注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

イジメの後遺症

回答10 + お礼10 HIT数 1707 あ+ あ-

悩める人( ♂ )
13/12/01 20:39(更新日時)

娘がイジメられた事で明日、学校側と相手の親と私達夫婦で話し合う事になりまして、今まで学校の事は嫁に任せていたので色々と解らない事だらけです。嫁にも聞いたのですがスーツで行くべきか?、当たり障り無いラフな恰好で行くのか?あと娘の教科書やノートなどに落書きをされていたので昨日買い替えしたのですが、教科書だけは普通に買えないし。買い替えした費用は相手か学校側に請求しても大丈夫でしょうか?陰険な相手でランドセルの中に落書きしてありました、ランドセルも買い替えして。もし娘が大人になった時に小学校の頃をどう思い出すのか可哀相です。先日、娘とトイザらスに行ったのですが、元気を出させる為に何か買ってあげようとしても欲しがりません。普段は欲しがるのに。大事な娘なのに。

タグ

No.2032274 13/12/01 11:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/01 12:05
通行人1 

娘さんも可哀想に。(~_~;)

教科書やランドセルは学校に請求してもしょうがないです。
当事者の御家族に請求するのがスジだと思います。

それから、着ていく服はラフじゃ無ければスーツで無くても良いのかと。(。-_-。)

No.2 13/12/01 12:09
通行人2 

可能ならですが、転校したほうがいいのでは?そのまま、事務的に解決してもお子さんの心は、癒されないと思います。メンバーが同じなので。

No.3 13/12/01 12:15
お礼

>> 1 娘さんも可哀想に。(~_~;) 教科書やランドセルは学校に請求してもしょうがないです。 当事者の御家族に請求するのがスジだと思います… ありがとうございました。明日、相手に請求してみます。ダメ元で。学校に入学する前にランドセルをプレゼントした時の笑顔を思い出すと悔しいです。明日は多分、スーツにします

No.4 13/12/01 12:20
お礼

>> 2 可能ならですが、転校したほうがいいのでは?そのまま、事務的に解決してもお子さんの心は、癒されないと思います。メンバーが同じなので。 ありがとうございました。たしかに転校も考えました。でも小学五年なので色々な思い出もあるから一概に転校しなさいとは言えないんです。明日の話し合い次第もありますから、学校側からもTELにてですが、暫く女子学級委員と行動する案も聞いてます。

No.5 13/12/01 12:27
悩める人5 ( ♀ )


私は威厳のあるスーツの方がいいと思いますが…

私自身虐めを受けた側です。

仕事もして結婚もしましたが、虐められた記憶は鮮明に残っています。

未だに夢に出てきて、魘され、主人に起こされる事もある程です。

お子さんの心の傷が癒えますように… と言って差し上げたいですが、虐めの心の傷はそう簡単に癒える事はありませんので、敢えて言いません。

No.6 13/12/01 12:37
お礼

>> 5 ありがとうございました。スーツにて。トラウマになってしまうのですね。娘にはイジメられた方々でも一生懸命に生きてる事を伝えます。父親として娘には出来る限りの事をしてあげようと考えています。気持ち頂きました。感謝いたします

No.7 13/12/01 12:59
通行人7 

スーツ👔を着た方が主さんの気持ちも引き締まるのでは。
ランドセルの中にまで書くなんて、本当に酷い話ですね。
大変でしょうが娘さんを
労わってあげてください。

No.8 13/12/01 13:35
お礼

>> 7 ありがとうございました。やはりスーツですね。今のイジメは本当に陰険です。聞けば聞く程、嫌になります。大切な娘なので守ります。最悪な状況になったら弁護士の介入も準備しています

No.9 13/12/01 14:21
通行人9 ( ♀ )

スーツが良いですね。

ランドセル、教科書の買い替えはいじめた側に請求して構いませんよ。

ランドセルを見せて、こんなに酷い事をされた。ランドセルなんてすごく思い入れのある物ですよね。購入した時のドキドキ、小学校に上がる喜びを思い出したら胸が痛みます。

娘さんの心の傷は想像以上に深いと思います。
無理に今の学校に通わなくても良いと思います。

本人とよく相談して新しい生活も視野に入れてみたらどうでしょうか?

私は小学校5年生で転校しましたが、楽しく過ごせましたよ。

陰湿なイジメは大人の見えない所であります。

学級委員と行動を共にしてもトイレとか一番怖い場所まで付き添いますか?

よく相談されて下さい。

No.10 13/12/01 14:37
お礼

>> 9 ありがとうございました。明日はスーツにします。明日の話し合い次第で転校も視野に入れて行きます。今も娘は私達にベッタリです。私も火曜日から仕事なので、出来る限り早く帰り、娘と話し合うつもりです。話し合うより娘次第ですが。ランドセルは仕方ないです。でもネットで調べたら、加工して飾って置ける位に小さく出来るみたいなので、頼んで来ようと思っています。

No.11 13/12/01 14:41
悩める人11 

自分もいじめられっこで両親からも虐待長期間受けていて

両親も自己コントロールできない問題児でしたので 両親に心配してもらえる娘さんが妬ましいくらい羨ましいです

記憶は普段意識してなくても潜在意識に残っていて ちょっとしたことで フラッシュバックすることもあります

何度もフラッシュバックする時もあります

一番いいのは 娘さん自身でちゃんと 助けを求め いじめっこにやり返し 助けてもらえた感覚を味わうことかと思います

どの程度の いじめかわかりませんが

両親の愛情が娘さんに伝わっていたら まだ 大丈夫かと思います

ランドセルとかは 加害者に請求でしょうね

転校は最後の手段だと思いますので 娘さんが 卒業まで 今の学校でがんばれるなら 引っ越さなくていいと思います

No.12 13/12/01 15:14
お礼

>> 11 辛い経験の事を思い出させて申し訳ありません。何年後にはフラッシュバックすると思います。かなり震えていたので。1番に最低だったのが私です、たぶん、娘はイジメられてる事に早く気付いて欲しかったと考えていたと思います。私は娘に何もしてあげてなかったんだなぁと。今は娘と一緒にいてあげるのが娘への償いなんですよね

No.13 13/12/01 17:05
悩める人11 

いえいえ

私も わけあって 今は 世帯主なので 子供が 私を必要としている時期に かなり仕事優先で生きてきたことは心苦しいです

子供同士のトラブルには 頭をいためています

でも 社会に出たら 嫌でもたくさんの壁を乗り越えていかなくてはいけないですし

親は 何があっても どーんと構えているくらいでいいと思います

娘さんが 立派に成長されることをお祈りしています

ちなみに 私は 学校に呼び出されて行くときは 普段着です

仕事帰りに そのまま 学校に行くことも多かったし

他の保護者も 私服の方が多いようでした

そちらの地域と事情が違っていたらすいません

No.14 13/12/01 18:43
お礼

>> 13 ありがとうございます。嫁任せてにしていた代償が、イジメでした。娘の為にスーツを着て気持ちを伝えてきます。今は仕事ばかりで表向きな事しか見てやれてなかった私の失敗でした。色々と嫁に聞きながらですが頑張って来ます

No.15 13/12/01 20:04
働く主婦さん15 

許しませんね いじめはあくまでも ケンカを仕掛けてきた用なもんだから きっちり慰謝料取るべき

No.16 13/12/01 20:15
専業主婦さん16 ( 30代 ♀ )

酷い話ですね。

年齢は分かりませんが、やっていい事と悪い事の区別もつかないんでしょうか。

娘さんには家族が支えるという気持ちを強く伝えてあげて下さい。
物は傷ついた、娘さんも心は傷ついたけど、体を傷つけられなくて本当に良かったです。

心は家族の絆で頑張れば、癒されていくもの、私もいじめには頻繁に遇いました、しかし、家庭が明るかったお陰でトラウマにもならずにきています。
悪いのは娘さんではない事、味方である事たくさん伝えて下さい。

話し合いにより、改善されればいいですが、娘さんはきっと優しい子なんでしょう、これからも起こらないとは言い切れません、親として全力で守ってあげて欲しい、結局、子どもを守れるのは親しかいない、そして、その親の姿勢が子どもを強くするのです。

我が子も嫌がらせを頻繁に受けた時期がありました、幸い、学校内ではなく、近所での話でしたし、近所でも有名な問題児でしたから、呼びつけて我が子がいる前で、いかに人として間違っているかを説教してやりました。
未だに時々ありますが、我が子も言い返すようになりまして、最近は相手にもしていません。

学校内で集団となると、親もなかなか手出し出来ない状況ではありますが、苦しみを分かち合い、乗り越えていって下さい。

ランドセル、筆記用具などの被害については相手が弁償する意志があるかないかですよね、非常識な親でない事を祈ります。

私なら我が子がしたなら、弁償、どんな形でも誠意を持って対処したいです、いわゆる、いじめは犯罪なんですよ。子ども同士の喧嘩ではありません。
そういう気持ちでのぞんで下さい。

今は法律もできましたから、真面目なものが泣きを見る時代であってはいけない。応援しています。

No.17 13/12/01 20:18
雷鳴 ( g9PjCd )

主へ

貴方 被害者なのに真面目に考え過ぎ 被害にあった証拠物件全部揃えて行った方がいいですよ!
学校へ行く格好なんてジャージでも何でもいいでしょ!w問題は証拠揃えて相手に威圧的な態度で損害賠償を請求することですよ😁

No.18 13/12/01 20:25
お礼

>> 15 許しませんね いじめはあくまでも ケンカを仕掛けてきた用なもんだから きっちり慰謝料取るべき ありがとうございます。慰謝料ですか、私は、娘が笑顔でいてくれる環境を作ってあげたいんです。色々と、娘の物は買い替えして、お金を使いましたが、払ってくれたら御の字だなぁと

No.19 13/12/01 20:32
お礼

>> 16 酷い話ですね。 年齢は分かりませんが、やっていい事と悪い事の区別もつかないんでしょうか。 娘さんには家族が支えるという気持ちを強… ありがとうございます。娘は小学五年です。娘は全力で守ります。

No.20 13/12/01 20:39
お礼

>> 17 主へ 貴方 被害者なのに真面目に考え過ぎ 被害にあった証拠物件全部揃えて行った方がいいですよ! 学校へ行く格好なんてジャージでも何でも… ありがとうございます。真面目ですか?悪戯された物は明日持参します。ジャージですか?それは必要なのでしょうか?話し合いに?学校=体育=ジャージですよね。私が着るには問題があると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧