注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

高卒の彼、大卒の彼女

回答45 + お礼4 HIT数 37321 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
13/11/17 19:19(更新日時)

先日、社会人サークルで知り合った方と連絡を取り合い、一回デートしてきました。
来週も会う約束しました。

私はいま彼氏いないし、出会いもないし、連絡くれたり、一緒に遊んでくれる人ができたのは素直に嬉しいです。連絡きたらすぐ返してしまいます。今後付き合ってくれと言われるのも時間の問題な気がします。
お互いの年を考えると、付き合うことになったら結婚を視野に入れた付き合いになるんだと思います。
…となると、ちょっと考えるところがあります。
彼は30歳、高卒で工場勤務、私は26歳、大卒で公務員です。
彼は顔もスタイルも私のタイプで、内面的に一緒にいて特に気になるところはないです。
もっと若いうちだったら、付き合うだけは付き合ってみることもできたかもしれないけど、いまのタイミングではそれはお互いのためによくないと思います。
彼は人間性はとてもいい人だとは思うけど、結婚を考えたら、学歴や仕事のことで周囲もきっと認めてくれない部分もあると思いますし、私自身が反対を押し切ってまで結婚したい気持ちが持てるのか分かりません。

まだ付き合うことにもなってないですが、そういう諸々のことを考えるともう彼とは連絡とったり遊んだりしないほうがいいんでしょうか?
本気で好きになる前に、自分がどう行動すればよいかわかりません。

No.2024468 13/11/11 22:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 13/11/11 23:39
お礼

みなさんご意見ありがとうございます。

彼は高校卒業して以来ずっとその会社で働いている正社員です。勤続13年目と言っていました。
収入がいくらあるかまではわかりませんが、外車乗っていて一人暮らしもしているので、まあ共働きすればそこそこの生活はできると思います。
でも、お互い違う県に住んでいて微妙に遠距離なので、もっと近くの人を探したほうがいいのではという迷いもあります…
結婚となると、仕事も辞めて嫁がなくてはならないし。
いろいろと考えるところがあり、踏み切れません。

No.29 13/11/13 20:50
お礼

お礼が遅くなり、すみません。
皆様たくさんのご意見ありがとうございました。

彼は私が公立大卒であり、公務員であることも知っています。
ちなみに私は公務員と言っても専門職です。そういう点を彼は「尊敬する」と言ってくれていました。
私も、高校卒業してすぐ就職して、しかも13年勤続なんてすごいなと尊敬するし、更に自治会活動など地域にもよく貢献していて、人間性も豊かでいい人なんだなと思います。私も、彼のようになりたい部分はたくさんあります。

けど、結婚となるとどうなのか自分自身が自信ありません。
若気の至りと言うか、いつか後悔する部分が出てくるのではないかと思います。
やってみないとわからないですが、結婚しても離婚したらいいという訳じゃないし、、、
だから、もう辞めたほうがいいのだと自分も思います。
学歴や仕事で、恋愛対象、結婚対象を決めるような人間にはなりたくない気持ちもあるし、そこだけで決めるべきでないとは思います。
でも、相手の生育歴も重要な結婚相手の要素であるとも思いますので、高卒である方々を見下しているわけでないのですが、
そう思われても仕方がないのでしょうね…
気分を害された方がいらっしゃいましたら、すみませんでした。

No.31 13/11/13 22:16
お礼

>> 30 何回もレスありがとうございます。
私が自分の経歴を詳しく書いたのは、彼が私の経歴に彼自身がコンプレックスを抱くのではないかというご意見があり、それに対して彼がどう感じているのか答えさせていただくために経歴を詳しく書かせていただきました。
別に、私はどうしても公務員になりたくてなったわけでも、卒業した大学にこだわりを持って行きたかったわけでもありません。
むしろ、堅く見られる経歴を持っていてそのイメージばかりが先行している今の自分にコンプレックスを強く持っています。
でも、そういう人生を選択しているのも自分なので、今の自分の生き方が理想ではないけど私らしい生き方なのだろうと思います。
彼は私のコンプレックスに思っていることを認めてくれて、そこを尊敬していると言ってくれました。今までそういうふうに言われたことはなかったので素直に嬉しかったです。

話が大きくなってしまいましたが、ちょっと冒険して、今気になっている彼と関係を進めてみてもよいのか、それとも辞めるべきなのか迷いましたのでこちらに相談させていただきました。
ご丁寧にいろいろと指摘していただき、ありがとうございました。

No.49 13/11/17 19:19
お礼

たくさんのご意見本当にありがとうございます。

正直、レスの多さに驚きもあります。
一般的に、学歴や職種に関して、皆さんそれぞれ意見は違えど、意識が高いのだろうなと感じました。
自分では、学歴や職種にこだわりなく相手を決めたい思いはあります。
けれど、それがそもそも差別しているとか、見下していると思われてしまう原因なのかもしれないですね。
私の家族は、私の結婚相手は大卒で、私と同じような職種の方を望んではいると思います。私はそれにずっと疑問を抱いていて、反発したい気持ちがあるけど、結局は家族の思うような道を選んでしまっているダメな人間です。

今気になっている彼はサークルで出会った人なので、生育歴等、わからない部分も多いです。
共通の友達がいるわけでもないし、ここで思い切って踏み込んでしまって失敗したら…なんて考えてしまう自分がいます。
ちなみに、私は付き合ってみたら自分と全く価値観が合わない人だったという経験もあるし、その人と遠距離もしたことあります。
結局は考え方の違いや仕事の関係で別れましたが。
また、これから付き合う人と同じような結末にならないか今から心配です。
今、彼からは正式に「付き合って」とは告白はされてないけど、彼女にしたいとは言われてます。体の関係はありません。
そんな状態をずっと続けていていいのか、、、
人間的に彼のことは好きだから悩みます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧