注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

16歳で妊娠

回答43 + お礼12 HIT数 27771 あ+ あ-

学生さん
13/10/29 05:38(更新日時)

16歳で妊娠しました。高校生です。
まだ親には、話せていません。
彼氏親にもまだ言えていません。
彼は、産んでほしいといいます、私も産みたいです。
妊婦は、今年の7月に検査薬で発覚し病院に行きました。
現在妊娠6ヶ月程です。
病院は、私の姉が付き添ってくれました。
今まで何度も親に話そうとしましたが、おろせと言われるのが嫌で姉と考えて6ヶ月過ぎてから話そうということになったので黙っていました。
自分自身バカなことをしているのは、わかっています。
親にもお腹の子どもにも申し訳なさを感じながら毎日過ごしています。
申し訳ないと思いながら過ごしているのに親が怖くて話を切り出すことができません。

どのように話を切り出して説得したらよいでしょうか?

文章力なくてすみません
でも
本当に産みたいです

タグ

No.2016917 13/10/23 22:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 13/10/25 17:54
通行人51 ( 40代 ♂ )

二十年前の俺と奥様みたいだ。
でも俺は、妊娠3ヶ月で、解ってすぐ、責任取る覚悟して、親、相手の親を俺の奥様に対する大事にする気持ちを伝えるため、住む場所、働く場所、奥様の学校の先生の所、全てを完璧にして、両方の親と対決したよ、そんなの、あなたに対する男の本気度が試される事だと思うよ。それが出来ない男なら駄目だよ、責任もてない旦那に苦労するだけ 、まず男のこれからをどれだけ責任持てるかが試される事だと思うよ。
俺はもう40でじいちゃんになるけど、奥様はまだ37で、ばあちゃんだぜ、将来仲良く暮らす楽しみを作るために、男の責任感をしっかりさせてから、親に話しな、そうすれば、今の俺の親みたいに、笑い話しにして話せるようになるから。六十越えたばかりでひいじ~さんかって笑いながらね。お前なんかまだ四十でって笑いながらね。ちゃんとすれば大丈夫だから、がんばれよ。男次第だよ。

No.52 13/10/28 07:45
通行人46 

結局放置かよ

No.53 13/10/28 10:00
通行人53 ( 30代 ♂ )

産みたいなら勝手に産めばいいじゃん。責任が常に付きまとうんだよ。親が怖くて言えないなんて甘えだね。

No.54 13/10/28 14:15
経験者さん54 

私自身10代での妊娠、出産。
若いだけで、色々言われます。

『子供が子供を育ててる』ゃら、出掛ける時に小綺麗にしたら『まだ若いんだもん、子供を親にあげちゃえばイィのに〜』ゃら。
当時、
普通に、私の母親が娘を抱っこして散歩をしてるだけで色々言われました(笑)
そんなモンです。
何も知らないのにこのクソババァと思いながらも、私もまだ若かったので『あげるって物ぢゃなぃですし、あげるくらぃなら命懸けで生まないですょね普通??』っていちーち頭に来て言い返してました。
産むだけで、育てないなんて年齢関係無く自分勝手な人間ゎ腐る程居る。
否定的な人も居れば、応援してくれる人も居る。
私は結局、2年半でシングルになリましたが後悔した事は1度もありませんし、娘が居なかったら……と考えると
子供だった当時から母親になリ、
恥ずかしながら、人としても娘に育てられたと思います。
シングルになった事も、自分自身結果的に良かったと思います。
働く事、ご飯を食べさせる、食べる事、生きて行く事。
きっとシングルにならなければ、世の中の旦那さんの苦労を頭では分かってるつもりでも、理解出来なかったと思います。

まぁでも世間に揉まれましたょーガキでしたから。

働きながらの子育てに、周りのサポートがありながらも
悔しさやら、不安やら、不満。
若い頃は泣きながら仕事に行った事もあります(笑)
今は娘も11歳。
何が正解で何が間違いなのか…それは誰にも分かりません。
この世に産む事が責任でもなければ、堕ろす事が正しい訳でも無い。

ただ、偉そうに何も知らない人が悩んでる16歳の女性に、正論を並べる。
大嫌いですねそーゆーの。
完璧な人間なんて居ない。

こーゆートコで相談とかよく分からないですけど、
こーゆートコだからこそ、相談したリ吐き出したり出来る……それがイィ時も悪い時もあるのが今の世の中。

何かを選択して、生きて行くのに不安もありますよね。
未知ですから。
親に話す時、私は父親にボコボコにされるの覚悟でしたから(笑)
現に大変でしたょ。

でもどんな嫌な事からも結局逃げられない。
何でもそぉですょね。
ぶち当たって、どんな形でも解決して終わらないと進めないんですょね。

頑張りましょーーー!!!!!!




No.55 13/10/29 05:38
2児ママ ( 20代 ♀ FsJMCd )

話すしかないですよ。
早いか遅いかなんですから。
妊娠中何かあったらどうしますか?
急な出血があったり。。
親に病院つれてってもらわなきゃいけないですよね?

検診はきちんと受けてますか?
早い病院では分娩予約もいります。
予約金がいる場合もあります。

彼氏を呼んで一緒に誠心誠意
話してください。

頑張ってね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧