注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

家計アドバイスお願いします。いくら貯金できますか?

回答6 + お礼5 HIT数 3157 あ+ あ-

通行人( 40 ♀ )
13/11/11 18:43(更新日時)

旦那総支給50万
社保税金関係ひかれ手取りで41万
子供公立高校生2人、公立中学1人

住宅ローン75000円
車2台ローンなし

アナタなら月いくら貯金できますか?

節約はあまりしてないが、そんなに贅沢もしてない

キツキツの生活は嫌ですが、ごく普通に平和に暮らして皆さんなら貯金いくらできるか、アドバイスもらえたらありがたいです。

もし質問があったら質問してください

※私は扶養内のパートしてます。ヘソクリ?
賞与もありますが、賞与は別で考えたいと思います



13/11/11 08:55 追記
内訳追記します
積立2万
家ローン75000
電気10,000
ガス15000
水道(2ヶ月に1回)16000
携帯28000
生命保険学資60000
旦那小遣い40000
私小遣い1万
ガソリン30000
学校中学15000高校は無料ですが、雑費積立月5000円を3ヶ月に1回

残り9万位が食費雑費です

お願いします

タグ

No.2024026 13/11/10 21:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/10 22:05
働く主婦さん1 ( 20代 ♀ )

旦那さんのお給料だけで、贅沢もせず普通に暮らしている分には、最低でも10万くらい貯金出来そうな感じがしますね。頑張れは15くらい行けそうな気がする。

No.2 13/11/10 22:09
お礼

>> 1 10万位はできるんですね。
ヤッパリ贅沢しすぎかな・・・・

家計簿とかつけた事もなく、どんぶり勘定なんで。

反省しないといけないです。

ありがとうございました

No.3 13/11/11 06:38
通行人3 ( 20代 ♀ )

旦那さんのお給料のみで、家族全員に月払いの生命保険や学資保険などかけていて、お子さんも携帯もったりしているなら私なら5万貯金出来るか出来ないかですね💦

習い事などもさせていたら5万貯金も無理かもしれない😥

私には学生以上の子供はいないので主さんのお子さんに毎月いくらかかるか分かりませんが食費だけでも、食べ盛りのお子さんだとかかりそうな気がするので…😣

No.4 13/11/11 07:14
通行人4 ( 40代 ♀ )


私ならできない
子供3人にどれくらい 月にかかるかにもよるけど
家のローンはらったら235000円 食費 光熱費車2台のガソリンや保険料 携帯
う~ん できても1万とか
子供も大きいから食費もかかるだろうし

No.5 13/11/11 08:19
お礼

>> 3 旦那さんのお給料のみで、家族全員に月払いの生命保険や学資保険などかけていて、お子さんも携帯もったりしているなら私なら5万貯金出来るか出来ない… うちは習い事は小さい頃からしてません。

確かに小さい頃から比べると、食費光熱費など、日々にかかる金額も増額です

今主人の給料から天引きで月2万しかしてません。皆さんならこの家族構成で、いくらくらい貯金できるかな?とおもいました

ありがとうございました

No.6 13/11/11 08:38
お礼

>> 4 私ならできない 子供3人にどれくらい 月にかかるかにもよるけど 家のローンはらったら235000円 食費 光熱費車2台のガソリンや保険… ありがとうございました。

やっぱり今位が、普通なんでしょうか?

習い事塾行かない、旅行なども行ってない、外食すると1万はいるから普段はいかない

って、そんな感じです

No.7 13/11/11 11:13
通行人7 ( 30代 ♀ )

旦那さんの給料で十分やっていけそうな気がします。主さんの給料は全額貯金。電気・ガス節約したらもう少し安くなると思います。水道は上・下水道込みなら良いですが、上水道のみなら高いです。

No.8 13/11/11 11:47
お礼

>> 7 ありがとうございます

水道は上下水道です

ガス電気はこの金額が最低で真冬ピーク時電気22000、ガス24000、位になってしまいます

それぞれがバラバラの時間に風呂入ってるので、追い焚きのしまくりです・・・・・

No.9 13/11/11 14:25
働く主婦さん9 ( 40代 ♀ )

我が家も主さん家族と家族構成が同じですが、旦那のお給料30万(家賃7万)で生活していけてます。
外食もしますし、毎晩飲みますし、これといった節約もしていません、私のパート代は貯金です。なので旦那さんが50万の手取りなら20万貯蓄に回せます。

No.10 13/11/11 14:27
働く主婦さん9 ( 40代 ♀ )

すみません。手取り40万でしたね。
なら10万+主さんのお給料 貯蓄に回せます

No.11 13/11/11 18:43
お礼

>> 9 我が家も主さん家族と家族構成が同じですが、旦那のお給料30万(家賃7万)で生活していけてます。 外食もしますし、毎晩飲みますし、これといっ… ありがとうございます

失礼ですが、大体の内訳教えて頂けたらありがたいです

追記のうちの内訳で、何が無駄だと思いますか?

指摘してくれたらありがたいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧