたくありません…。

No.83 13/10/15 15:43
通行人83 ( 40代 ♀ )

主さん、はじめまして。
私は28で結婚、29で出産しました。でき婚です。
結婚して15年です。

凄く仲良し夫婦です。年々仲良くなってます。
結婚当初は夫婦仲は最悪でしたよ。
うちの近所は保育園が1才からしか受け入れてくれないので、私は子供が1才になったら離婚してやろうと準備してましたから。


主さん、まだ離婚と言われた訳じゃないのに、色々悪い方に考えるのはやめませんか?
マイナス思考はマイナスを呼びますよ。

我が家では、結婚当初の事は今では笑い話です。

No.84 13/10/15 16:00
通行人84 ( 30代 ♀ )

>愛されなくても家族として仲良くやっていけるように頑張ろうと思いました
でもそれは無駄な努力なんでしょうか…。

すごく大事な努力だし、実際に頑張ってみたら笑ってくれたんですよね?
主さん、本当によく頑張ってますよ。
それをすごく長い時間かけて継続して初めてわかる人もいれば、
わからない人もいる。
今は主さんの気持ちをクリアに、軽くすることが一番だと思いますから、
すぐにでもカウンセリングに。

その後、自立に向けて資格取得などコツコツ勉強したり、
内職してみたりしてはどうでしょう?
何を目標とするか決めれない程モヤモヤしますから。
旦那さんはひどいし半分位はそっちのけくらいでいいですが、
離婚されて困るうちは修復の可能性含めて今の努力も続けた方がいいと思う。
決して無駄じゃない努力だと思うから。

No.85 13/10/15 18:26
お姉さん79 ( ♀ )

主さんは、自分の実家や生い立ちを普通って言ってますよね。

普通。

その、普通が主さんの結婚生活の願望なんじゃないですか?

他人から見れば、今のご夫婦の生活は、まさに普通にみえるし主さんが何をそんなに求めているのかわからないと思います。


又、逆にその普通と言いきる主さんに違和感があるとすれば、主さんは自分のことには敏感だけど、それ以外のことにはさほど興味がない人だと思います。


旦那さんがメールで検索しているもの、今、彼が考えていること。それは、彼の自由で彼の中でのこと。


主さんが離婚は、嫌だ、絶対しないと考えているなら、何も考える必要ないでしょう?

求めるだけでは、上手くいきません。


可愛い子がいて、愛する旦那様がいる。それだけで私は幸せなんだという顔をして毎日居れば、旦那さんも結婚ってそういうものだと考えますよ。


旦那さんが、呆れるほど主さんが馬鹿になって、幸せそうにすることが、旦那さんの為になることだと思います。


離婚したくない、幸せになりたいなら、そうすることですね。

No.86 13/10/16 09:52
経験者さん31 ( ♀ )

主さん!携帯見ない努力しましょ。
何か子どもがいても出来そうな趣味見つけるといいですよ♪

私も知人に自分が離婚って思ったらそうなるように進んで行ってしまうからプラスに考えるんだよって言われたことあります。その言葉にだいぶ救われました。

主さんも頑張って!!今は辛くても頑張ればいつか幸せやってきますよ(。^。^。)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧