複雑な思いで育児中

回答6 + お礼1 HIT数 1693 あ+ あ-

悩める人
13/11/28 10:26(更新日時)

今日は、娘2歳の誕生日です。この子は本当の子ではありません。生後2ヶ月でこの子をおいて姉は亡くなりました。シングルマザーで相手の男性も分からず、そのまま覚悟はしていたのでわが子として養子として迎え入れました。いずれ、この子に話さないといけない時がきます。ママとよぶこの子を見ると心が痛いです。私にも子供が3人います。差別なく育てているつもりです。この子をすっと受け入れてくれた主人にも子供たちにも感謝しています。ただ、ふとこの子は将来、この事実を受け入れてくれるか時折、不安になります。寝顔を見ていると姉はどれだけこの子のそばにいて、成長を見たかったでしょうか・・・それを考えると複雑な気持ちです。

No.2030989 13/11/27 23:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/27 23:52
お姉さん1 

それは複雑ですよね…

でも、主さんがほかの子たちと変わらない愛情を注いでおられることを、その子も疑いなく受け入れていると思います👍

No.2 13/11/28 00:32
専業主婦さん2 ( 20代 ♀ )

もし差し支えなければ、ガンの種類とお姉さんの年齢を教えていただきたいです。

わたし自身、がんやその他病気とても気になっていますが、人間ドッグ等は二十代のうちは必要ないなども聞きますし…

今の自分にどういう検診が必要なのかいまいちわからないのです。

No.3 13/11/28 00:51
お礼

ありがとうございます

姉は子宮けいがんでした。妊娠初期に分かったのですが、子供の命を優先しました。そして妊娠10ヶ月ギリギリで出産してすぐに専門の病院で抗がん剤治療をしました。しかし、末期の状態で手のつけようが無いとの事で、最後はホスピスで子供と1ヶ月間、たった1ヶ月間親子の時間を過ごして亡くなりました 姉は30歳でした


そうですね。私も医師では無いですが若いうちでも比較的なりやすいのが子宮きえがん 35を過ぎれば乳がんや子宮たいがんになりやすいと認識しています。

でも私は毎年、子宮たいがんと子宮けいがん両方を受けています。子宮けいがんは20歳を過ぎれば検診の対象なので無料です。子宮たいがんは実費ですが、あえてうけています

No.4 13/11/28 02:06
働く主婦さん4 

お姉さまが抗ガン治療よりも、わが子の命を優先させたって知って、
感動して涙が出ました。。
この事実を知る時、娘さんはきっと強く生きていけると思います!!

No.5 13/11/28 06:58
専業主婦さん2 ( 20代 ♀ )

つらいおはなしをしてくれてありがとうございました。とても参考になりました。

No.6 13/11/28 09:53
通行人6 

素敵なお姉さまですね。
私も感動しました。

娘さんが二十歳になるとき、つまりその検診を受けられる年になった時に話されてはいかがでしょう?
思春期や反抗期も過ぎていますから、受け入れやすいでしょうし。

随分と先の話ですが、話すときには、「本当の娘じゃない」ということよりも、
「あなたのお母さんはこんなに立派で素敵だったのよ」ということを重点的に話してあげてください(^^)

No.7 13/11/28 10:26
通行人7 ( 30代 ♀ )

主さんの愛情は、きっと娘さんにもじゅうぶん伝わっています。
いつ、どのような形で娘さんに知らせることになるかわかりませんが、
子供の命を守り抜いた実のお母さんに感謝の気持ちと尊敬の気持ちを持てるような、そんなお嬢さんに育ててあげてくださいね。
もちろん、今とおなじことをやっていけば、じゅうぶんなんだと思います。

あと、老婆心ですが。
そういう経緯のお子さんだと、口さがない親戚の方たちが、法事などの機会に
「ほらあの子だよ」
「まあまあ、大きくなって」
「こうやってみるとますます亡くなった○○ちゃんに似てるわねぇ」
なんていう無神経な言葉を決してお子さんに訊かせることのないよう、お願いします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧