住民税(確定申告)

回答2 + お礼0 HIT数 1115 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
13/11/24 16:07(更新日時)

二ヶ月ほどで辞めた職場があります。なんか怪しいところで、手書きの給与明細には、控除欄には詳細が書いていなくて合計のみでした。

まあ、いろいろ聞いてみると、私が休んだ分の日当を私に支払ったことにして会社のお金にしているらしく、やめるときに、税金分といっていくらかお金を別にもらいました。


今年、ちょこちょこと仕事をしているので、申告をしなければと思ってます。
所得税還付よりも、住民税にかかってくるかなと思うのですが、そのへんな会社は源泉徴収票をくれる気配がありませんでした。再度依頼するのもいやになってきました。
申告をしなかったら、住民税ってどうなりますか?

ここ三年、仕事に変動があって毎年申告をしていたのですが、今年はどうすればよいやら。

No.2029470 13/11/24 12:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/11/24 14:10
通行人1 ( ♀ )

確定申告していたほうがいいですよ。しないと、後で一括で請求されたり厄介なことになりますよ。依頼するのが嫌かもしれませんが、したほうがいいと思います。

No.2 13/11/24 16:07
通行人2 ( 40代 ♀ )

市役所の所得証明で代用できるのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧