結婚指輪

回答22 + お礼0 HIT数 2636 あ+ あ-

働く主婦さん( 32 ♀ )
13/10/25 08:51(更新日時)

婚約指輪はなしでひとり15万くらいの結婚指輪を買う予定です。
お互い働いてたのでプレゼントしあう予定ですが、友達に話すとそれは彼氏が買うものだと言われました。
変ですか?ワリカンって(T-T)

No.2016735 13/10/23 15:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/10/23 15:16
お助け人1 

お互いが合意の上でそうすることに決めたなら、何も変だったり悪いことなんてないですよ😊

逆に、協力し合ってる感じで、いいなぁと思いますよ🍀

どうぞ、お幸せに👪

No.2 13/10/23 15:17
通行人2 

彼が買うって言う方が多いかもしれませんが、互いがプレゼントし合うってことで納得しているならそれでいいんじゃないでしょうか。
必ず男性側が買うっていう決まりはないと思うので、それぞれだと思います。

No.3 13/10/23 15:22
お姉さん3 ( 20代 ♀ )

地域や家柄にもよるみたいですけど、
特に決まっていないみたいです!

婚約指輪はプロポーズなので男の人が買う
結婚指輪はそれぞれが買い、式で交換みたいな流れが一応一般的みたいです*

お幸せに(^ω^)♡

No.4 13/10/23 15:37
先輩4 

昔は給料の三か月分を使って

彼氏が用意するなんて話もありましたけどね。

まー二人がそれで納得しているなら全然構わないのではないかと。

🙌おめでとうございます!㊗

No.5 13/10/23 15:44
通行人5 ( 30代 ♀ )

婚約指輪もらってたら割り勘でもいいけど、
それもないし、結婚を無理やりした感じがして冷めるわ~。
それに、けちな男にしか見えない。
結婚しても自分で財布を握って好き勝手しそう。
結婚後の家計の話し合いはしたのかな?


No.6 13/10/23 15:46
働く主婦さん6 ( ♀ )

普通だとか考えなくても、いいと思います。😄
愛があれば、どんな形でも🆗😁🎶

No.7 13/10/23 15:46
通行人7 

私の場合、婚約指輪は主人が用意してくれてましたが(当たり前か…)結婚指輪は2人でお店で選んで割り勘で買いました♪

結婚するんですし、全然有りだと思います(^^)

No.8 13/10/23 15:49
通行人8 

結婚指輪ですよね?
う~ん
男のプライド次第かなぁ。
自分だったら婚約指輪は彼女が必要としないなら、結婚指輪は親の建前もあるし自分が買うかなぁ。彼女とワリカンなしかなぁ。
指輪位は男としてけじめを持ちたい。

No.9 13/10/23 20:37
通行人9 ( 30代 )

私はワリカンというかお互いにお互いの指輪を送り合うという形でした。
婚約指輪は結納という形で旦那からでしたが、結納返しをしてなくてちょっと申し訳ない、、、

No.10 13/10/23 20:50
通行人10 ( ♀ )

うちは、最近結婚したのですが。
指輪は、婚約指輪はいらないと思ったので結婚指輪だけ買いました。
うちは、お互いの祖母がくれたお祝いを使いました。
指輪をみれば、祖母が買ってくれたんだなと大事にできるしと旦那と話し合いそうなりました。
もしかしたら、こういった買い方も旦那がケチなんじゃないかとか言われそうですが、別に男の人が買わなきゃいけないものでもないので、お互いに納得できる買い方がいいかと思います。

No.11 13/10/23 21:29
通行人11 

変なのはその友達のほう。わざわざ難癖つけて何さ。妬んでるだけだろ。
気にしなくていいよ。

ちなみにうちは旦那が買った。婚約指輪や式や旅行や写真撮影すらなかったので、それくらいは出すよ、と。


No.12 13/10/23 21:43
通行人12 ( 30代 ♀ )

うん?
指輪は、買ってもらいました。
結婚指輪は旦那が2つ(私のと旦那の)買った。

No.14 13/10/23 22:47
通行人14 ( 30代 ♀ )

おかしくない!

私の友達が同じ事言ったら、いい関係だなって感じる。

周りに惑わされないでね!

二人の関係を暖かく見守ってくれるようなお友達を大切に、幸せになってください。

No.15 13/10/23 23:08
通行人15 ( ♀ )

私の場合は婚約指輪を旦那に買ってもらった事もあって
結婚指輪はお互いにプレゼントしたのですが…

主さんの場合せっかくなので
主さんの結婚指輪を少し奮発して買ってもらってみてはどうでしょう?😃🎆
今納得していても、後々周りが婚約指輪を貰った話を聞いたらモヤッとする時があると思いますよ😃💦

友人や知人が婚約指輪を貰ってないと知らなかったので、
私が軽はずみに婚約指輪を貰った😃❤っという話を知り合いにしたら、
貰ってなかったらしい人達が、
いいな~とか、私は貰ってないのよ~😣
と言っていたので…


おそらく二人で話し合ってその時は納得してるはずなんですよね💦


主さんも後悔のないように❤
ちなみに結婚指輪をお互いにプレゼントしあうのは
とても素敵な事ですよ‼(^O^)

No.16 13/10/23 23:21
専業主婦さん16 ( ♀ )

結婚指輪は、一般的には互いに贈り合うものですよ。
お友達は、婚約指輪と勘違いしているのではないですか?

私たちも、結婚指輪は贈り合いました。
私の指輪には「◯(旦那のイニシャル)to△(私のイニシャル)」、
旦那の指輪には「△to◯」、それと結婚記念日とが彫り込んであります。

No.17 13/10/23 23:34
働く主婦さん17 ( ♀ )

うちも16さんと同じようにしたけどな…

でも その友達の話を否定せず、ウンウンそうかと 一応聞いておいたほうがいいです

シコリができると
面倒だから。

No.18 13/10/25 08:13
通りすがり ( 40代 ♂ iNLJCd )

ご友人は婚約指輪と結婚指輪を勘違いなされているんだ、と思う。

皆さんがおっしゃられている通り、互いに送り合うものだからね。
だから『割り勘』という表記の仕方は少し変だ💦

結婚指輪って裏に結婚した日付と互いのイニシャルを刻んでくれるからね✌
『☆to○』『○to☆』みたいに。

何はともあれおめでとう‼

No.19 13/10/25 08:33
専業主婦さん19 ( 30代 ♀ )

人それぞれの経済状況によるよね

うちは買って貰ったけど最初から経済力ある人選びましたからね

元彼だったら割り勘かナシだったね

あっても三万くらいの結婚指輪だろうな

No.20 13/10/25 08:40
通行人20 ( 20代 ♀ )

本人達がいいならそれでいいと思います

婚約指輪貰ったって人は同額に近いお返しはしたのかしら?

貰いっぱなしの風潮はバブル弾けた辺りまでですよ

うちは婚約指輪のお返しに時計贈りました
結婚指輪は買ってくれたけど、貯金も最終的にはいっしょくたになったからお金勿体無かったね😂って笑い話になった(笑)

No.21 13/10/25 08:48
通りすがり ( 40代 ♂ iNLJCd )

18です。再レスごめんなさい。

俺は16さんとまったく同じ事を書いてます💦
ロクに読みもせずスイマセン💦

No.22 13/10/25 08:51
専業主婦さん22 ( ♀ )

私も付き合ってお互いの記念日のプレゼント以外は基本割り勘でしたし、結婚指輪は夫婦の貯金から買いました(^ー^)別に何の問題なかったですよ~

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧