キレてしまいました

回答21 + お礼21 HIT数 3313 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
13/12/07 00:36(更新日時)

他人からは、おとなしく怒ることはあまりないと思われていますが、今日、キレてしまいました。


今日、清掃の仕事で、人手が足りないのでと、無理に頼まれた現場に行きました。

最初から意地悪なばばぁがいました。

私も、慣れてない仕事で、テキパキとはできませんでした。

いちいち、嫌みな言い方で注意してきて、
物を運ぼうとしたら
「勝手にいじらないの」と、子供をしかるように言われることが2回ありました。

ワックスをかける前に、カーペットをどけようとしたら、「あの~、掃除機かけてから丸めてもらえるとありがたいんだけど~」と文面だけではそうでもないですが、とても嫌みたらしく言われました。

そこで、怒りが押さえきれなくなって、
「なんでそんな言い方するんですかっ!!」とキレてしまいました。

相手は、
「いや、かけてくれたらありがたいんだけどと言っただけだけど、すみませんね」と自分にはまるで悪気はないという感じです。

その後は私に注意できなくなったので、無視です。
唯一私に出来る仕事をその人がやっていたので
「やります」と言うと「いいよ、やるから」と私のやることを無くす作戦に出ました。

相手はもう年だし、自分が悪いと反省することは絶対ないと思います。

しかし、自分だけが不快な気持ちにされて、押さえ込むのが我慢ならず、「あなたは人を不快にさせている!」という事を言いたかったのです。

これでもう、頼まれる事はないと思います。

相談というより、聞いてもらいたい感じかな…

ここ数年、面と向かって意見したことなかったので、言った後ドキドキしました。






タグ

No.2033212 13/12/03 18:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/03 18:53
働く主婦さん1 

いるいる、そういう人を馬鹿にしたような言い方で、こっちが文句言うと私は悪くない的な感じに持っていく人。でもはっきり言えてスッキリしてるんじゃないですか?

No.2 13/12/03 18:57
経験者さん2 

はっきり言った時はスッキリでしょうけど、
なんだか嫌な気持ちが残るものです😥
でも、人って本当にいろんなタイプの人がいるものです。
うまく言葉で伝えられない人は、なんだか悲しいですね💦

No.3 13/12/03 18:59
通行人3 

主さんの気持ちはわかりますが現場によってはやり方も違います。
そしてレス見る限りこのおばちゃんは本当に悪気があって言っているように
は思えません。💦
毎日一緒に仕事するわけではないのですから人にあわせたり多少の我慢は
必要です。☝

No.4 13/12/03 19:03
お兄さん4 

主さん、少しはスッキリしましたか。❓

ホントにそんな人が居るもんなんですよ。
初対面の人に対する言い方じゃ無いですよね。
何でそんなに人を馬鹿にするんでしょう。😥
嫌だネ。

No.5 13/12/03 19:11
経験者さん5 ( ♀ )

ハッキリ言って良かったと思いますよ!
ついでに「気に入らないなら自分でやれば??」とでも言ってやれば良かったのにww
ほんと、細かい&口うるさい人苦手だわ。

No.6 13/12/03 19:15
お助け人6 

無理にお願いされていった現場で、それはないよね。。。
オバちゃんもなにか不機嫌なことでもあって仕事に来てたのかな?
でも、言い方は、年上年下関係なく丁寧でないとね☝

No.7 13/12/03 19:15
通行人7 

私も、清掃会社にいまして、五年間 主さんと、同じような事をされて、最後は、切れて具合が、悪くなり、やめました。

No.8 13/12/03 19:21
お礼

>> 1 いるいる、そういう人を馬鹿にしたような言い方で、こっちが文句言うと私は悪くない的な感じに持っていく人。でもはっきり言えてスッキリしてるんじゃ… はい、言えなかったままより、もう会うこともないのですっきりしました。
多少は相手も不快になってるでしょう(^_^)

No.9 13/12/03 19:24
お礼

>> 2 はっきり言った時はスッキリでしょうけど、 なんだか嫌な気持ちが残るものです😥 でも、人って本当にいろんなタイプの人がいるものです。 う… キレる前に冷静に意見できたら一番いいんでしょうけど。口下手なもので、我慢して爆発してしまいました。

No.10 13/12/03 19:32
お礼

>> 3 主さんの気持ちはわかりますが現場によってはやり方も違います。 そしてレス見る限りこのおばちゃんは本当に悪気があって言っているように は思… ああゆう人に、自覚と悪気はないと思います。
知らず知らずに新人をいじめてきてる人だと思います。
ただ、行きたくもない現場に、無理に行かされ、ストレスのはけ口になるのはまっぴらです^_^;

No.11 13/12/03 19:37
お礼

>> 5 ハッキリ言って良かったと思いますよ! ついでに「気に入らないなら自分でやれば??」とでも言ってやれば良かったのにww ほんと、細かい&口… 途中何度も、必要なさそうなので帰りますと言いそうになりましたが、男性社員の方が「人がいないから、やれることだけやってもらえだけでも助かる」と言って来られたので、思いとどまり、なんとか最後までいました。

No.12 13/12/03 19:41
お礼

>> 6 無理にお願いされていった現場で、それはないよね。。。 オバちゃんもなにか不機嫌なことでもあって仕事に来てたのかな? でも、言い方は、年上… お年だから、疲れてたのかもしれませんね。
でも、最近、人のストレスのはけ口になるのが耐えられなくなりました。

No.13 13/12/03 19:46
お礼

>> 4 主さん、少しはスッキリしましたか。❓ ホントにそんな人が居るもんなんですよ。 初対面の人に対する言い方じゃ無いですよね。 何でそん… 私は、おとなしいので、馬鹿にされやすいのかもしれません。過去にも何度か経験があります。
自分が出来る事を、他人ができないと、馬鹿にするいい材料なんですよね。

No.14 13/12/03 19:54
経験者さん5 ( ♀ )

>>11
偉いですね!
私ならもう二度と顔合わすことないなら体調不良とでも言って帰るかもww、

No.15 13/12/03 19:55
お礼

>> 7 私も、清掃会社にいまして、五年間 主さんと、同じような事をされて、最後は、切れて具合が、悪くなり、やめました。 私ももう少しで辞めます。はじめ、清掃の仕事は見下されているような劣等感がありました。けど一人現場だったので、人間関係の悩みはありませんでした。
その後、現場移動があり、人間関係が発生して、悩み、精神的に参りました。
年配の女性はやっかいな人が多く、とくに清掃に多い。
最近思ったのは、劣等感があるから、新人や下のものをいじめて自分は偉いと思いたいのかなーと思います。
辛い思いされましたね。

No.16 13/12/03 19:58
お礼

>> 14 >>11 偉いですね! 私ならもう二度と顔合わすことないなら体調不良とでも言って帰るかもww、 その男性社員の人が、人のよさそうな方だったので、帰れませんでした
^_^;

No.17 13/12/03 21:26
お助け人17 ( ♀ )

私は、なにも言わないタイプに演技してましたが、八つ当たりを何年も我慢して仕事をそいつよりこえてからぶちギレました。今も一緒に仕事してるけど完全無視。自分から言うのはよくないけど、相手からきたら返してもいいと思う。

No.18 13/12/03 22:03
お礼

>> 17 何年も我慢して、仕事を越えてからってところが、かっこいいですね。
私は仕事もろくにできないのにキレてしまいました^_^;

No.19 13/12/04 00:10
通行人19 ( ♀ )

清掃って仕事は本当に腹黒いババア(口が悪くてごめんなさい🙇)が多いですよ。私もある清掃会社で10年働いていましたが本当に腹黒いのが多かった。新人に仕事もろくに指導ができないのに上からのものいい。仕事は手抜きだらけで遊びまくり。自分が面倒な仕事は自分より若い人に押しつけて自分は全くしない。仕事の文句はガタガタと偉そうに言うし上司の注意は全く聞かない。逆に上司を馬鹿にしている。常に現場は仕切りたがる。仕事中はデカイ声の私語が目立つほど多い。ちょっと仕事が増えたら『年だからしんどい』とか言ってまわりの人間に助けてもらおうとする。私は『しんどいなら仕事なんて辞めろ❗仕事場になにをしに来ているんだ❗お金をもらいに来て楽をしようなんてもってのほかじゃ~❗』ってどんなに怒鳴りたかったか。本当、おばさんは腹黒いよ。

No.20 13/12/04 01:20
お礼

>> 19 同意です。

清掃のおばさん達と係わるうちに、ばばぁと言う表現を連発するようになりました。

いつも人の悪口ばかり。
悪口と自慢話が栄養源みたいです。

自分勝手で、支配的で、すごく干渉してくるし。
精神年齢が小学生並だなと思っていました。

その現場はやっと抜けられて、でもまだ、支配されているようなトラウマから抜けれません。

やっぱり、清掃の現場のおばちゃんは強者なんですね。

No.21 13/12/04 01:51
通行人21 

無理に頼まれた現場であろうと仕事なんだし、無償で働いているなら兎も角お金貰って働いてるんだから…
意地悪なオバサンであろうが、主さんよりは現場を知っていて、主さんよりは的確にテキパキ出来るんだし、指示を仰ぐ立場の主さんが『ばばぁ』とか『キレる』などは社会人として最低だと思います。

その嫌味なオバサンが仕事もしなくて、口だけで嫌味ばかりを言っるならともかく、スレやお礼からするとオバサンなりに仕事をしてたのでしょ?


キツイ言い方だけど
そんな事を繰り返してたら何処の職場に行っても続かないと思います。


No.22 13/12/04 05:51
お礼

>> 21 繰り返そうとは思いませんよ(^_^)

これからはキレる前にでも、自分の意見をもう少し言えるようにしたいです。

No.23 13/12/04 05:56
通行人23 ( ♀ )

「自分は仕事できるんだ」アピールしてくる人の心の根本にあるのは、実は劣等感です。

ナメられるのが怖いから、強い振りをする人は本当に弱い人です。

もしくは自分もそう言われて教わったのです。

私は好きで清掃業してました。

入った会社によると思いますが、そこの会社は社会不適応者の集まりでした。
何言ってんのか理解出来ないし、裏表ありまくりなので辞めました。

No.24 13/12/04 06:58
お礼

>> 23 まだ反撃できない新人や、自分より仕事を覚えてなくてできない人を叩いて上位に立ち、劣等感を紛らわしてるのでしょうね。

今の清掃会社は、所長が労務管理もできず、とてもいい加減です。

清掃の仕事も経験出来て良かったと思いますが、もう二度とやらないです。

No.25 13/12/04 09:21
働く主婦さん25 

21さん何様??
ババアが、悪いしきれて当たり前。

No.26 13/12/04 10:03
通行人19 ( ♀ )

19です。私は主さんの言うことに全て同感します。綺麗事をおっしゃっている方にも一度は50~60才の婆さんばかりの職場で一緒に働いてみてもらいたいです。そしたら主さんの気持ちがよくわかると思います。私もあんな人達と仕事をしていたら言葉も悪くなりますしキレることも多くなりますよ。実際に私がそうだったから。主さんも言っておられますがこの年代は本当に口を開けば人(同僚)の悪口ばかりで嫌になります。私がいた職場のおばさんは新人の悪口やいじめが酷かったです。新人に駄目な作業のことなど気がつけば自分で注意と指導をすれば済むことなのにそれができなくて全て人(私)に押しつけてきて自分はなにも言わない。つまり良い人を演じる…汚い婆さんでした。婆さんは本当に汚い人間が多いです。
主さん、なんか私の愚痴みたいになっちゃってごめんなさい🙇

No.27 13/12/04 12:03
お礼

>> 25 21さん何様?? ババアが、悪いしきれて当たり前。 共感ありがとうございます。
ただ、よく出来た人は受け流すことができるんでしょうね。

No.28 13/12/04 12:18
お礼

>> 26 19です。私は主さんの言うことに全て同感します。綺麗事をおっしゃっている方にも一度は50~60才の婆さんばかりの職場で一緒に働いてみてもらい… いえ、いえ、同じ境遇で語って頂いて、うれしいです。

あんな環境にずっといたら、本当に汚いばぁさんになります。
世界が狭いんですよね。外の常識を知らない。
他人に対する礼儀を知らない。
人を傷つけてストレス発散する。

悪いところをあげればきりがないですが、自分は汚い婆さん(この表現がちょっと面白かったです)にならないように気を付けたいです(^_^)

No.29 13/12/04 19:57
通行人29 ( ♂ )

主はガキだね

No.30 13/12/04 21:27
お礼

>> 29 まぁ、そう思います。

No.31 13/12/04 21:36
経験者さん5 ( ♀ )

人のことガキとか言う奴に限ってガキなんだよね~…主さん気にしないでね!!

No.32 13/12/04 22:38
お礼

>> 31 気にしてません(^_^)ありがとうございます。
言葉の表現で、中学生か高校生の方かな?とは思いましたが、
自分でも大人げなかったかな?と思ってたところでしたので。

No.33 13/12/04 23:05
経験者さん5 ( ♀ )

誰でもキレる時はキレますよ。
歳なんか関係ないですよ。
要は感情の問題。
ある程度抑えられても、それ以上に言われたら誰だってそうなっちゃいますよ!
私だって何回もあります。
自分だけが悪いんじゃないから。

No.34 13/12/04 23:10
お礼

>> 33 昨日は言った後の興奮状態で強気でした。
一日経ち冷静になってくると、また気弱な自分もになってきましたので、肯定してもらえるとうれしいです。

No.36 13/12/04 23:39
お礼

>> 35 気が弱いので、普段は表に出せないだけで、底意地が悪く、実は同類なのかもしれません。
嫌みなお礼をしてすみませんでした。

No.37 13/12/05 01:55
通行人37 

主さんが普段おとなしいなら、そんな時にキレたくらいが相手にも打撃になるんじゃないかな…
今回はたまたまの現場で出くわした意地悪おばさんだったのでしょうが、職場にも協調性は必要ですし そんなに意地の悪いことばかりしてたら、いつの日か一人ハブられ、意地悪おばさん改め寂しいおばあさんになっちゃうね💧
主さんのキレが、効いてるといいね😄!

No.38 13/12/05 07:36
お礼

>> 37 初めて会った人で、私が普段大人しいとは知りません。
お年で経験も長そうですし、現場での地位も高いのでしょう(パートの中で)
「仕事もできないくせに、なんて無礼な奴」と思っても、自分に非があるとは考えもしないと思います。
女性の意地悪な人って、大抵同じような仲間がいて強気になっているので、寂しくはないのかなと思います。
仲間がいない、自分みたいな者が標的になります。
自分が寂しいばばぁになってます^_^;

No.39 13/12/05 19:54
経験者さん5 ( ♀ )

主さんの事叩いてくる人もいるけど、実際主さんの立場になってないから言えるんだと思うんですよね。

やはり経験ある人にしか気持ちは分からないんだと思います。
特に35みたいなタイプは人を見下してる典型的なタイプで実は自分が一番底意地悪い事に気付いてない上にリアでは影で嫌われてるタイプとみたw
こーゆう人って周りから直接言われないから勘違いしてるんだよねw
主さんにしか分からない状況だったと思うし、気にしないでね☆

No.40 13/12/05 23:49
お礼

>> 39 いつもかばって頂いてありがとうございます🙇


おばあさんに対して、感情的にならず「何故、そういう言い方をされるんですか?」と冷静に聞ければ良かったかなと思いますが、人間が出来てないので、今の自分ではとても無理そうです。
^_^;





















No.41 13/12/06 05:52
経験者さん5 ( ♀ )

いえいえ、どんな人間にも限界はあるし、頻繁に言われるとさすがに抑えてるものも抑えられなくなるときだってありますよ。
この世に完璧な人間なんて1人もいませんから。
私もそうだし、主さんに偉そうに言ってる人達だってそう。
だから、キレるとゆうか言うべき事はハッキリ言ってもいいと思います。
じゃないと、相手に伝わらない場合もあるから。
それで、人間関係がおかしくなるようならそれまでだという事です。

No.42 13/12/07 00:36
お礼

>> 41 これまで、自分をいい人と思われたい願望がありましたが、
今回のことで、別にいい人と思われなくてもいいやと開き直ることができたのは、少し良かったかなと思います。

キレると言うより、意見は言っていけるようにしたいと思います💪

ありがとうございました。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧