注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

正しい選択ができません。

回答34 + お礼7 HIT数 5714 あ+ あ-

琉綺( 23 ♀ DklECd )
13/11/06 21:09(更新日時)

私は両親に嘘をついて仕事をしています。
私は栄養士の資格を持っていてその資格を活かせる病院で勤務していました。
ですが私の友達が1人暮らしの家に泊まりに来たり、その友達と毎日朝まで遊んでいくうちに体が限界になりその仕事を辞めました。
その前の仕事もこれが原因で退職し、私はもう栄養士として勤務したくありません。
今はバイトを2個掛け持ちしています。
私の両親はせっかく栄養士の資格もっているんだから栄養士以外の仕事は認めないと言います。
20歳過ぎてバイトなんて低レベルの人がやることで私がやるべきものではないと言います。
なので栄養士の仕事を辞めてバイト生活を送っているなんて言えません。
今は栄養士の仕事に行くといいバイトしています。
給料明細もバイト先のパソコンで明細らしき書式があったのでそれを栄養士の給料と照らし合わせて作り見せています。
栄養士の前の仕事を辞めて栄養士の仕事の給料が出るまで2か月あり、
1人暮らしは厳しいと両親の判断で今は実家にいます。
1か月3万入れてくれればいいとのことなのでそれはバイトの給料から払っています。

ですが、昨日私が車で接触事故を起こしてしまい、
今までなんとか隠せていたものが壊れそうになっています。
車の保険料は負担してくれるそうですが、
きちんとその分は返してもらう。
とか、栄養士の仕事で13万もらっているのになんでバイトする必要がある?
とか言われています。

言い忘れましたが、
両親は1つのバイトは知っています。
栄養士の仕事が終わった後にやっていると言い許可をもらいました。

私は今さら全部言ってこの生活を終わらせたくありません。
話してバイト先に迷惑をかけるのも嫌です。
私は今のこの生活が好きでやっと生きてるって思えるようになったんです。

このまま嘘をつき続け、給料明細など文書偽造をし続ける毎日は辛いです。
でも全部言って今の生活が壊れるのも辛い。
私は今正しい選択ができません。

みなさんはどう思いますか?

タグ

No.2018685 13/10/28 11:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 13/10/28 13:43
お礼

みなさんありがとうございます。
やっぱり両親に言うしかないですよね・・・。
友達に相談したところ言っても理解してくれない率のが高い。
とか、いつまで親に言い続けなきゃいけないの?
とか、言ったら遊べなくなるし辛い思いするよ?
とか本当に自由じゃないよね。
とか言われていて・・・。

わたしの周り友達がニート・フリーターしかいないっていうのもあるのですが、
両親より友達のがこの環境理解してくれてる気がして・・・。
言わないと決めたのは自分ですがだんだん怖くもなってきて・・・。

両親に言って友達を失うか友達のために両親を騙し続けるか本当に2択が多いんです。
両親に言って友達を失うというのは、両親は友達やニート・フリーターすべてを嫌っているので縁を切らされるためです。

No.8 13/10/29 02:01
お礼

みなさんありがとうございます。
まず、友達にこのことを相談しました。
そしたら私のこと何も解ってない人の解答に流されたらだめだと。
自分のことは自分で決めな!
と言われました。
そして、給料明細のことも文書偽造するしかないと…。
親に言ったって怒られ損するだけだと…。
親なんて都合のいい時に使う存在だと…。
言われました。

私は自分の意思で言わないと決めたので、
両親が気づくまでこのままでいます。
嘘はよくないけど自分を守るために必要な嘘もあるんです。

みなさんありがとうございました。

No.15 13/10/30 01:19
お礼

解りました。
親には頼りません。

今、私の友達は今の一人暮らしの家を引っ越して一人暮らししようとしても保証人に親や兄弟がなってくれないため、
別の友達の家に寝泊まりしてその友達と一緒に行動しています。
バイトも普通に行ってます。
前の一人暮らしの家は保証人なしで入れたみたいですが、
今度は保証人が絶対必要みたいでとりあえず友達の家にいる状態です。

親に頼らず自立するならこの方法しかないので、
とりあえず家をでることから始めます。
親に頼らないってことは保証人も頼めないことですから。

No.25 13/10/31 11:41
お礼

みなさんありがとうございます。
ちなみに健康保険や年金はちゃんと払ってます。

そして友達と縁を切ることは何度もやりました。
けど結局できないんです。
この話しするか迷ったんですけど、
友達は仕事先に普通に電話してくるんです。
私の姉と言い親戚が倒れたので早退させてください!
とか私が今日は遊べないと断ると必ず仕事場まで別の友達の車で来ます。
家にも迎えに来ます。
親は自分が決めることだといい縁を切りたいことや
友達としてありえないことしてくると言いました。
けどあんたの友達なんでしょ?
と言います。
そんな両親なのに遊んでないで仕事しなさい!
とか私の本当の悩みよりも仕事。
その仕事ができないほど困っているから言ったのに
友達は関係ない。仕事しなさい!
そんなのも辛かったんです。

ちなみに友達は、
私に好きな人が出来るとその好きな人に会いに行きどんな人か鑑定します。
あの人はチャラいから辞めた方がいいとか
あの人なら大丈夫!とか・・・。
今のバイト先にも私のシフトが入っている日は毎回来ます。
本当に働いているのかとか電話もあります。

私はバイトのみなさんに迷惑かけないように1人交代シフト制のバイトを選んでます。
友達と縁を切ることは難しいんです。

親より友達を取る。
親を裏切ってるって思って悩み泣いた時期もありました。
親を裏切ることに罪悪感はあります。
栄養士になったのは資格資格うるさい両親のため。
それ以外の何でもないんです。
全部言って楽になるのは自分だけ。
それは絶対だめなんです。
だから両親には言わないし友達とも縁を切らないんです。
言わなければ苦しい思いするのは自分だから。

No.33 13/10/31 23:27
お礼

ありがとうございます。

友達に付き合いたくない!
とはっきり言ってます。
言う度に友達はリストカットをし、
私が付き合いたくない!と
言った数だけ傷があります。
3日前にもゆったら次の日
7個傷がありました。
7回目なんだなと思いました…。
私が離れたら死ぬみたいです。
2年前に離れる決意した時も自分から車に跳ねられに行って頭を打ち、
今も時々目眩がするらしく事故の後遺症があります。

病院のカウンセリングも行きました。
でも気休めにしかならなかったんです。
いっぱい相談しました。
その友達にも事情がある。
とか、
友達失ったら悲しいでしょ?
とか言われました。

私の親は過干渉だと常に思っています。

フリーターでもバイトでも仕事はしてる。
お金をもらっている。
ダメなのかな?
友達がニートやフリーターしかいないからかな?
高校の友達も大学時代知り合った友達もニートやフリーターしかいない。
正社員や契約社員になんでこだわるのかな?
資格持っててもその職につかなきゃ意味ないのにな…。ついても続かなきゃ意味がない。

親?
自分で決めたことだからで納得してはくれない。
友達?
私の人生自由にすればいんぢゃない?
親?
なんであんたの友達ろくなのいないの?
友達?
本当私の親自由ぢゃないよね…。

私は今の生活が好き。
わざわざ嫌いな世界に戻りたくはない。
思い出すだけで気持ち悪くなる。。。
認めてくれないなら家を見つけて出ていこう。

No.36 13/11/01 14:43
お礼

ありがとうございます。
正社員で失うものって本当にないんですか?
私は失いました。

健康だった身体。
初めはちゃんと働いてて、
貧血とか眩暈とかではじめて、
ストレスとかで精神状態おかしくなって病院で鬱と診断されて
親は私が弱いからだといい、
友達は何で私のこと親は理解しないんだろうと本当に真剣に考えてくれました。

親離れ・子離れしていない私達に離れることを勧めてくれました。
一人暮らしのきっかけは友達です。
働くのをやめた私を無理やり実家に戻す親。
遊んでも仕事はさぼらず行きました。
早退はあったけど・・・。

親に話して友達との縁が切れるとは思ってないんです。
親に話してまた人生決められるのが嫌なんです。
何で遊んだらいけないのか。
仕事ばっかりするだけが人生ではない。。。

結婚相手も医者か弁護士以外は認めない親。
今まで付き合った人とは別れさせられました。
この子の将来考えたらわかるよね?
とか言われるみたいです。。。

親と友達は解り合うことはないです。
だから間で苦労します。
親がもう少し理解あったら・・・。

私が自分の意志で行動しても認めない。

No.40 13/11/02 21:22
お礼

ありがとうございます。

今日から友達と別な友達の家(実家) にしばらくいることにしました。
別な友達の親は友達と一緒に家を出てバイトとか行ってなら大丈夫。
寝泊まりだけなら大丈夫と言ってくれてるので。

友達は別な友達の家で生活して1か月経過してて、
その別な友達の親が保証人になってくれたみたいです。
しかも私と友達2人で住む部屋を。
なので友達と2人暮らし始めます!
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧