至急よろしくお願い致します。

回答15 + お礼5 HIT数 1877 あ+ あ-

学生さん
13/12/05 19:47(更新日時)

男子高校生です。

自分は去年部活を辞めました。
理由は精神的に参ってしまい、全く部活に集中できず、迷惑をかけてしまうと思ったからです。

原因は、両親の反対を押し切って入部したからだと思います。
サッカー部だったのですが、ケガの治療や遠征費で、中学の時から両親にかなり負担をかけていました。
進学をするために高校では部活を続けないつもりでいたのですが、当時のサッカー部は11人居ませんでした。
小学校からずっとお世話になっている先輩が悔しい思いをしているのを、見て見ぬふりはできませんでした。

結果、高校でも親に頼ってしまい、毎日暴言を吐かれ、嫌がらせをされました。
あの頃は家まで8~9kmの山道を自主練して10時過ぎに自転車で帰っていました。
帰ると鍵を閉められたり、朝早くに怒鳴られたりなどがほぼ毎日です。


それでもサッカーを続けていましたが、他中から来た先輩とトラブルを起こしてしまいました。
その先輩は、タバコを吸っていたり、部活中に帰宅部の怖い先輩が邪魔をしても注意しません。
トラブルの内容は理不尽なもので、それが引き金となり、精神的に参っていたので部活に行けなくなりました。

後日、顧問から呼び出され事情を説明したのですが、うまく伝える事ができず辞めてしまいました。


13/12/02 22:36 追記
今回こちらのサイトに相談させて頂いた理由は、先輩達が引退してしまいまた11人揃わなくなってしまったので、戻りたいということです。
辞めてから一年、ずっと思い出す度に悩み続けていましたが、今日戻ってきてほしいと言ってくれました。


13/12/02 22:37 追記
しかし、今思い返してみると、都合の良い理由をつけて逃げてしまったと思います。
みんなには事情を一切話さず辞めたので、裏切ってしまった罪悪感でいっぱいです。
二度と昔のようにプレーはできません。

それに今のサッカー部は昔より荒れてしまい、帰宅部の先輩達がほぼ毎日グランドにいます。

皆さんの意見をください。

タグ

No.2032894 13/12/02 22:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/02 22:41
案内人さん1 

また入部して、同じような状況になったらどうしますか?
絶対最後まで続ける覚悟があるなら戻ってもいいと思います。

ただ、環境も悪そうなので、主さんの精神面が心配です。😢

No.2 13/12/02 22:52
お礼

>> 1 レスありがとうございます!

親に一切頼らないために、バイトで貯金を作りました。
自費でバイクの免許もとったので、もっと早く帰れるようになりましたし、精神面も幾分かは安定しています。

とりあえず原因は潰しましたが、最後の一歩が踏み出せません…

No.3 13/12/02 22:54
通行人3 ( ♀ )

そんなにメンタル弱いくせに復活したら、
またみんなに迷惑をかけることになるので、
再入部はしない方が良い。

No.4 13/12/02 22:59
お礼

>> 3 付き合った彼女がヤり捨てされていたのもありまして。
当時、物凄くショックをうけていたのもありますね。
とりあえず原因は全て潰しました。

No.5 13/12/02 23:42
通行人5 

個人で練習して、試合のときだけ登録してもらうってできませんか?
それなら11人の問題も解決するし、部活に入らずに自分のペースで
練習できます。

No.6 13/12/03 02:12
通行人6 

ウェイン ルーニーやバロテッリを
君は 見習うべきだ!

君も魂にマリーシアを
刻み込んで

日々のピンチを回避しよう。

歯には歯を 目には目を 味合わせてあげなさい。

No.7 13/12/03 03:57
森のくまさん ( 20代 ♀ Y3jMCd )

本当に悩んでいますか?もう主さんには答えがあるのではないでしょうか?簡単な悩みではないので『入れば良い』『入らない方が良い』とは他人からは答えずらいです。ですが、文章の中で主さんのサッカー部への想いがひしひしと伝わりました。
主さんにはサッカーが必要なのではないでしょうか?
学生の内に親に反対されてまで毎日部活をするなんてなかなかできません。お金を貯めたり、免許をとったり…今までの行動が十分な答えなのではと感じました。
入って後悔する事もあるかもしれません、でも大人になったらそんな事ばかりです。
学生時代にしか経験できない部活を悔いのないよう頑張って欲しいです。

No.8 13/12/03 15:15
通行人8 ( 40代 ♀ )

人数合わせの為に戻りたいの?
人の為に戻りたいの?

それは自分の為にならないんじゃないの?
進学の為に学校に入ったのなら
成績に変動あれば親はグダグダとまた言うんじゃない?

部活して金銭面で足りなくなったら
どうするの?
今だけ乗り切れば良いわけ?
今だけ精神面が安定してたら良いわけ?

貴方が持たないとならないのは
継続・持続力じゃないの?

『今だけ』そう思ってるから~。
だと説得力ないよ。
親なんて子供のサポート役なんだから。

自分が部活の為に準備出来た事は
ほんの一部でしょ。

ほんの一部で態度デカくなっちゃイカンけど、人の為に部活したって…仕方無いんじゃないの?
やるなら自分の為に入りなよ。

No.9 13/12/03 19:14
お礼

>> 5 個人で練習して、試合のときだけ登録してもらうってできませんか? それなら11人の問題も解決するし、部活に入らずに自分のペースで 練習でき… レスありがとうございます!

サッカーはチームのスポーツです。
個人がいくら強くても、中学までのサッカーとは違い勝てません。
チームとしての責任力、団結力、いかに落ち着けるかが全てです。

それに、そんなに都合の良い事はしたくありませんし、できません。

No.10 13/12/03 19:15
お礼

>> 6 ウェイン ルーニーやバロテッリを 君は 見習うべきだ! 君も魂にマリーシアを 刻み込んで 日々のピンチを回避しよう。 歯には歯… レスありがとうございます。

よく分かりませんが、ルーニーは素晴らしい選手です。

No.11 13/12/03 21:03
通行人11 

ルーキーズ

No.12 13/12/03 21:14
通行人12 

話に穴がありすぎるんだよ。中学サッカー部で遠征があるのなんて私立かよっぽどの強豪だけ。俺も中学サッカー部だったけど、年に一回合宿がある程度。それも学生割引で豚小屋みたいな旅館に泊まるし、金なんてそんなかかんね。怪我だって滅多にしない。もちろん擦り傷とかはあるかもしれんが、保健室で済まないような怪我するやつなんて、骨折したやつくらい。それは不運としか言いようがないし、そんなん部活やってなくてもありうる話だから、それで親が文句言ってくるとしたら病気もの。
高校での部活で11人揃わないとか、それはもう部活ってより同好会。チームワークがどうとかいうようなレベルの部活ではありえないし、そんな展開漫画でしか聞いたことない。さらに言えば、部活終わったあと10キロ走るとか、そんな元気が有り余るなんて部活でどんだけ手抜いてたんだよって笑いたくなるようなアホ話。ラグビー部が部活の後にウェイトやるとかは聞くし、朝練で走るとかなら分かるけど、部活がっつりやったあとに10キロ走って帰宅10時なんて意味不明なことされたら親もそりゃキレるわ。
全体的に嘘くささが尋常じゃない。

No.13 13/12/04 04:56
通行人13 

自主連するにしても、時間が…。
多分夜の10時ってことだよね?
いくら若くても山道でそんなことしたら、古傷を悪化させるだけじゃない?
鍵を閉められるの当然じゃん。
もう一つあり得ないのは、バイク通学。
許可されるわけないし、不祥事として何らかの罰則をくらうだろう。
連帯責任でサッカー部も。
彼女がヤリ捨てられたのってなんか関係あんの?なんか、支離滅裂な文章だなぁ…。

No.14 13/12/04 09:19
通行人14 

やりたいならやれば?

No.15 13/12/04 11:08
通行人15 

バイク通学できる高校があるんですね。
私もスレ文に疑問を感じる一人ですが、まぁそれは置いといて…。

どなたかのスレにあったように、理由が自分の為にってんならまだしも、人数調整や憐れみで復帰するなら辞めたら?同じ道を辿ることになると思います。
居住地に、社会人や学生からなるサッカー同好会みたいなのありませんか?学校の部活よりは環境良いですよ。グランドに先輩がたむろってるって顧問や教師は何も注意しないのですか?何か変なの~🐱


No.16 13/12/04 11:26
通行人16 ( ♀ )

今、高2ですよね?
その年齢なら、「今」やりたいかどうか、だけでなく、今それをすることで自分の将来がどう変わるか(自分の将来の何に影響が出るか)、を考えてみては?

個人的は、そんな荒れた、部員数も満たない部活に関わって進学準備のための勉強時間を削るより、進学(大学?専門?)した先でフットサル同好会とかに改めて入ったほうが、心穏やかにいられると思いますけどね・・・・・

進学に多少、支障は有っても(ランクを落とす、とか、一浪するとか)、今しかできないかけがえのない時間、一生の宝物になる時間を得られる、というなら、やる価値もあるでしょうけど。

No.17 13/12/04 19:07
お礼

つまらない嘘をつくためにこんな長文を書く暇人がいるのでしょうか?

田舎のほとんどの高校はバイク通ができる高校を知らないんですかね。

ちなみに私の場合、オスグット、骨折をやりました。
手術もしたため、通院日を含め軽く10万以上は負担をかけています。
その他サッカー用品、毎月の遠征費でかなり圧迫させていたのですが。


親にかけている金銭面の負担を自負できていないんですね。
それに世間知らず。

レスされた方のレベルが知れますね

No.18 13/12/05 19:29
通行人18 

レスしてくれてる人、みんな一般的、常識的な意見言ってるよ😄お前この先大丈夫なんか?

No.19 13/12/05 19:41
通行人14 

世間知らず、礼儀知らずは主ですよ?

また部活をやるって事は主の中でもう決まってるみたいだし 後は行動に移すのみみたいだから やれば?と言ったんだけど…

部活やりたいんでしょ?

ならさっさと行動すべし‼

受け入れられるかは別だけどね🐱✋✨

No.20 13/12/05 19:47
通行人8 ( 40代 ♀ )

『親のお陰で有意義な学生生活を送る事が出来ました』

と、学生を卒業する時に思えますか?

人が足りないからサッカーどうしよう
先輩が居るからサッカーどうしよう
親が文句言うからサッカーどうしよう
資金貯めたからサッカーどうしよう

あとは何が足りないんですか?

あなたの度胸が足りないんじゃないですか?
用意万端なら始められるはずでは?

あとは何が足りないんですか?
先輩をよかしてくれる人ですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧